Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

イースターの飾り付け@2016

2016-03-06 | お気に入り エルツ山地のもの


3月になっても相変わらず雨が降ったりと全く春らしくないお天気が続いています。
ドイツの春って4月からなんだろうなって改めて思います。




さてさてドイツの春といえば、イースター。

今年のイースターはいつもより少し早め。
マルクトのお花屋さんで飾りつけをする枝も今年はちゃんと購入。(去年は少し遅すぎたのです)




卵の柄は少しずつ違っていたり。
15年前に買ったものはマットだったのですが今はニスが塗ってあります。
私はツヤ消しされている物の方が好きなので残念。



卵とウサギの飾りが増えたので賑やかになりました。
10年以上前に買ったものと同じものを、去年同じ工房で購入。


  




イースターの飾りを出してくれた相方君、こんなに少なかった??って驚いていました。
クリスマスとは違ってイースターの飾りはそんなにもってないんです。(笑)



春になると綺麗な花をたくさんあるし、枝の飾りとウサギたちで十分です。


近いうちにまたエッグリキュールをたくさん買って
今年もイースターのケーキを焼くと相方君はりきっております。
去年配った友だちに好評だったので、今年はもう一つウサギの型を買おうかな~って言う始末。
ちなみに我が家には、羊x1 ウサギx2の型がすでにあります。(笑)


コメントを投稿