気が向いたとき感じたままに

皆さんの文章を読ませて戴くのは楽しいのですが、気が向いた時には自分でも・・・と思い

お見舞い申し上げます

2011-03-13 06:09:44 | Weblog

 「東北地方太平洋沖地震」は広範囲にわたる大きな被害をもたらした。3/4世紀も生きてきたが、初めて“地震の恐怖”を感じた程の規模であった。幸いわが家に被害はなかったが、地震は“国内観測史上最大のM8.8”というもので、揺れによる被害も大きかったが、その後の津波の被害が予想以上に大きかったようである。

青森・岩手・宮城・福島の被害は特に甚大であったようであるが、ログ友の中にも北海道・岩手・宮城・福島・茨城等にお住まいの方がおられる。皆さまには心からのお見舞いを申し上げ、犠牲者には衷心より哀悼の意を表する。


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地震 (ippuさんへ)
2011-03-13 07:32:45
お見舞いのコメントありがとうございました。
人生最大の恐怖
東北地方の方々の被害より小さかったのですが
瓦 ブロック塀の崩落でした。
大洗海岸付近の被害が大きかったようです。
我が家の洗濯用古井戸が大活躍
ご近所さんに喜ばれてます。
東北地方太平洋沖地震 (Uchan)
2011-03-13 09:47:23
仙台に家内の実妹がおり、一緒に仕事をした社友2人がおり、TVに見入っていました。
 上海にいる次女の自宅は所沢の高層マンションにあるのですが、管理人の報告によると大きく揺れたが室内の立て鏡が倒れただけで後は異常はなかったようです。
再発信 (hibochan)
2011-03-13 11:42:10
最初のコメント
hibochanでした 今尚動転気味かも
東日本巨大地震 (iina)
2011-03-13 13:58:49
阪神大地震のときは、大阪に住んでいて直下型の縦揺れを体験しましたが、こんかいの東日本巨大地震を東京都内でかなり長い横揺れを体験しました。
今回は、巻き込まれてしまい、都下に足止めをくらい翌朝4時の電車で何とか自宅までたどり着く始末でした。
局地的でなく、東日本巨大地震と命名されたように広域で被害が広がっています。特に東北地方の津波被害は想像を絶するSF的な驚きに満ちています。
世の中が不穏な時期に、天災が起こりがちと某コメンテナーが申していましたが、残念な事態です。
こんにちは (バジル)
2011-03-13 16:13:05
酷い地震でしたね?
揺れがしばらく収まらず驚きました。
予想以上に津波が早かったのですね?
いち早くヘリコプターでの中継がテレビでやってて
津波に飲みこまれて行く車や、家やもろもろのものが流れて行く様子は
言葉を失ってしまいました。
原子力発電所もこれ以上被害が広がらない事を願うばかりです。
巨大地震・津波 (dojyou38)
2011-03-13 17:57:02
日本の政治・経済の停滞を狙い撃ちされた。
暫くは経済活動の妨げにもなるだろう。
でも、日本は敗戦からの復活した歴史がある。
この際、勤勉な日本人が蘇ればと思います。
こんばんは。 (エー)
2011-03-13 21:10:40
我が実家地方、昨晩、電気の復旧がなったみたいです。
わが実家地方、停電にはなりましたが、被害がなくてなによりでした
高速道路が、緊急車両の通行のために確保されているので、未だに一般車両は通行止め!!
ちょっと、自己チューのようですが、一日も早く通行止めの解除が望まれます。
胸が痛む (matutaka31)
2011-03-13 22:18:37
刻々と明らかになる被害状況に、胸が痛みます。
被災者の心境を察するに余りあります。
今は、一日・一刻も早い救出と出来るだけ早い復旧を願うばかりです。
街ごと疎開? (hiro)
2011-03-14 10:26:30
やっと家族の安否確認セーフ! 
遺体引き取りに行かなくて済んでほっと~~疲れました。
hiroさんへ (ippu)
2011-03-14 16:43:22
≪遺体引き取りに行かなくて済んでほっと~~疲れました≫
不幸中の幸いでしたね。奥州市にいる母方の従兄弟とは未だに連絡が取れません。