讃州菴

讃岐善通寺周辺のちょっと昔を探検してみよう。
善通寺・旧陸軍十一師団・琴平参宮電鉄など。

第17回仁尾八朔人形まつり~中橋造酢【三豊市仁尾町】

2014-10-14 | 町並(三豊市)




先日、ご紹介した第17回仁尾八朔人形まつりを採り上げていきます。

仁尾文化会館(旧仁尾町役場)の南真向かいに中橋造酢はある。



『勝地讃岐と其産業陣営』(昭和8年、香川新報社)によれば、

中橋造酢について、

旧藩時代に指定醸造場として県下第一と謳われた同場は、当主真八氏となって製酢を開始し、夙に営業の基礎定まれるあり。米酢として品質の優良と共にその仁尾酢は、一躍声価を博した。


『角川日本地名大辞典37香川県』(昭和60年)によれば、

三豊郡地域では、仁尾だけが丸亀藩の酒・醤油等の水物の醸造を認められていたため、物資集散の中心をなしていた。

また、土佐の山内侯は、江戸への参勤交代に仁尾の港を利用していた。


とあり、江戸期、仁尾は、その特権を活かして、大いに栄えた事が窺える。





平成26年9月撮影。




仁尾八朔人形まつり~由来【三豊市仁尾町】
香川県での酢醸造の発祥地 仁尾 中橋造酢【三豊市仁尾町】
教育学部フェスティバル in 香大-2014
第17回仁尾八朔人形まつり【三豊市仁尾町】





お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ