パンと雑貨のちいさなIPPO 

愛媛県砥部町で、夫婦で手作りの小さなパン屋をしています。

動物園のエミュー

2024年05月18日 | 日々のできごと

こんにちは

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます

お店にもご来店ありがとうございます

Ippoは毎週、火曜日~土曜日の10時~17時で営業中です

 

とべ動物園のエミューが脱走して、その後死んじゃったというニュースがありました。

エミューの檻、小さくて走れる環境にはないです。

走りたかったのかな…。

動物って、多分人間もですが、強いストレスがかかると死んじゃうことがあるようです。

キーパーさんたちは日々動物たちのために頑張っています。

かつて奥の売店で働いていたし、知り合いのキーパーさんを見ていても分かります。

 

実は私、動物園魅力向上委員会の委員でした。

2017年~ですから、だいぶ前ですね。

元園長からの指名を受け、頑張らせてもらいました。

他の委員の方もいろんなアイデアを出して、魅力向上のために努めました。

私も、旭山動物園の本を読んでみたり、これまでとは違う視点で動物園を見たり、

キーパーさんに話を聞いてみたり、自分なりに出来る事をして、会議でも提案させてもらいました。

獣舎の改修など、動物園のために県も取り組みを進めてくれているのかな…と思います。

 

4年前に旭山動物園に行きました。

猿舎がとても魅力的でした。

とべ動物園でも猿舎の人気は高く、改修して、猿たちにもいい環境になればいいな~。

 

動物園が作られた当時と、今では、動物園のありかたが変わってきています。

獣舎の作り方も新しい価値観になっているので、いろんな見直しが必要なんだと思います。

とは言え、お金がかかるんでしょうね。

個人的には、ジップラインより獣舎にお金をかけてほしい…。

ジップラインは動物園とは違う管轄なのかな…。

そこらへんはよく分かりませんが、私なら運動公園(伊予市の)に作るかな。

あそこのアスレチック、結構面白くて、子どもが小さい時によく行きました。

本当にいい運動になりますよ!

 

基本的には、動物園のことはキーパーさんに意見を出してもらって、

一番よく分かっている人に考えてもらうのがベストだと思います。

それも言ったけど、その会議にはキーパーさんはなぜか呼ばれません。

なので、直接キーパーさんに話を聞きに行ったりしていました。

元園長は、ボランティアセンターとか、里山を作って、身近な動物を見てもらえるようにしたい、

というような事を言われていました。

 

旭山動物園には、そんなボランティアの方がたくさんいて、見に来た人に園の案内や、

動物のことも教えてくれたりしていました。

とべ動物園も、キーパーさんに聞けばもちろん教えてくれるのですが、

そもそも園内にそんなにいない…。

みんな持ち場の仕事に忙しいし、動物の飼育以外に、研究もしていたりして忙しいらしいのです。

 

ボランティアセンターを作るとなると、ボランティアを養成するスタッフも必要です。

県が言うには、人件費が一番高い!と。

でも、人がいないと出来ないじゃん!

と思うのですが、お金の使いどころが違うのかな…。

もっと広く、子どもから大人まで楽しめて、しかも「知」の部分も刺激する仕組みが出来たらいいのにな~。

いろいろ提案はしましたが…。

あらかじめ決まっていたことのところに呼ばれていた感覚もあり、でも、

獣舎改修などはあるようだし、放っておかれるよりいいのかな。

 

海外の動物園は、動物の環境や、地球環境問題の学習もできるような取り組みがされているらしい。

お金持ちだったら、あちこち行って見てみたい…。

 

エミュー…最後の自由だったのかな。

 

子どもの頃、もし自分が動物だったら、

「食うに困らないけど、狭い檻の中での暮らし」か、「命の危険があるけど広い自然の中で、自由な暮らし」か、

どっちを選ぶ?なんてことを友達と話していたことがありました。

どちらを選びますか?

 

動物園の動物たちが、幸せに暮らしてくれたらいいな。

私たちも、彼らから、かわいいな~って見るだけじゃないメッセージを受け取らないといけないかのかな。

 

動物園は子ども連れで、安心な環境です

芝生の公園みたいなところを作って、そこにエミフルにあるような動物の置物みたいのがあって

写真取れたり、遊具もあったりして、小さな子どもが遊べるところが欲しい!とも言ってみたのですが…。

 

この時期は遠足も多いです

息子も先日、砥部分校で写生大会があり、強風の中動物園で描いていました

砥部分校の公式インスタでその様子も見ることが出来ますので、

興味ある方、是非チェックしてみてくださいね~

私も動物園行けてないな~。

また行こう

 

ではでは、動物園話で長くなりましたが、

動物好きの方も、そうでない方も、

みなさまのご来店お待ちしております

明日、明後日、IPPOは定休日です。

お休みの日のパン、お忘れなく~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする