AKB48の旅

AKB48の旅

相対座標と絶対座標

2017年02月23日 | AKB
「ないものねだり」を我ながら呆れるくらいに、ずっと聞き倒してる。もう4日目でたぶん数百回のリピートにもなると思うけど、未だに飽きる気配がない。

これまでのヘビロテ曲ということで思い返して見て、一つ前にハマったのは「世界には愛しかない」だったけど、あちらは開放的な爽快感にしてカタルシス浴ということで、我ながらそれなりに説明が付く。けれども「ないものねだり」は内向きでクセの強いソロ曲という「三重苦」なわけで、むしろ中毒という表現が馴染む感じ。多少とも近似するのが「恋するフォーチュンクッキー」あたりになりそうだけど、あちらは健全性が担保されてて「ないものねだり」ほどのジャンキー感はもちろんなかった。

楽曲そのものの薬中感もそうなんだけど、この曲が表現する「世界観」を中心に据えて秋元グループを概観すると、呆気ないほど見通しが良くなるような錯覚に襲われてしまう。こっちの方がヤバいのかも知れない。

言わば複素平面の絶対座標。この曲が表現するであろう橋本奈々未さんの虚構というか虚数解のようなものを絶対座標の基準に置いて、子供と大人、成長と性成熟、出会いと別れ、生と死といった座標軸を設定すると、その上に乃木坂の解が一意的に確定される。AKBの位置情報が明らかになる。欅坂のテンソルが明瞭化する。そんな魔境に陥ってしまう。

もちろんそんな全能感のようなものは実際には酩酊感というか変性意識なんかと同等なんであり、正に魔境なわけで、言わばイデオロギー的な誤謬そのものでもあるんだろう。絶対座標は、それが「絶対」であるが故に、本質的な誤りを内在してしまう。自己了解像と世界認識のゆらぎを、矛盾することなくなめらかに遷移しながらの相対座標に如くはない。

ただ、この絶対座標が提示するかに見える秋元グループの俯瞰図は、魅力的であるが故にどうにも捨てがたいものがある。私にはどうしても仏は殺せない。何か言い訳はないかと考えてみて、それが絶対座標なんかではなくて、不動点定理によるニッチなのではないか、そういう認識はありかなとも思う。

とすれば、この「ないものねだり」は橋本奈々未さんという不動点に触れてしまったが故に、秋元氏の上手の手からうっかり漏れた復号鍵のようなものと見なせるのかも知れない。

コメントを投稿