新しいアカウントで始めました。

身の回りの出来事や写真が中心です。

Python3のreduceもう少しやってみました。

2024-03-12 20:02:24 | Python

前の書き込みで、Cametanさんからリスト(一般には配列)にも10行のように代入できると

教えてもらいました。自分は、何か勘違いをしていたようです。

10行目の書き方は、スマートですが、14行から16行でも良いでしょう、でやってみました。

短く書けるものは短く書くのが、Cametanさん流のようです。

 

何しろ自分はデバッグを楽しむ派ですので

一旦は長く書く、出来上がったら、短く置き換える派なんです。(笑)

知っている範囲でですが。(笑、笑)

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Python3、reduce、map、filter復習してみました!

2024-03-12 08:36:48 | Python

reduceは使うときに、from functools import reduceが必要のようです。1行目。

map、filterは付いてませんが…。

5、6行目でlambdeを変数に代入してますが、配列に代入してみました。出来ないようです。その違いが

分からなかったです?

reduceはListの処理をしますが、結果は1個ですね。出力の1段目と2段目。

 

mapは1個目のパラメータの関数を2個目のパラメータのListに適用します。結果はListと

あったんですがprint(m)で、上手く表示されなかったと思いますが?出力の3段目。

 

filterは14行から17行より20行目のほうが、慣れれば良いかも知れません。

14行目から21行目。

 

感想)関数型プログラミングと言って良いのか?はループ処理を嫌うようです。ループさせるとミュータブルな変数を使う必要があります。

変更させないイミュータブルなオブジェクトを使うことが関数型プログラミングに通じるみたいです。

そんなことが自分が覚えた頃にはなかったと思います。今でもミュターブルとイミュータブルを混乱します?

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする