自然を求めて近辺ぶらり

四季折々の風景、草花、野鳥などの写真を紹介しています。

昭和の森を歩く会が「ミカワバイケイソウの沢」をテーマに開催されました。

2017年05月13日 | 自然観察会
愛知県昭和の森を歩く会が、5月11日に開催されました。今回のテーマは「ミカワバイケイソウの沢」でした。毎年この季節になると森の中の沢にミカワバイケイソウが群生します。今年も歩く会の開催日に合わせたかのように見頃になっていました。前日の「緑化センター季節の花めぐり」では、数輪しか咲いていなかったズミの花がここでは満開です。また、緑化センターでは既に終わっていたギンリョウソウがここでは見頃と距離がわずかしか離れていなくても環境の違いが咲く時期に微妙に影響を与えるようです。ギンランも2株見つかりましたが満開前でした。

ミカワバイケイソウ


ミカワバイケイソウ


ズミ


ズミ


タカノツメ


ツブラジイ


ギンリョウソウ




ギンラン


ウスノキとスノキもよく似ていますが、ウスノキが赤い実をつけるのに対しスノキの実は黒いということでした。
ウスノキ


スノキ


タチシオデ


エニシダ


ムシコブ (中には虫の卵がたくさん入っているようです)


ヒトツバダコとブタナ




カラスビシャク


ハルリンドウ


ジンガサハムシ


サワフタギとクロミノニシゴリは花も葉もよく似ていて一見同じような花に見えます。葉を触って、ザラザラしているのがサワフタギで、ツルツルしているのがクロミノニシゴリという見分け方を教わりました。
サワフタギ


クロミノニシゴリ


ヘラオオバコ


ヤマウルシ


ヤマツツジ

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
植物図鑑 (ヒトリシズカ)
2017-05-13 07:02:55
イケリンさん

愛知県昭和の森にある「ミカワバイケイソウの沢」は、山野草などの宝庫ですね。そして、生きている山野草などの「植物図鑑」として、御ブログでは解説されています。

名前を知らない山野草が多いです。ミカワバイケイソウは、コバイケイソウの親戚なのでしょうね。

ギンリョウソウがもう咲いているのですね。ギンランはやはり、清楚な花です。
返信する
ミカワバイケイソウ (イケリン)
2017-05-13 08:13:35
ヒトリシズカさん おはようございます。
ミカワバイケイソウはコバイケイソウの変種だということです。
この沢は、もう少し早ければギフチョウも見ることができる貴重な沢ですよ。

今年はギンリョウソウの数が少なかったようです。
例年ならもっと多く見ることができるのですが・・・。

たくさんの山野草が見ることができる自然観察会はありがたいですね。
返信する
おはようございます (たか)
2017-05-13 10:11:52
今回も見た事のない珍しいお花がイッパイですね。
初めて目にする花を数えてみたら9個も有りました。
と言う事は知っている花の方が少なかったという事になります。

・ミカワバイケイソウは恐らく此方では見られないバイケイソウなのでしょう。
 アップにすると何と美しい。
・同じ名前でも此方は木に生るタカノツメ
 花はヤツデに似てますね。
・そしてそして王者の様なツブラジイ
・アオノツガザクラかアカモノかと間違いそうなウスノキとスノキの花

イケリンさん、幸せですね。
こんな楽しい観察会でしたら私も絶対、参加してみたいです。
羨ましく拝見いたしました。


返信する
Unknown (イケリン)
2017-05-13 10:25:28
たかさん おはようございます。
知らない花のなんと多いことだろうと、自然観察会に参加するたびに思います。
タカノツメなんかでも、春先の淡い葉っぱが深みを増してきて
ヤツデに似た花をつけるのですからね。おどろきです。
スノキの花も今回初めてお目にかかりました。
今回3日連続で自然観察会に参加したのですが、
明日掲載する観察会では、これ以上の知らない花に出会いました。
ご覧いただければ幸せです。
返信する
ミカワバイケイソウ (kagurakko)
2017-05-13 13:30:50
こんにちは、イケリンさん。
今回も珍しい植物ばかりですねぇ!
白い花が多いです。
ミカワバイケイソウは三河地方だけ自生するのでしょうか?
ギンランは白ですね~。
大阪の知り合いが誕生日に金蘭が 咲いたと喜んでいました。(笑)
楽しい散策会ですね!
お友だちが沢山で毎回お顔を見るのも楽しみでしょうねぇ!🐵
返信する
ミカワバイケイソウ (イケリン)
2017-05-13 14:07:56
こんにちは kagurakkoさん。
ミカワバイケイソウは長野・岐阜・静岡・愛知で咲くようですよ。
自生地が三河地方に多いからミカワがつくのでしょうね。
キンランも滅多に見かけませんが、それ以上に見かけないのがギンランですね。
大阪の知人がキンランが咲いたと喜ばれるのも頷けますね。
何しろ金がつくのですから・・・。

観察会も顔見知りが多くなりましたね。お互い名前は知らないのですがね。(笑)
返信する
昭和の森 (korman)
2017-05-13 21:33:48
イケリンさん  今晩は
この森は国営でしょうか?
立川の国立昭和記念公園を連想しますよ。
広大な公園にいろいろな珍しい花々が乱舞しているように珍しい花が多いですね。
 私は、紹介された花はその名前は一つも知りませんね~
返信する
昭和の森 (イケリン)
2017-05-13 21:45:54
こんばんはkormanさん。
昭和の森は愛知県が管理しているのですよ。
わたしもkormanさんと一緒で、花の名前まったく知らなかったのですよ。
それでも何回か観察会に参加するたびに少しは覚えました。
でもね、次のシーズンが来るとすっかり忘れて思い出せないのですよ。悲しくなりますね。
まぁ、外の空気を吸うだけでも良いか・・・と思いながら参加しています。
返信する

コメントを投稿