いくも。的童話王国

MMORPG「童話王国」のてきとうプレイ日記。

レインボーアーチへ

2010-07-07 | 日記らしいもの。


レインボーアーチでまたブログやっちゃう!?

http://blog.goo.ne.jp/ikumo2/

あと3日半

2010-06-20 | 日記らしいもの。

長きにわたり
こんなくだらない事ばかりを連ねたブログにお越しくださいまして
本当にありがとうございました

童話王国も残すところ3日となり
思い起こせば「たかがネトゲ」といえども
色々な出来事があって、色んな感情を抱いて
徹夜で狩ったあと寝ずにバイトにいきながら
リアルマネーをつぎ込みながら
マウスを1個ぶっ壊してまでやり続けたゲームであります

もうログインしても、連盟員も、友達登録した人々も
誰一人として緑のランプはついていませんが
ここで一緒にプレイした中の人達の一部とは
まだ何かで繋がりを持ち続ける事が出来ています

「レインボーアーチ」が始動したときにはまた
どうでもいい話題でチャットをしながら
ゲームをする事が出来たらいいなと祈りつつ
一旦この更新で終わりにしようと思います


最期に
もう会う事はないメインキャラのステータスを晒すとしましょうか






それでは、またお会いできる日を楽しみに

さようなら、そしてありがとう 童話王国m(__)m

にょん

2010-06-08 | 日記らしいもの。

童話王国2の先行体験チケットを購入(といっても0円)すると
もれなくプレミアムチケットと「にょん」がついてくる

プレミアムの意味なんてほとんどないけど
まあ
島で狩ると看護士が使えるとか
村から各地に移送できるとか
おもちゃ材料を箱に交換できるとか
カード博打とか

・・・・・・どれもやらねえ( ´Д`)


にょんは・・・・最後の最後でレア解禁w

買うことも捕まえる事も出来なかったから
最後に良い夢を見せていただきました


無料解放

2010-05-15 | 日記らしいもの。

今日からアイテムが無料開放になった

とりあえずガラスの種を大量発注
続いてガラスのゼリーも大量発注
おびただしい量のレアアイテムが続々と届く

持ちきれないほど届く


これで


本体のレベル100達成!

ペットのほうは・・・・気力があったらってことで。

TOUR

2010-04-30 | 日記らしいもの。

行き先なんてどこでも良かった
ただ、あともう少しだけ思い出を作りたかった
きっともう君と2人で見る景色は最後になるだろう


0時の城にきてみたらエントリーしたのは19人しかいない
いつものように扉を叩いたあと
中の様子を伺っていたら

ラスボスのとこまできちゃった


当然すぐ退散したけど

やっぱり誰もやらないうちに、落ちたらしい


ねようかなとかいってたのは大無視で

夢幻91~に来てみた
ここは結局、ソロ1発では倒せなかったのが心残りだ

まあ別に面白くもないので移動


お菓子マップに来てみた
いつの間にか相方はいなくなってた


せっかくBDに戻ったから
遺跡にいってみることにした

B20Fまで、2人でも割と気楽に来る事ができた

一応何かを書いておかなければ

その先はもう無理だから
箱を開けて帰る事にした

この期に及んで、っていうのはこういう事なのかな
「5級封印石」




童話にくる前から数えて6年
指輪で飛べるようになって約3年

ずっと一緒に遊んでくれてありがとう
君がいてくれてよかった

2010-04-01 | 日記らしいもの。

終了が発表になってからというもの
連チャどころか、連盟インのログインすらなくなってきて
まあなんというか
やる事が全然ないわけよ


あんなに賑わっていた攻城戦も今では

14分までに入れば間に合う

攻城戦が始まった当初の事を思い出していた
あの時も、いつもこんな感じだった


どんなロースペックなPCだって入れる
3アカだろうが4アカだろうが場合によっては10アカだって
手動でどんどん入れる時代が到来した





いまだに怒られるとは思わんかった


ひとりぼっちにしなくても、みんなびっくりにしなくても
募集の瞬間に花火打ち上げたって
城は誰だって入れるのさ
それでもオープンで話すな、だってさw


ま、末期なのでこんなことすらネタになってる乙

全力で城に情熱を傾けている人にとっては
いくら定員割れしているといっても
トムクスの前で会話するのはきっと永遠にタブーなんだろう





騒いでいればPTに誘ってもらえるものなので
ボスにまで連れて行ってもらって、素敵な功績をいただいた

末期でも、まだ人との触れ合いは残っている
どうもありがとう




あ、やっぱり

2010-04-01 | 日記らしいもの。


童話王国2はこれだったのね
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100208_347735.html

やればできるじゃないか

2010-03-27 | 日記らしいもの。


さて、残すところあと3ヶ月
生産する気もなくなったし、狩る気などはとっくになくなっているので
余生は、とりあえず城でポイントためて
行けるトコまでレベルを上げる位だろうか

今月は
PS3の龍が如く4と、北斗無双
あとONE PIECEを最新の57巻まで一気に購入してしまった

まあ、チャットに出現していない時は、上のどれかをやってると思ってて


で、とりあえずこれからは

ってことで、気が向いたらちゃんとSS撮ろうと誓った


そんなことより
奴のメルマガが終わってしまうそうな

まっ、これ以上書くこともないわな

少しさかのぼって紹介しとこうか



【童話王国メルマガ 2010年3月25日号】

2004年10月7日(木) から正式に始まった『童話王国』も
いよいよ終わりを迎えることとなりました。
私が本格的にオンラインゲーム関った第一号タイトルであり、
非常に思い入れが深い作品であります。
きっと、この5年半のことは一生忘れることはありません。
ただ、私の手腕が未熟なばかりに、
ユーザーの皆様にはさまざまなご迷惑をお掛け致しました。
皆様からお叱りを受ける度に反省しきりでした。
あらためてお詫び致します。
逆に、励ましの声を頂いたときには、素直に嬉しく思い、
“何とかしたい”というモチベーションが
フツフツと沸き上がっていました。
私は、今号をもって卒業となりますが、
ユーザーの皆様には心から感謝しております。
大袈裟ではなく、本当に感謝感謝でいっぱいです!
残り3ヶ月となりますが、どうか最後まで童話王国をお楽しみ下さい!
そして、少々先のお話になりますが、
『童話王国2(仮称)』につきましても、
運営チームが少しでも早くお届けできるよう懸命に頑張っております。
『童話王国』を継承した良い作品ですので、楽しみにお待ち下さい!
     【今まで本当にありがとうございました! ハナケン】



【童話王国メルマガ 2010年2月18日号】
五輪が開催中ですが、
時間が合わないのでダイジェストしか見られない。
ライサチェック? がイケメンだってことだけは知った。
フィギュアスケート日本男子3人は、
明日のフリー頑張って欲しいですね。
          【低燃費少女ハイジにハマッた ハナケン】


【童話王国メルマガ 2010年2月11日号】
世間は、バレンタインで盛り上がっています。
私は、今年も家族以外から貰える気配がありません。
当然です!
周りに女性がいないのですから……。
   【GODIVA店頭で売っている某飲み物は美味い! ハナケン】


【童話王国メルマガ 2010年1月28日号】
『とある科学の超電磁砲』とコラボしている、某ゲームM。
流行だな~と思っていたら、『とある科学の~』の主人公が
某ゲームLにも出るような記事を発見。
違う会社なのに、同じ題材を同時期に扱っているのか?
と思いきや、そちらは『とある魔術の禁書目録』だったという……。
紛らわしいわ!
ユーザーの皆様は、
コラボレーションして欲しい番組とかあったりします?
            【アバターが観てみたいな ハナケン】


毎回のメルマガの酷さと、アイテムばら撒くだけのイベントに
薄々、童話の終わりを予感していたものの




【童話王国メルマガ 2009年4月23日号】
異国にいるのでお休みです。
                 【童話王国担当 ハナケン】



この辺からもっと早く気付いておくべきだった

童話2

2010-03-24 | 日記らしいもの。

童話王国2を探ってみる

情報が正しいかどうかは知らない

画像はこれかなあ?

http://rainbowbubbles.pixnet.net/blog/post/4191858

台湾公式
http://fairyland.lager.com.tw/

なんかの記事 下のほう
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0810/12/news021_2.html


童話王国、ついに終わってしまうな
あれこれと、いろんな事が思い出される

現在の連盟には、5年以上もの間付き合ってくれた人達がいるわけだけど
ごっそり童話2に移住するのか、別ゲーを探すのか
これを機に解散するのか、まだ決めてない

まあ・・・移住9割だろうけどな

これからの目標

2010-02-03 | 日記らしいもの。

これからの童話の目標

全部の生産を200にする

農業はクリアした
あとはまだ




いつになるんだろう( ´Д`)

童話が終わるのとどっちが早いかな+(0゜・∀・) + ワクテカ +