いりこ雑感

子育てに追われる日常から感じることを思うままにつづります。

夏休みさかのぼり日記(3)

2009-08-23 22:51:16 | 日々雑感
ずっと告知記事のままにしていた
広島県建築士会の主催したウォークラリーイベント。
父を家に残して、母子4人で参加してきました~。
 (父:家でドラクエDSしっぱなし…


着物で知り合ったお友達のMさんが、
主催者として参加していらっしゃったので、
事前にいろいろ情報をいただきつつ、
母が、一番楽しみにしていたのですけどね!
 Mさんの記事はコチラ


一応、本当の参加は1号と2号。
母と3号は、見学~♪

市民交流プラザで、戦前の廣島と戦後のヒロシマという流れを学習。
なるほど~。
私も生粋の広島っ子ですけど、廣島っていうのは
あんまり知らなかったなぁ~。

というわけで、
街中でウォークラリー出発!
グループに分かれて、自分たちでチェックポイントを決めたから、
やる気も出る!ってもの。
引率の建築士のおじちゃんやお姉さんたちに誘導されて、
各チェックポイントで、クイズに正解すればお菓子がもらえたり、
途中で、知らなかった街のウンチクを聞いたりして、
袋町→大手町→平和公園→中町→三川町→袋町と
かなりの距離をワイワイ~テクテク

母的に、一番嬉しかったのは、
平和公園にあるレストハウスの地下に入らせてもらったこと!
しかも、ヘルメットかぶって!(写真が、その現場!)

この建物は、戦前は若林呉服店だったそうで、
あの時間は、ちょうど朝礼が終ったぐらいで10数名の方が
建物内にいたんだそうです。

地下は、書類倉庫になっていて、お一人の方が
たまたま降りていて、助かったというのも初耳でして…。

普段は、立ち入り禁止なので、入ることができませんが
今回は特別な計らいによって入室。

井戸水がまだ湧き出て、露出したレンガなどが
当時のまま。(書類などは全くないですけどね)
まだまだ知らないヒロシマの現状があることを知って
軽くショックでもありましたね。


他には、丹下健三がデザインした資料館や平和の灯、原爆ドームが
100メートル道路に対して直角になっていて
丹下ラインと呼ばれていることとか、
大手町界隈の歩道の色分けは、戦前の家の区画を表わしているとか。

いっぱいいっぱいいろんなことを学びました。
この機会に感謝。
(娘たちは、ヘルメット=お父さんの仕事道具をかぶったことも
 良い経験に~お父さんのは、臭くてかぶれません!) 

あ、ウォークラリーが終ってからは、
撮った写真とともに、説明ボードをグループごとで
作成するというワークショップもあって、
とても良い学習の機会だったと思います。

また、こんなのがあったら参加したいなぁ~





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当にありがとうございます。 ()
2009-09-06 13:03:58
こちらでも告知していただいていたんですね。
ありがとうございます。
楽しかった・役に立ったという感想をいただけると企画した甲斐があります~。

レストハウスの地下は私も入ったことがないんですよ。3日くらい前にヘルメットが要るって聞いてびっくりしたくらいです。
日銀も工事中じゃなかったら 中に入れたんですけどね。そこが今回残念でしたわ。

お父さんは 日曜日の半日 誰からも邪魔も文句も言われず ドラクエを堪能できたんですね(^^;シアワセだったことでしょう。

来年は呉で旧軍港市転換法60周年の記念事業を企画する予定です。
内容はまだ未定ですけど 護衛艦で呉港クルージングくらい出来たらなーと考えています。
是非ご家族でご参加ください~。
返信する
こちらこそ! (いりこ)
2009-09-11 11:48:02
コメントに気づかず、失礼しました。
日銀は、以前行ったことがあって結構感動でしたけど、レストハウスみたいな貴重な体験ができてよかったですよ~。

呉湾を護衛艦クルーズですか!
すっごい、ことですよ~。(それを企画しようとするだけで)
ある意味、自衛隊関連は見てみぬ振りな広島人という気がしますし(笑)。

また、ぜひお誘いくださいませ。
返信する