THE NOBORU

BLOG NOBORU INOUE

「TPPで思い切った姿勢を示し、日中韓FTAなど他の交渉...

2012-05-16 19:14:37 | 日記









1


日中韓3カ国の首脳が会談し、自由貿易協定(FTA)交渉を年内に始めると発表した。

交渉参加に向けて米国などと事前協議中の環太平洋経済連携協定(TPP)、
交渉への準備段階にある欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)などとあわせ、主な経済連携のメニューが出そろった。

低迷する日本経済の活性化には、貿易・投資の自由化で世界の成長をいかすことが欠かせない。
まずTPPで思い切った姿勢を示し、日中韓など他の交渉を後押しする。そんな相乗効果を狙った戦略が重要だ。

日本経済にとって中韓両国の重要性は言うまでもない。輸出額では中国向けが米国向けを抜いてトップとなり、
韓国向けも米、EUに続く4位だ。対中輸出の7割、対韓国の6割で関税が残るだけに、自由化が進めば恩恵は大きい。

ただ、韓国は構造的な対日赤字を抱え、交渉には消極的だ。中国も自国の権益へのこだわりは強い。
今回結んだ日中韓投資協定では、投資後の資産保護の強化には応じたが、投資段階の自由化は拒んだ。

こうした中で何とか交渉の開始に道筋をつけられたのは、TPPの影響が大きい。日本が事前協議の開始を発表すると、
中国が日韓とのFTAに積極的になった。米国中心のTPPに対抗し、日本を引き込みたいとの思惑があるようだ。

複数の経済連携交渉を同時に進めれば、こんな牽制(けんせい)が効く。

中韓はひと足早く、2国間でFTA交渉を始める。EU、米国とのFTAが発効した韓国は残る巨大市場である中国とのFTAに前向きだ。

このままでは、日本は再び韓国に後れをとりかねない。3カ国での交渉を早く始めるには、中国を動かすことだ。そのカギとなるのがTPPである。

TPPは対象分野が幅広く、目指す自由化の度合いが大きい半面、農業をはじめ国内の業界からの反対も強い。
一方、日中韓のFTA交渉については「お互いの事情に配慮しあえる」と受け入れる声が多い。 (>>2-3へ続く)

asahi.com 2012年5月14日(月)付
朝日新聞デジタル:社説


6
このままだと日本包囲網が完成するだけなんだから
思い切って虎口に飛び込む勇気も必要だろ



  • 25

    中国、朝鮮の利益になるって事だな。
    日本のためにならないって確定したな。




56
日中韓FTA

こんなダンピング国家とFTA結んで何になるんだ?



70
別に日中韓の3国によるFTAにこだわる必要は無い。
日中だけで充分だ。


74
>>70
支那の工作員みたいなこと言うな。日中がFTA結んでも
俺は支那の製品はボイコットだ。


72
フォード社に「車買わない日本が悪い」とか言われてるのを見ると
強制的に買わされる商品が増えるだろうな
ある程度売れないと訴えられるんだろうな

まぁ、今まで日本が甘い汁吸ってたってのもあるけど


77
これでさらに日米同盟にヒビがはいるな。
ほんと、ミンスは日本を特亜に切りうることしか考えてないなw


85
橋下「TPPが良くないものなら脱退すればいい」
       ↑
○戦後日本は1度加入した国際機構から脱退できたことがありません


86
朝日が後押ししているってことは、つまりFTAは日本の国益に反する


96
> 一方、日中韓のFTA交渉については「お互いの事情に配慮しあえる」と受け入れる声が多い。

初めて聞きましたwwwww


104
この円高で、TPPで日本の窓口全開しちゃったら、
国際競争ぼろ負けだろ つか内需今よりボロボロになるだろと
お偉い方知っててやろうとしてるのか


107
円高ウォン安で韓国とFTAってwww
さすが違法韓国人献金を受けた野田総理w


122
毎日がよく「相乗効果」「戦略」というニホンゴを知ってたな
朝鮮語の翻訳しかできないかと思っていたが


126
日中韓で、性処理サービスと老人介護を自由化し、
日本は中国韓国の性処理と高齢者介護を一手に引き受ければ良い

サービス立国目指すんだろ?


128
日本の産業と農業は、のこった技術だけ切り売りして
日本人の人件費は高すぎるから全て中・韓へ

日本はとんでもない失業率になるな


130
中韓朝FTAの詳しい内容を知りたい


140
FTAは日中も問題点が多すぎるけど、日韓が厳しいんじゃなかろうか。
現状、韓国側の赤字が物凄すぎるだろ。
それをさらに加速しかねない話に韓国が乗ってくるとも思えんが。








149

ISD条項のデメリットを考えたら、参加する人は、保守でも、左翼でも、売国奴。
国内法で規制しても、ISD条項にひっかっかって提訴されたら、国がアメリカの企業に賠償金を払うか規制を撤廃しなければならない。無茶苦茶高い薬が売り出されると、今度は高いアメリカの保険を買わなくちゃならない。おそらく、保険制度が破壊される可能性が高い。
メリットは年間たった2500億円程度のGDP押し上げ効果しかない。
結局、日本人の人権を売り渡すことになる。


156
中国が巨大市場って本当なのか?
中国人の年収はまだ日本人の10分の1なんだろ?

中国人が買うのは中国製品だけだろ。
意味ないと思うんだけど。


164
橋下「TPPが良くないものなら脱退すればいい」
       ↑
○戦後日本は1度加入した国際機構から脱退できたことがありません


181
結局なんだかんだ言っても朝日から産経まで日本の新聞は全部アメポチ
普段は反米っぽいポーズを取ってる朝日や毎日もここぞと言う時には正体を現す
イラク戦争の時とか酷いもんだった
1945年の9月にGHQから発行停止処分受けてからずっと本質は変わってません


186
医療や保険がどうなるかも不透明なのにTPPありきで話進めるとか怖すぎるわ
まず、医療や保険がTPPによってどうなるか、日本としてどういう風に話をまとめたいのか、もし交渉でそれが適わなかった場合にどうするのか
そういう所をきちんと国民に説明してくれないと、行き先不明のバスに乗り遅れるなだけじゃ説明不足すぎて無理だわ



  • 197

    TPPやりたいから日中韓FTAで釣る
    日中韓FTAやりたいからTPP引き合いに出してみる

    損するのは日中韓
    最低でも日韓





206
もし実現したら日本も不利だけど内部から中国崩壊させて、とどめに中国包囲網で消滅
韓国はそのまま体力的にも消滅
北朝鮮はロシアになる



215
アカヒが良いことだというのなら、日本にとっては悪いことに違いない
日中韓FTAはやめておいた方がいい


227
条約を無視する国とFTAを結ぶ意味はまったくない。








244

結局、TPP参加を前向きなイメージだけで訴えても、
具体的な準備なんて時間かけてもまるで出てこない。
一部の輸出大企業が豊かに日本全体には還元されない。
前向きどころか後ろ向きの格差社会がさらに進むだけだ。


  • 247

    また朝日新聞かよ
    こういう中国にメリットがある事は大絶賛だな

    見事にぶれがない




255
シナは国家か?  昔から通常の意味での国家ではない。
利権だけで動く個人集団だ。こんな所との条約は相手の国を縛る道具だ。
自国は条約に縛れない、違反のし放題だ。まるで朝日新聞体質だ。