いしかわMOTシンジケート

いしかわMOTスクール卒業生が「北陸企業を元気にする」ために活動する地域企業ネットワークです。

第18回体験交流会(高桑美術印刷)

2009年08月09日 | 体験交流会

 今回は、高桑美術印刷さまで体験交流をしました。

 新工場はきれいで広くハード面はばっちりそろっていました。
 課題は新工場を活かすソフト面の構築と聞きました。

 参加メンバーで体験交流して、ご提案をしてきました。

 以下、かいぜん市場の村田さんの報告を引用いたします。

======== ここから =============
いしかわMOTシンジケート改革体験交流会(第18回)
-今こそ人づくりのとき-
日時:2009年8月7日(金)13:30-17:30
場所:高桑美術印刷(株)(石川県能美郡川北町)
内容:
13:30~:ご挨拶・本日ツアー内容の説明
13:45~:全員主役で輪づくり-自己紹介-
14:10~:会社紹介・工場見学
15:20~:MOT改革実践のご紹介「新工場の立上げ・運営を通じて学んだこと」
15:50~:グループデスカッション「人材育成について」
17:20~:総括・お礼

・ご挨拶から(要約)
□生産本部長 村上様
金沢らしい天気の中となりましたが、お越し頂きありがとうございます。
皆様には、様々な場面で、異業種の皆様の素晴らしいアイデアや情報を頂き、
ご指導・ご鞭撻頂きまして、大変勉強になっています。ありがとうございます。
何事も基本ができていないで、できるはずがないというのが私の持論です。
その為に、原点に戻っています。お客様がいらっしゃった時に挨拶ができて
いるか、本当に印刷のことをわかっているかなどです。そして、最先端の
情報と合わせて、地域に、お客様に貢献できる会社にしたいと思います。
工場長の三納には、荷が重いと思いますが。ようこそいらっしゃいました。
ありがとうございます。

□近藤先生
今回は、高桑印刷での体験交流会、いい機会をありがとうございます。
学んで、地域を元気にを目的に、IMS企業を訪問させて頂いております。
今回は18回目です。最近は、地域の中堅企業の中堅リーダーが、企業を
元気し、地域を元気にするこのIMSの活動は、経済産業省も注目しています。
自分ごとで実践し、また振り返る。大学ではキャンパスが教室ですが、
この活動は、現場が教室、現場のニーズが先生です。基本を固め、
イノベーションを起こす。ニーズにこたえた改革成果がテキストです。
この厳しい経済状況の中でも、成果が生まれつつあります。
丁度、新工場ができあがって、素晴らしい状況での体験交流会です。
私達も新しいスタートが切れると思います。ありがとうございます。

□砂崎さん
今日は18回目を迎えました。新しい工場で、こういうきれいなところを維持
していく為には、基本的なことを維持していく必要があると思います。
そういう部分を体験できればと思います。1つでもいろんな交流が生まれる
ことを楽しみにしています。

・自己紹介「お題:会議・打ち合わせ等での決めの言葉」
三能さん:ご安全に
林さん:ありがとう
美谷さん:初心に戻って
石黒さん:3つあります
六反田さん:お疲れ様でした
南川さん:ちょっとまとめますと
村田:次、どうしますか?
清水さん:気をつけて
中西さん:誠意を持ってやった結果ですか
土倉さん:復唱する
西宮さん:受け入れなさい
木下さん:宜しくお願いします
野崎さん:以上、宜しくお願いします
阿部さん:あっ、それいいですね とれあえずやってみよう
仲井さん:お大事にしてください 医療の質と経営の質が上がります
     ファイト・オー
近藤先生:4画面思考で元気に
江端さん:4年越しの思いを
梶谷さん:今日も1日ありがとうございます
棚田さん:北陸からグローバルへ
砂崎さん:助成金1000万円確保するぞ 新ラインを立上するぞ 一生懸命
木村さん:未来の自分につっこまれないように
原さん:ありがとう 100回言って 書いてみる
小川さん:自分事で ありたい姿を 語れるよう
森さん:ビジネススクールでも 改革の輪を つくりたい
吉田さん:一杯見て 仕事の糧に していきたい

・グループデスカッション「人材育成について」
A班:想いの刷り合わせ(場・商品・想い・見える化・ほめる・4画面)
B班:舞台は整った!!全員主役の夢工場(5S・異業種・ブランド(誇り)
  ・技能伝承・交流・夢を語り、実現する場)
C班:自分じゃないとダメなんだ(仕事の意義、やるぞ感、100周年、
   変革する組織、熱気、基本に戻れ、情)

・総括・お礼から(要約)
□三納さん
発信することの大切さを感じました。仲間を増やし、良い社風を活かして、自信を持つことがブランドにつながると思いました。本日はありがとうございました。

むらた こういち


最新の画像もっと見る

コメントを投稿