もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

銀座線に踏切

2007年12月20日 | 東京エリア
地下鉄は、地下を走るため踏み切りは存在しないと思う。ところが、日本最古の地下鉄である東京メトロ銀座線に、只一つ踏切がある。
なにしろ、地下鉄内で踏切を持つのは全国で2ケ所と珍しいのだとか。

最近知ったばかりのiinaは、コートを必要としない好天に恵まれた今日、さっそく上野まで所用のついでに立ち寄った。
稲荷町駅から台東区役所前を歩き、昭和通り傍にあるのを簡単に探し当てた。(上野駅近い東上野4丁目)

銀座線の電気は架線からでなく、2本のレールの隣にある3つ目のレールから取ります。
   「第3レール式」のレールは、右側壁。→

歩行者には危険なので、踏切の上にあるシャッターが下に降り、3つ目のレールに触れないようになっていて、車両が通るときは、そのシャッターが上がり、遮断機が降りる仕掛けだ。


地下鉄の電車は、こんなことろから こっそり入れていた とは・・・。
むかし、それが分からなくて寝られぬとネタにしている漫才がありました。

この銀座線には、地下鉄なのに1箇所・渋谷に地上に現われるなど、まだまだ「」があるようです。

今度の12月30日 は、1927(昭和2)年に上野~浅草を日本初の地下鉄(銀座線)が開通して、ちょうど80年を迎えます。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
« 賑わう羽子板市 | トップ | 嗚呼! »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
びっくり (たろちゃん)
2007-12-22 17:29:59
地下鉄が台風でこけたとニュースになったことがありましたが、地下鉄に踏切があるとは知りませんでした。
地下鉄の踏切については、私鉄・JRと相互乗り入れしているので、うっかり気づかないでいます。
そういえば、銀座線が皇居につながっていて、いざというときに使うという話を聞いたことがあります。
返信する
(たろちゃん)ヘ (iina)
2007-12-24 11:20:36
現代の地下鉄は、皇居の下は恐れ多いと避けて走っています。
不測の事態を想定して、皇居から抜け出すのに地下鉄に繋げる
ということはありそうな話ですね。
しかし、秘密路線を工事した人が口外してしまう危険が高いですよ。
抜け出す地下道から、逆に皇居に入られてしまうことになり、
諸刃の剣になります。
多分、デマだと考えられます。
返信する
Unknown (野の花)
2014-04-10 08:44:10
iinaさん
珍しいことや ?のことなど
楽しみで読ませていただいています。

銀座線なんて一度しか乗ったことはなく
いつも初めての乗り物は 次はどこかと
降りそこないを心配して・・ただただドキドキの
いなかもの です。
返信する
(野の花)さん へ (iina)
2014-04-10 09:38:56
植物は、生きるためにたくましく育つものです。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/9569e6f8c9640a6260a5494e7c92e7ed

東京は、地方から人を集めますから銀座線の車内アナウンスにも地方色があらわれることがあります。
いかにも、東北弁をとつとつと説明するのがおかしくもあり頬笑ましかったです。
返信する
銀座線 (kawaiihukutyan)
2014-04-10 12:47:54
知りませんでした。面白く拝見させていただきました。
あの当時は私も若く忙しくあわただしく過ぎて行った感じで何も気が付いていません。もう一度ゆっくり銀座線も乗ってみたいですが少し歳を取り過ぎました。
iinaさんのブログで色々充分楽しませてもらっています。ありがとうございます。
返信する
(kawaiihukutyan)さん へ (iina)
2014-04-11 10:32:02
出掛けた道々に花をみつけるのは、ささやかな楽しみになります。

iinaが社会人になった時代の銀座線は、車体が茶色でした。地下鉄がはじめて日本に走ったときに、洒落た黄色い車輌だった
とは、最近に知ったことです。

それに、若いころの銀座線は、渋谷を出てポンントが変わる辺りで車内電灯が一旦消えて再点灯しました。
返信する
知りませんでした (更家)
2014-11-07 07:23:14
鉄道ファンの私も全く知りませんでした。今度上野に行ったときに見に行きたいと思います。
返信する
(更家) さん へ (iina)
2014-11-07 08:12:20
JRは、駅で線路を見ると、この線は全国くまなくつながっていると思って旅情をそそられます。

とくに上野駅は、まさしく車両止めがあるので終着駅であり始発駅であることが感じられます。 先頭車を、 どのように前後
入れ替えるかを悩ます駅でもありました。なるほど、後方から押して行けば上野⇔尾久駅間に踏切は置けませんね。

そういえば、地下鉄では車両をどのように入れるかと眠らずに悩んだ漫才師がいました。そんな滅多に地上を走らぬ地下鉄
に踏切があるのをご存知ですか。あるのは事実ですから、果たしてどこにあると思いますか?
なんと、地下鉄最古の銀座線に1箇所だけ踏切があり、しかもその場所は上野区にあるのです。

返信する
(原村) さん へ (iina)
2020-09-16 08:55:53
地下鉄のプラットホームほど殺風景なところはありません。
ところが、銀座線 渋谷駅は地上にあって目をたのしませてくれますね。まして想い出も詰まってます。^^

なるほど、見上げると ・・・ 好いショットでした。その視点は盲点でした。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/84c2c2cf2d979710650ba8ddb75650fd

このように綴っていて、想い出しました。銀座線に踏切があるということを・・・("^ω^) 
> 東上野・・・宝石街の黒門町や仏壇仏具店なのドンドン地名も統一されたしまい、歴史が残らなくなるのが少し残念です。

    (原村)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上(iina)に置きました。  

返信する

コメントを投稿

東京エリア」カテゴリの最新記事