ライブ インテリジェンス アカデミー(LIA)

日本の伝統文化の情報を国内外に配信していくための団体です。 その活動を通じ世界の人々と繋がっていく為の広報サービスです。

“耀山にして この仏像あり” シリーズ 1

2022-05-25 12:24:34 | 雑感

仏師 三浦耀山さん。この方との出会いは20年近く前になろうか。

比良山麓にある仏所「勢山社」の代表であり大仏師・渡邊勢山師の内弟子として13年間にわたり仏師としての修行をされてきた。それから勢山社で何度かお目にかかっている。

 

その三浦さんと、2週間前にお会いする機会があった。十数年ぶりの再会だった。それまでは、随所で仏師としての活躍がメディアとかネットを通して伝わっていた。独立され自分の仏所を京都に構え仏像製作や修復の仕事で活躍されている。

 

「土御門仏所(つちみかどぶっしょ)」という屋号で開所され10年が経つ。工房を訪ね、むかし話などに華が咲いた。

 

詳しくは随時紹介していく予定。 “ 耀山にして この仏像あり ” という印象だった。

 

            三浦耀山さんと現在製作中の仏像

 

                土御門仏所のれん

 

リポート&写真/ 渡邉雄二

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

尾道・文化紀行 https://asulight0911.com/hiroshima_onomichi/


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宝塚の平林寺に賑わいが戻った | トップ | 願い事が音に共鳴し、神様に届く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事