おうちで・・・ 紅茶とお菓子のおいしい時間

日々の何気ない日常の出来事・・・

ゆったりとマイペースな私の紅茶生活です。

今日から11月・・・ 「紅茶の日」

2014-11-01 12:13:53 | 紅茶レッスン
今日から11月ですね~。

せっかくの三連休もあいにくのお天気ですが・・・ 高松は、今、雨の中休み?なのか・・・
青空が顔を出し晴れていて、お天気良いです。

それにしても、もう11月・・・

今年もあと2ヶ月で終わっちゃうんですねー(+_+)

月日がたつの・・・早すぎます。


ところで・・・

今日、11月1日は「紅茶の日」です。

1983年に、日本紅茶協会が定めたものです。


その由来は・・・?


時代はさかのぼり、江戸時代。

伊勢の国の船頭・大黒屋光太夫がロシアに漂着したことに由来します。

1791年11月、帰国を願った光太夫は、女帝エカテリーナ2世に拝謁した際に茶会に招かれました。
この時、日本人で初めて紅茶を飲んだのではないかと推測され、日本紅茶協会が制定したのです。

波乱に満ちた光太夫さん。

日本に帰国するのに10年もかかったそうです。

いろいろ調べていたら、日東紅茶のホームページに詳しく紹介されていたので、興味のある人は一度のぞいてみてくださいね~(^-^)







最新の画像もっと見る

コメントを投稿