もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

「中」

2014年08月12日 | ことば遊び
「中」 という字は、どうしてできたか ?

「中」という字を甲骨文・金文で見ると、旗竿に吹き流しをつけた形を表している。
この旗竿は、軍隊の中軍が持っていた。
古代中国では、軍隊の編成は、中軍・右軍・左軍の三軍からなり、なかでも中軍は最精鋭部隊を当てていた。

つまり、中軍の将が、三軍の総司令官(元帥)だったわけで、どんな大軍でも指揮をしたのは「中軍」の将だった。
左右中の三軍のうちの中の意味から、「中」という字は中央、中心の意味になった。





コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 三頭ガール | トップ | 超高速!参勤交代 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (焼酎学生)
2014-08-12 09:00:38
わが家の構成は夫婦とコザクラインコですが、中心人物は妻です。
返信する
(焼酎学生)さん へ (iina)
2014-08-12 09:34:03
焼酎学生さんは、意外とせっかちだったのですね。でも、なくしたと思ったカメラが撮影したデータと共に戻ってラッキーでした。
家の中心人物は奥さんと申されますが、そんなはずはなさそうですよ。

ちなみに、アニメ 「火垂るの墓」を見ましたよ。「禁じられた遊び」のラストのような遣りきれぬ印象でした。

返信する
なかなか (六五六)
2014-08-12 11:11:11
笑激の「三頭ガール」でいうと 中軍・右軍・左軍の中軍を占めるのは真ん中の顔だったんですねぇ
返信する
 (らいちゃん)
2014-08-12 11:57:29
中軍の旗から「中」の文字が生れましたか。
中国から生まれた漢字、それぞれの謂れがあって面白いものですね。
返信する
意味 (mone)
2014-08-12 14:47:27
そんな意味があったんですか。そうすると中ぐらいという中は中途半端な言い方に感じますね。
返信する
こんにちは (延岡の山歩人K)
2014-08-12 16:41:16
円の中と言えば・・・
必ずしも中心とは限りませんね
中には内側という意味もありそうですね
なかなか難しいです(^.^)/~~~


返信する
4コメントに φ(..) (iina)
2014-08-13 08:42:06
(六五六) さん へ
笑撃「三頭ガール」の中心は、おっぱいでなく顔であることに賛成です。



(らいちゃん)  へ
七輪で焼いた物は、たしかにウマいです。ちかくのB級グルメで優勝した店も、客一組に1台置きます。
要は、炭火焼がおいしくするのですが、例えばスルメはガスで焼くと直ぐに固くなるものが、炭火だといつまでも
裂きやすいです。

わが家に、七輪はありませんが、ボーリング大会でもらった小型の炭火焼土瓶があります。ホテルで出される土瓶の
ような器です。




(mone) さん へ
一時、日本人に国民総中流といわれる時代がありましたが、バブルで弾けました。もっとも、この言葉も戦後の一億総懺悔からきています。

中ぐらいというのは、好い加減ではありますね。




(延岡の山歩人K) さん へ
>円の中と言えば・・・必ずしも中心とは限りませんね
ん? 円に中心はありますよ。2πRは円周ですが、このRは円の中心から測った半径でアール。

円もいつか世界通貨になるつうか、アメリカ・ドル、ユーロを世界二大通貨、日本・円またはイギリス・ポンドを加え た
三通貨を世界三大通貨と呼ぶ場合があるらしいです。
世界通貨は、基軸通貨ですから、円もご縁があるといいですね。

返信する

コメントを投稿

ことば遊び」カテゴリの最新記事