自然を求めて近辺ぶらり

四季折々の風景、草花、野鳥などの写真を紹介しています。

緑化センター季節の花めぐり

2017年09月21日 | 自然観察会
9月20日に愛知県緑化センター「季節の花めぐり」が開催されました。花は少なかったのですが、季節は実りの秋。いろんな樹木が実をつけているのを観察できました。

ヤブサンザシの実


ヤマボウシの実 熟した実は甘くて美味しいですよ。


ヤブラン


ミカンソウ


ヒガンバナ白花


メタセコイア


メタセコイアの実 割れた隙間にタネが詰まっています。


ハギ






ネコハギ


ムクノキ


カリガネソウ


ムカゴ


ワレレモコウ


チャノキ


シラカシのどんぐり


マテバシィのどんぐり


コナラのどんぐり


アベマキのどんぐり


タカサブロウ


フジ


ニセアカシア


オガタマ


ウメモドキ


アメリカン スイート セージ


アキニレ


トチノキ


トチノキ


トキリマメの実


トキリマメの花


タイサンボク


フェイジョア


無残な芝生広場
これは耕運機で掘り起こしたわけではありません。イノシシが掘り起こしたものです。美しい芝生が台無しです困ったものですね。



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
愛知県緑化センター (ヒトリシズカ)
2017-09-21 07:44:28
イケリンさん

愛知県緑化センター「季節の花めぐり」は、毎回、充実した自然観察をサポートしてくれますね。

ヤマボウシの実が赤くなり、いくらか地面に落ちる時期です。

トチノキの大きな実は、一見、クリのようです。

フジやニセアカシアの実が入ったサヤ(?)も秋を感じさせます。

埼玉県内では、ヒガンバナがあちこちで咲き、やや萎れ始めています。

返信する
季節の花めぐり (イケリン)
2017-09-21 08:21:38
ヒトリシズカさん おはようございます。
ヤマボウシは美味しい実をつけますね。一粒いただきました。甘かったですよ。
今年はトチの実もたくさんの実をつけています。熟れて落ちるまでにはもう少し日数がかかりそうです。
埼玉県内では彼岸花はすでに終盤ですか。こちらではこれから群生地が満開を迎えます。
川の土手が真っ赤になるのは、9月の末ぐらいの予想です。

返信する
ボリューム満点 (fukurou0731)
2017-09-21 08:42:37
イケリン様
おはようございます。
ボリューム満点の観察会ですね。
花や実のつく場所で、もし説明があれば、とても時間がかかりそうですね。
トチノキの実は艶々として美味しそうですね。(笑)このまま食べられたらいいのにといつも思ってしまいます。
返信する
Unknown (マダム・グラハン・洋子)
2017-09-21 11:53:19
イケリン様 こんにちは♪

ヤマボウシの実
見たことありません。

花を検索したのですが、知ってる花で似ているのが「はなみずき」だなと思いました。

ヤマボウシの実は食用できるんですってね。知りませんでした。

ヤマボウシの実の効能は
ビタミン・カロチン・アントシアニンなどを含み、
滋養強壮や疲労回復などの効能がある。

果実を乾燥させてから利用すると、下痢や腹痛にも効く。
へ~、お薬にもなるんですね

実の食べ方は
そのまま生で食べる方法
乾燥させて食べる方法
ジャムにして食べる方法
お酒にする方法で、ブルーベリーと同じくらい使用用途が広く食用に向いている

ですって。はやく食べてみたいな~
でも、私の所の街路樹は埃まみれだから・・・ちょっとムリかも。

いろんなどんぐりの紹介も面白かったです。
撮り終わるまで、だいぶ時間がかっかたでしょう?

返信する
季節の花巡り (kagurakko)
2017-09-21 13:27:45
こんにちは、イケリンさん。
緑化センター、盛りだくさんですねぇ!
ヤマボウシ、メタセコイアに実が付くのは知りませんでした。
ミカンソウ、まさかミカンは成りませんですよね。(笑)
ヒガンバナは白ときましたか~。
茶ノ木は実家に茶畑が有り茶摘みを亡き父親とした思い出があります‼
ドングリもいろいろありますね!
オガタマの実は神社の巫女さんが振る鈴に似ているそうですよ。
イノシシの公害もひどいものですね‼カッ!
返信する
季節の花めぐり (イケリン)
2017-09-21 15:16:38
fukurou0731さん こんにちは。
花めぐりのコースは1kmにも満たない距離ですので
解説に多少時間を取っても楽に回ることができますね。

トチの実は毎年数個拾うのですが、アク抜きに時間がかかるので
食べたことがありません。いつも飾りで終わります。(笑い)
返信する
ヤマボウシ (イケリン)
2017-09-21 15:23:44
洋子さん こんにちは。
ヤマボウシの花は白花のハナミズキとよく似ていますね。
ハナミズキは食べられませんが、真ん中のポッチまでもがそっくりですね。
森の中などでよく見かける実のなる木は結構多いのですが、
ヤマボウシの実が一番美味しいように思います。熟した実は甘いですよ。

ドングリも種類が多いですね。
この観察会は2時間ですが、説明を聞きながらその都度撮影しています。
早撮りですから、そんなに時間はかかりませんね。
返信する
季節の花めぐり (イケリン)
2017-09-21 15:36:12
kagurakkooさんの田舎ではヤマボウシを見かけませんでしたか。
こちらでは結構見かけますよ。青い実が熟れて赤から黒色に変わります。美味しいですよ。
茶畑には思い出が詰まっているようですね。自家製のお茶は美味しかったことでしょうね。
オガタマの実は神社の巫女さんが振る鈴に似ていますね。以前説明がありましたよ。

イノシシの被害すごいでしょう。
いま、カープー優勝記念セールに対抗して、ドラゴンズブービー賞受賞記念としてイノシシを無料で提供しています。
獲り放題です。ボタン鍋にどうでしょうか。ただし自分で捕まえてくださいね。
まっ・・・。これは冗談ですけれどね。(笑い)


返信する
こんばんわ、イケリンさん (たか)
2017-09-21 20:29:19
・家にはヤブの付かないサンザシが有りますが、こんな可愛い実が付くとは・・・
明日、確認してみます。
・ヤマボウシの実は食べられるとは良く耳にしますが未だ見た事が有りません。
赤いから目立つはずですのに私は何処を見て歩いているのでしょう。
一度、食べてみたいです。
・ラン科の植物はどれも無条件に美しいですね。
このヤブランもヤブの文字が必要ないほど気品に満ちてますよね。
・ミカンソウねぇ。由来は何なのでしょう。食べられるのかなぁ。
・トキリマメノミ・・・可愛いです~。
ドッキリしてしまいました。
・猪の掘り返した後は山を歩いていて良く目にしますが此処はちょっと酷いですね。
上野村の漁師に見せたら目の色を変えるかも・・・知ってます?上野村。
返信する
どんぐり色々 (ひろ)
2017-09-21 20:30:40
公園を歩いていてよ、よくドングリを拾います。
形も色々、傘の?形も色々で今日「アベマキ」を知りました。
あのギザギザ 絵に描くと面白いのです。
乾燥して落ちているヤマボウシの実も面白いので拾うのですが
赤い時は食べられるのですね…でもよそのお庭のは取れないですね (笑)
返信する

コメントを投稿