
午前中曇り、午後から小雨の予報だった。雨が降らずに夕方になった。
GyaO!にてフラガールがあっているのに気づき、夕食のあと見始めた。外でアブラゼミが鳴くのにパソコンの音量があがらず、台詞(せりふ)が聞きづらかった。
20時ごろ、ベランダ側でザーザー音を立てて雨が降りだした。やがて裏側の風呂の炊き出し口に雨が落ちて、ボトン、ボトン、ボトン、ボトン。
風呂の窓を閉め、風呂入口のドアを閉めた。
雨が止むと、今度は花火がパン、パン、パン、パンパーン。かなり長いあいだ、花火が上がった。(今夜はひと山向こうの公園で、まつりみなみだったと思い出した。)
花火が終わると雷さまがゴロゴロゴロゴロ。
セミやら雨やら雷さまやらの伴奏がついたわが家特別仕様の映画・フラガールとなった。
フラガールは以前にも見たことがあったが、例によって忘れた部分も多かった。フラダンスのフの字もわからなかった女性たちがさいごに舞台に立ったときの晴れやかな表情がやはりすばらしい。
フラガールをみたあと、ちょっと外へ出ようとコンビニへ新聞を買いに出た。新聞はなく、アイスを買ってきた。
今日のアイスは、ガツン!と青りんご。