奄美自然観察記

高のフィールドより

鳥のような鳴き声 オオシマゼミ

2007-09-15 18:46:50 | 昆虫




自然ガイドをしていると、「あの声は何という鳥ですか?」と訊かれ、
「あれはセミです」と応えると、大抵の方がびっくりされます。それが
いま盛んに鳴いているこのオオシマゼミです。ツクツクボウシ属のセ
ミで、ほかにクロイワツクツクもいますが、鳴き声はまったく違ってい
ます。最初(前奏音)は、「ジィ~~~」から始まり「ジュッルルルル」
と次第に大きくなって、「ヒィーン、ヒィーン」と遠くまで響く大きな声
(高潮音)で鳴き、次第にその間隔が短くなって最後に「ジィーー」と
小さく短い声(終奏音)で締めくくります。奄美大島~沖縄本島に生
息し、11月まで鳴きます。もちろん「オオシマ」は、奄美大島のこと。

【島口バージョン】(キシゆむた)
自然案内しゅれぃば、「あんくぅいやぬっちいゅんトゥリかい?」ち訊
かてぃ、「あれぃやアショシャどぉ」ちいいば、て~げぬちゅぬうどぅろ
っきちきりょっと。うっかなまむる鳴しゅんくんアショシャ(オオシマゼ
ミ)だりょっと。ツクツクボウシ属ぬアショシャありょうてぃ、ほかにや
クロイワツクツクだかうりょんば、鳴きぐいや全然違とぅりょっと。初め
(前奏音)や、「ジィ~~~」ら始まてぃ「ジュッルルルル」し段々ふぅ
っさなんてぃ、「ヒィーン、ヒィーン」ちとぅかがれぃきかれぃnだいばん
ぐい(高潮音)とぅ鳴しぃ、段々え~だぬいばかなてぃ最後や「ジィー
ー」ちいなさんくい(終奏音)とぅいっとぅきっくゎなし終りょっと。島ら
沖縄本島かれうりょてぃ、11月がれぃ鳴きゅりょんちよ。あたりまえ
やあんば「オオシマ」ちば、奄美大島ぬくとぅだりょっと。

この記事についてブログを書く
« 変貌を続ける農耕地環境 古... | トップ | 多様性増した湿地環境 大川... »

昆虫」カテゴリの最新記事