ikkaの書き散らかし帳

なにが書けるかな??
レポやなんやかや書いてくつもり…

だいぶ前の話ですが…

2005年11月10日 22時42分20秒 | むかつく?(爆)
長女の写真が入賞したと書いたら見たいと言ってくれる人がいたのですが、
そのまま放ったらかしで、
どうやればいいかなと思ってるうちに時間がすぎて…

今更ですがリンクしておきます。
みつけた
春?の撮影会の時のしゃしんです。

で先日、ニコンの写真部向けのフリーペーパー?でも
なんか載せてもらったらしいのでそちらも

ハルカトオクデ
コメントは本人じゃなく選んだひとが書いてるそうです(素敵な誤読??)
ニコンのオリジナルバッグがもらえるそうなんですが、
吉田カバンとニコンのコラボバッグじゃないのかな~?
横取りを画策して足り(^^ゞ

しかし、どこかの市町村合併のどさくさで棄てられかけたカメラが救われて
学校の部活に寄付されたのを借りて使ってますが、
マニュアルフォーカスに電池切れで露出計も動かず…
フィルム何本も無駄にしてる見たいですけどね。

また見てもらったら感想なんかも聞かせてやって下さい。

GW突入!

2005年04月29日 16時10分52秒 | むかつく?(爆)
暦どおりの前半戦!
昨日からフリーライブ4連チャン、ラジオにライブの前半戦です。
今日も枚方ドライブのあとサニサイへ
28日ハムニカフン他
29日サニサイ
30日ハムニカフン他
1日NUU
の予定、30日には新風館で土岐麻子もあるらしい…。
どうなることか(笑)

無事に今年も4月29日、今日は予定変更なんかでご迷惑もかけましたm(_ _)m
あれから11年早いもんです♪


買うべきか…

2004年10月18日 01時36分38秒 | むかつく?(爆)
昨日に続き、今日も一日、バタバタと過ごしてました。イベント行ってる方が、行っちゃえば何ってやらないといけないこともないし、ゆっくりも出来てたり(^^ゞ
こないだの抹茶のシフォンのリベンジ??もあって、土曜日に図書館行ってシフォンケーキの本借りてきました。雄鶏社のおいしいホームメードシリーズで石橋かおりさんの「絶対失敗しないシフォンケーキ」、もうすでに3回目になりますか(笑)ホントに失敗しないレシピにおもいます。失敗しそうなのにはチャレンジしてないって事もありますが…。最近は横着して仕上がりの部分がいまいちになってきてますが、口に入れば同じとか(苦)
今回は「2」が書棚にあったのでこちらも借りてきました。初めのに抹茶のが載ってましたが、粉に抹茶を混ぜ込むタイプでした、色をキレイにするのにグリーンティリキュールがあればいいとかあったので控えてなかったのかな??やっぱり抹茶ベーストのタイプを磨くべきですかね。
家で食べるのをほとんど焼かないから、思い出したようにプレッシャーをかけられてたので、たまにはと思っていたので、新たに出た「2」から、はちみつのシフォンケーキがあったのでそれにしてみました。
レシピ通りに卵にハチミツ入れて、粉を計ると…。足りない(-_-;)
シフォンにアイスクリームを添えて食べようと思ってたので、粉を買いに行くついでにアイスもと近くの業務スーパーへチャリでダッシュ!!粉は無事にあった物の、アイスの思ったのが手に入りませんでした(T.T)買い物済ませて帰って作業再開、と思ったら黄身にハチミツを入れていたボールの黄身がかたまりかけ…、ざっとでも混ぜておけば良かったのに、仕方なくそのままやりました、とりあえずは無事に完了!

結局アイスがなかったので土曜には食べられず、日曜もおやつにとか言ってたのに、買い物したりなんやかんやで結局、夜になってやっと食べることが出来ました。

3回も同じ本借りてるって…、やっぱり買うべきかな??「2」も食べたいのいろいろ載ってるしなぁ~
またどっかでお味見してもらえる機会があればと思いますが、新作の登場はあるでしょうか(謎)

収穫祭

2004年09月19日 11時38分11秒 | むかつく?(爆)
またまたお出かけ、今日は車でえんやら150km走って京丹後市は丹後あじわいの郷へ。
雨が心配だったけど、めちゃいい天気、暑いくらい。最後までこの天気だといいんだけど。
なかなかオフトークもたっぷりで面白そうで~す(^O^)

そういや駅ビルの麗蘭きょうやったなぁ~
誰か行ったかな…

約350km走って帰ってきました。ポール、ふみこんコンビも今日はいい感じになってましたね、屋外にステージがあって、その前のベンチで見るという形、オフトークにはブース前に来てお客さんと交流、写真撮ったりもしてました。3回連続お出かけ最初の今回はお出かけスタンプラリーも企画され、3ヶ所クリアしたの中から抽選??で全員??にオリジナルレアアイテム、ポールデザインの○○○○がプレゼントされるそうです。今回はあじわいの郷クイズラリーがありました、3問で公園内にクイズが出題されていてそれを探して答えるのですが、結構離れた所まで行けて面白かったです。正解者から3名に福袋プレゼントでした、番組終了後抽選で、その場にいない人は権利喪失、5人くらい喪失者がいましたが残念ながらの結果でした。
クイズラリー行って戻ってきたら、席の所ではもうビールが…、ジョッキの方は一杯で満足??カップの人はちょっと不満げ??後の調達に行こうとしてましたが丁度昼時、売店がいっぱいで追加は出来なかったです、おかげでこぼしたり暴れたりもありませんでしたが(爆)オンエア終わって抽選の後に、最後の恒例ジャンケン大会、急に人が増えての盛り上がり。3回ありましたが全部小学生くらいの子がもっていきましたね、子どもが強いのかなやっぱり、変な欲が無いとか。

イベント終了後はハーベストホールでまったりと、春にあったときはなかなか激しく遊んでそうですが、今日は天気がよくって番組中に消耗して…。遊ぶ元気もなくだべってたり、いねむってたりしました。子どもらは元気良く走り回ってたみたいです。
今日も一日、なんやかやと朝から晩までお疲れさま、あじわいの郷のピザにスペアリブ、季節限定ぶどうジュースに丹後地ビールと楽しんで帰ってきました。


お盆休みのプール

2004年08月14日 23時44分43秒 | むかつく?(爆)
朝から家族+お泊まり中の甥姪連れて
太陽ヶ丘のファミリープールへ行って来ました。
10時についたら、もう一杯!!
良さそうな場所はうまってました。

時とともに人は増えてきて、プールの中も、もういっぱい
出足の早い人は昼くらいには帰路についてるみたいでしたね。

家族連れが多く、小さな赤ちゃんが日よけの下で気持ちよさそうに
昼寝してる姿はかわいかったです。

だいたい3時前には帰り支度して渋滞を覚悟で出ましたが、
渋滞もなく楽に帰れました。
宇治駅周辺にちょくちょく出没したり、新しい道のこと聞いてたりと
最近あのあたりの道にも少し詳しくなってるからかな?

水泳苦手でどしどし泳ぐなんて出来ませんが、
水に浸かって遊ぶっていうのも久々で楽しかったです。

びわ湖でBBQ

2004年08月11日 21時04分54秒 | むかつく?(爆)
例年、実家と合同でどっかへ泳ぎに行ってます、
今年もいつ行く?と言われ、盆前とは言え出張の代休も
あったので。何とか今日、決行!!

浜辺でBBQも出来るということで、近江舞子まで行って来ました
午前様の翌日に、炎天下の朝からドライブもきつい(>_<>
10時半頃に現地、到着。

適当に場所をシート引いて確保して、とやってる間に子ども達は
スタンバイ、うきわも膨らまして、やっぱ元気(笑)

ボチボチ、火をおこしてBBQのスタンバイも、
日が当たってると暑いけど、日陰にいて風が吹いてくれると
けっこう快適でした。水辺なんで風もよく吹いてくれてるし。

ダラダラと食べて、子どもらは再び水へ、
結局、水辺には行ったけど一度も水には入らずに済ましてしまった。

e-radioが浜から11日、12日と公開放送してるみたい、
結局、見に行きませんでした(出てる人も知らなかったし…)
クリーンキャンベーンもやってて、参加したらTシャツと
お茶&ボトルホルダーのプレゼントがありました。
参加呼びかけでうちわ配ってて、その呼び込みの人のTシャツに
e-radioのロゴがあったのでネーム入りうちわ期待したら。
別のスポンサーのか全然違いました(-_-;)

帰りは湖西道路を走って帰ったら、
近くなりましたね、全線で830円自分たちだけなら
急いでないと使わないでしょうが、快適でした。

チャレンジ日舞(笑)

2004年08月07日 21時34分59秒 | むかつく?(爆)
BUNGEI子ども伝統文化教室~日本舞踊を学ぶ~
と題した教室が7/19~、10回の日程で行われました。
今日はその教室の発表会。(双子が参加してました)
小4から小6の10人の参加で開かれた教室で、
若柳櫻香さんを講師にして、日舞の稽古を中心に、
杵屋浩基さんの指導で三味線の演奏体験や
京扇堂での京扇子づくり体験もあって
盛りだくさんの内容でした。

発表会は10人の子ども2人ずつ5組に分かれ「藤娘」を舞いました。
(「藤娘」は難曲らしく、手伝いのお弟子さんもまだ舞ってないそうです)
5組それぞれに特色があり、見ていて楽しかったです。
ただ我が家の双子の時は、こちらがとっても緊張。。。。。
で、終わった時にはホッとしました。

今回は京都府立文芸会館が文化庁の委託を受けて実施された事業で、リーズナブルでお得な企画でした。
参加の子ども達もみんな仲良しになって、楽しんでいたようです。
入れ物作るより、こんな事業が府独自でもっとやってくれればいいのですが(^^ゞ

今回のことで少し日本舞踊も身近になったような気も…