高橋靖子の「千駄ヶ谷スタイリスト日記」

高橋靖子の「千駄ヶ谷スタイリスト日記」

HEROES

2005-06-29 | Weblog
1977年ごろ、デヴィッド・ボウイとイギー・ポップは、ベルリンに滞在していた。その頃のベルリンは、アーティストたちにとって、20世紀初頭に起こった「ドイツ表現主義」が見直されていた時期だと聞いている。
この年の2月、3月、デヴィッドはベルリンのスタジオでイギーの「イディオット」のレコーディングに協力して、イギリス・ツアーにも同行した。
そして、4月22日、イギーのプロモーションのため、イギーとともに来日した。
彼らが滞在した2週間は、私にとっても、すばらしく楽しいものだった。

鋤田さんが、デヴィッドとイギーの撮影をすることになった。
前日、私はデヴィッドに電話をして、「明日の撮影の衣装はどうする?」と訊ねた。
「とにかく、黒の革のブルゾンを何着か集めておいて」
「それだけでいいの?」
「いいよ」とのことだった。
次の日、ホテルに迎えにいった私は、道順に関してちょっぴり、工夫した。
彼らが目につけそうなところを、回り道にならない程度に入れよう。
デヴィッド、イギー、そしてパーソナル・マネージャーのココさんを乗せて、ホテル(多分、ニューオータニ)を出発した。
原宿スタジオに着くちょっと前、タクシーに現在のウラハラを通ってもらった。
案の定、デヴィッドがイギーに「ここらへんて、何か風情があるね」などと話しかけ、イギーも頷いた。
その辺は、下町風の住宅街で、私が住んでいる静雲アパートもあった。ごくまれに若者の店がぽつんとあったりして、私の好きな場所でもあり、きっとふたりも好きだろうな、という空気感があった。
こんなエピソードは彼らの記憶には決して留まっていないだろうが、私にとっては、キラキラと輝き続ける小さな一粒、一粒なのだ。

スタジオではふたりともリラックスしていた。
私はおやつに有機栽培の不ぞろいな苺を篭にいれて用意していた。デヴィッドは篭ごとそれを持って、イギーに「ワイルド・ストロベリーだよ。うまいよ、これ」と勧めた。
アシスタントの中村のんがデヴィッドにサインを頼んだ。
「名前は?」
「のん」
デヴィッドは、レコード・ジャケットに咄嗟に「to Oui or Non?」とユーモラスに書いてから、サインした。


撮影が始まる前に、デヴィッドは上半身裸になり、革のブルゾンを面白い具合に、2着重ねて着た。
「ヤッコ、これどう?」
「かっこいい!」
「じゃ、これは?」
ブルゾンを素肌に後ろ前に着る。それも超かっこいい。5、6着用意したブルゾンだけで、楽しそうにいろんな着方をしてみせてくれた。
そして最後にきめてあたりまえのブルゾンをあたりまえに着て、撮影に入った。
デヴィッドは、連続していろんなポーズをとった。
そのなかの一枚が、後に有名な「ヒーローズ」のレコード・ジャケットになり、批評家の方々がそれを「ドイツ表現主義」の影響の現われ」などと評しているのを読んで、はじめてそういう意図があったのかと思った。私は何も知らなかったのだ。
イギーの番になった。
鋤田さんは、丸い穴の開いたボードを用意していた。イギーはそこから顔を出して撮影した。
これは後に「パーティ」のレコード・ジャケットになった。

それから約20年後の96年に来日した時、このスタジオの隣にある「樅の木ハウス」というレストランで食事をした。
ココさんから電話があり、「メンバーにべジタリアンが多いの」というので、ここを手配して待っていたのだった。
タクシー2台に分乗して道路を挟んだ向こう側にタクシーは止まった。
いちばん最初に元気に降りてきたのは、デヴィッドだった。
彼が来るとは聞いてなかったので、私ははしゃいだ。
「デヴィッド!ここよ!ほら、このスタジオでヒーローズを撮ったのよ!」
私はレストランに入る前に、彼にスタジオの入り口を指し示した。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドイツ表現主義とは… (shiori)
2005-06-30 02:02:21
 1997年ではなく1977年ですよね? この美しいレコードジャケットが、Yaccoさんのスタイリングだとは知りませんでした。

まさに偉業ですね。

 ドイツ表現主義の重い硬質な空気感が潜んでいるのでしょうが、教えていただくまでは全然感じていませんでした。ベルリンにいたからこそ、デヴィッドはクラウス・ノミとも出会ったのでしょう。

 それにしても、史実と呼びたい素晴らしいエピソードだと思います。デヴィッド自身、スタイリングセンスに優れ、しかもYaccoさんと秘密結社のような共犯者意識を共有するなんて、遊び心のあるキャラなのですね。実際には知らない彼の印象が少し変わりました。

 彼がイギー・ポップを敬愛していると伺っていたので、ほほえましい気持ちになりました。
返信する
HEROES! (邦画ブラボー)
2005-06-30 09:54:30
この写真は芸術ですよね!



私は今「邦画ドップリ」なのですが

実は昔、音楽関係の仕事をしていまして

鋤田さんにはたいへんお世話になりました。

以来鋤田さんは私の心の「ヒーロー」なのです。



この頃のイギーとボウイの動向は刺激的で

ひと時も目を離せないって感じでしたね。

こんなエピソードが読めて嬉しいです。



朝何気なく開いたYaccoさんのブログが私を俄然元気にしてくれました。



それにしてもYaccoさんのお仕事はスゴイ。

読んでいてもエキサイティング!
返信する
あの時代が未来ですね (傍観者)
2005-06-30 11:43:42
思い出します!あの時代のさまざまなこと。

当時は自分には遠いことのよに眺めていたけれど、こんなに時代を経たいまは、これから起こるにワクワクする気持ちになってます。あの頃から見ればいまは未来だったはずだけど、ブログの中で未来を見ている気がします。

返信する
まるで映画のよう (BURI)
2005-06-30 12:26:44
映画のワンシーンの様に鮮明に自分もタクシーに

同乗している様に感じます。

すごい経験ですね。

yaccoさんのあったかい気持ちが、何にでも

通じるのでしょう。 

百年少女のファンです。
返信する
Unknown (Yacco)
2005-06-30 23:49:03
皆さまのお言葉、ありがとうございます。



邦画ブラボーさんのブログ拝見しました。鋤田さんでしたら、音楽だけじゃなくて、そこにあった邦画全てに詳しいから、映画の話も彼とずいぶんなさったことでしょうね。
返信する
鋤田さん (邦画ブラボー)
2005-07-01 09:06:15
えっ!そうだったんですか?!



当時駆け出しのアカンボライターで

音楽に夢中だった私は、鋤田さんや

今野さんからフレッシュなロンドンのお話などをお聞きして、ただもう夢心地になるばかりでした。



いつかまたお会いできたら、

今度は楽しい邦画のお話をしたいです。



Yaccoさん、

ブログ読んでいただきありがとうございました。

リンクさせていただくことをお許し下さい。



今日は朝から「HEROES」を聞いています。
返信する
HEROES (YACCO)
2005-07-01 18:22:25
さっき、HEROES のこと考えながら歩いていたら、前から来た女の子が黒地に白でHEROESとかいてあるTシャツ着てました!



邦画ブラボー!さんは女性だったんですね。そうかブラボーって女性もいいますよね。
返信する
ハイ! (邦画ブラボー)
2005-07-01 23:59:58
この世はやはり不思議なことだらけですね。



ベタな名前で恥ずかしいです。

はい女性です。

返信する