こんなことがありました。

趣味の写真に関するブログです。
毎日写真を投稿しています。

おわら風の盆 サヨナラ

2023年08月04日 | おわら風の盆2023
昨年ひさしぶりに越中八尾の「おわら風の盆」に行ってきました。コロナ禍で中止されていたのですが、3年ぶりに昨年されると聞いてがまんできずに宿を予約していました。2泊3日の短い旅でした。しばらくの間、このときの写真をアップしてきました。今回で昨年の風の盆の写真は終了です。

おわら節が張り出されていました。
IMG_2600

十三石橋から、八尾が坂の町だということがよくわかります。
IMG_2603

11時を過ぎて町内の行事としての踊りは終了しましたが、これから個人的な町流しに出かけるのでしょうか?
IMG_2606

公民館前で福島町の踊り手たちが手を振って別れを惜しんでいました。
IMG_2613
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆 天満町 その2

2023年07月28日 | おわら風の盆2023
昨年ひさしぶりに越中八尾の「おわら風の盆」に行ってきました。コロナ禍で中止されていたのですが、3年ぶりに昨年されると聞いてがまんできずに宿を予約していました。2泊3日の短い旅でした。しばらくの間、このときの写真をアップしています。

天満町は越中八尾の駅から歩いていくと、十三石橋を渡ってすぐ左側に折れたあたりで、比較的道が広く踊りが見やすいで、ここでゆっくり踊りを見ることが多いです。

おわらの踊りは基本的な「豊年踊り」があり、そのバリエーションとして「男踊り」「女踊り」があります。「男踊り」は力強さが特徴で「かかし踊り」とも呼ばれる決めポーズが特徴です。
IMG_2544

IMG_2548

IMG_2588

「女踊り」は四季踊りとも呼ばれます。5人ほどで組になって踊ることもあります。
IMG_2571

IMG_2599
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆 天満町 その1

2023年07月21日 | おわら風の盆2023
昨年ひさしぶりに越中八尾の「おわら風の盆」に行ってきました。コロナ禍で中止されていたのですが、3年ぶりに昨年されると聞いてがまんできずに宿を予約していました。2泊3日の短い旅でした。しばらくの間、このときの写真をアップしています。

天満町は越中八尾の駅から歩いていくと、十三石橋を渡ってすぐ左側に折れたあたりで、比較的道が広く踊りが見やすいで、ここでゆっくり踊りを見ることが多いです。

IMG_2432

IMG_2442

IMG_2456

IMG_2446

IMG_2521
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆 下新町 八幡社

2023年07月14日 | おわら風の盆2023
昨年ひさしぶりに越中八尾の「おわら風の盆」に行ってきました。コロナ禍で中止されていたのですが、3年ぶりに昨年されると聞いてがまんできずに宿を予約していました。2泊3日の短い旅でした。しばらくの間、このときの写真をアップしています。

下新町の八幡社の踊り場は神社の鳥居の前に仮設ステージがあって、よく踊りが見えます。

IMG_2314

IMG_2317

IMG_2323

IMG_2353

IMG_2356
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆 祭りの夜

2023年07月07日 | おわら風の盆2023
昨年ひさしぶりに越中八尾の「おわら風の盆」に行ってきました。コロナ禍で中止されていたのですが、3年ぶりに昨年されると聞いてがまんできずに宿を予約していました。2泊3日の短い旅でした。しばらくの間、このときの写真をアップしています。

今回は踊りを探して町を移動中でのスナップです。

祭りの夜、通りにはぼんぼりがともされます。
IMG_1945

家々は客を招く準備をしています。
IMG_2300

手作りのおわらの人形を売る主背。
IMG_2302

IMG_2302
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆 町流し 東新町

2023年06月30日 | おわら風の盆2023
昨年ひさしぶりに越中八尾の「おわら風の盆」に行ってきました。コロナ禍で中止されていたのですが、3年ぶりに昨年されると聞いてがまんできずに宿を予約していました。2泊3日の短い旅でした。しばらくの間、このときの写真をアップしています。

こちらは東新町の町流し。踊り手の衣装は町ごとに決まっているのですが、東新町の少女は赤いたすきがけの早乙女姿です。
IMG_2230

IMG_2245

IMG_2256

IMG_2257

IMG_2284
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆 西町

2023年06月23日 | おわら風の盆2023
昨年ひさしぶりに越中八尾の「おわら風の盆」に行ってきました。コロナ禍で中止されていたのですが、3年ぶりに昨年されると聞いてがまんできずに宿を予約していました。2泊3日の短い旅でした。しばらくの間、このときの写真をアップしています。

まつりもたけなわ、歩きながらいくつかの町内の町流しに会いました。こちらは西町
IMG_2194

IMG_2202

伴奏は三味線と太鼓そして胡弓です。胡弓を弾く人の足さばきは独特です。
IMG_2214

IMG_2218
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆 祭りの宵 天満町

2023年06月16日 | おわら風の盆2023
昨年ひさしぶりに越中八尾の「おわら風の盆」に行ってきました。コロナ禍で中止されていたのですが、3年ぶりに昨年されると聞いてがまんできずに宿を予約していました。2泊3日の短い旅でした。しばらくの間、このときの写真をアップしたいと思います。

9月2日は雨も上がりました。夕方の天満町の町流しも盛り上がっていました。

IMG_1782

IMG_1817

IMG_1854

踊り手は、ある年齢になると卒業して、謡い方に回ります。
IMG_1880

IMG_1869
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆 おたや階段

2023年06月09日 | おわら風の盆2023
昨年ひさしぶりに越中八尾の「おわら風の盆」に行ってきました。コロナ禍で中止されていたのですが、3年ぶりに昨年されると聞いてがまんできずに宿を予約していました。2泊3日の短い旅でした。しばらくの間、このときの写真をアップしたいと思います。

風の盆の踊りは町内ごとに「踊り場」を決めておこなわれます。広い通りや駐車場などスペースがあるところが使われるのですが、鏡町の踊り場は公民館前の広場です。おたや階段はこの広場に降りていく少し長めの階段で、絶好の観客席となっています。9月1日は雨模様だったのですが、この時間は小ぶりになったのでなんとか踊りを見ることができました。

IMG_1582

IMG_1595

IMG_1616

IMG_1620

IMG_1633
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆2022年 聞名寺

2023年06月02日 | おわら風の盆2023
昨年ひさしぶりに越中八尾の「おわら風の盆」に行ってきました。コロナ禍で中止されていたのですが、3年ぶりに昨年されると聞いてがまんできずに宿を予約していました。2泊3日の短い旅でした。しばらくの間、このときの写真をアップしたいと思います。

昨年の9月1日はあいにくの雨でした。このお祭りは9月1日から3日まで開かれますが、雨が降ると中止になります。とりあえず雨宿りだけでもしようと聞名寺まで歩いてきたところお寺の広縁では踊りがおこなわれていました。

IMG_1373

IMG_1384

IMG_1487

IMG_1513

IMG_1546
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする