ロードレーサー表彰台への道

レース、Blancheチーム練習、自主練、筋トレの記録

追走車、切なーい:2days race in 木祖村2005(その2)

2005-05-15 23:26:46 | Weblog
私は、「ウゴーレーシング」のドライバーをやったので、自分達のチームの応援はできなかった。

このコースが、とってもきついのよ。
風は強い。UP・DOWNの繰り返し。最後に急傾斜を上らなければゴールにならない。

どんどん減速していく苦しそうな走りを見てるだけで、私も苦しくなってくる。
「ガンバレー!」って応援しちゃった。

─────

画像:携帯でパチリ

木祖村に行ってきまぁーす

2005-05-14 01:20:06 | Weblog
突然ですが、

今日は、木祖村に向けて、4:30に出発しまーす。
2 Days Race in 木祖村(1日目個人TT、2日目ステージレースってあまりよくわかってない)にチームVOLCA-CCM・Blanche・フィトンチッドRTでスドーマン、よーださん、よーいちさんがエントリー。
今日の個人タイムトライアルで追走車両(1人に1台)の運転手をするんだ。(えへん)
って何もかも初めてだから、どえらく緊張ー。

うちの駐車場に4:15集合だから、仕度はらっくちーん。
よーださんは、鹿島からだからカワイソね。そういえば、JCRC群馬のときも1人眠そぉーにしてたっけ。

ということで、今日のこの後の更新はありません。m(_ _)m

画像:味噌川ダム
   この回りでステージレース

─────────────

夫「木祖村の帰りは、美ヶ原上ってくれば?」
私「え? 木祖村って長野なの?」
夫「じゃ、どこ?」
私「わかんなーい」
夫「木曽だから長野でしょ?」
私「ウソー」
夫「調べなさい!」

 ここね。
 私、大学受験は地理を選択しました、デス。(⌒・⌒)ゞ

誰を待ってるんでしょネ:「つくば春の8耐」

2005-05-13 17:36:18 | Weblog
みぽりんが用意してるから、さか口さんか私でしょね。

hiroshi_T さんからの情報

ピットが閉まってから最終ランナーだけの走行となるんだけど、
「どけーーー」とか「危なーい」とか
とにかく、かなり殺気だってるんだって。
そりゃもー、最後の追い込みだからねぇ。

スピードからすると、「シマノもてぎ」では、そのような高速走行で行くチームはなかった。
(KINGは、飛び出し作戦失敗したそうな)
2時間だからかえって難しいんでしょか。

「夏の8耐」楽しみだなー。

何故、ヒルクライムにエントリーしちゃうかなぁ (・_・?)

2005-05-13 07:10:12 | Weblog
今年のエントリーを見てもわかるように、富士山、美ヶ原、鳥海山、乗鞍、龍勢と5つもヒルクライムをエントリー。(既に龍勢以外は全て申し込み済なのだ)

私って坂苦手なのよーー。
(あ、皆さん知ってますねぇ)

富士山はJCRC下総、乗鞍は鈴鹿、どっちも表彰台目指すんだったら絶対後者だよなぁ…。

うーーん、いろいろ事情があるんだけどぉ…。
ま、たかしさんのおっしゃるとおり「下りを楽しむためにエントリーしてる」が大きいんでしょか。
Blanche以外にも、シンザカヤさん、利根川さん、TBCの皆さんとも会えるしぃ。

とにかく、今年もエントリーしてますんで、皆さんお会いしたときは、たっくさんお話しまっしょ。
くれぐれも、くれぐれもぉ、私の表彰台を期待しないでくださいませ。
利根川さーん、表彰式まで待ってないでくださいねぇ。

乗り慣れる、のは大事っしょ

2005-05-13 01:53:22 | Weblog
ここ1ヶ月、めっちゃくちゃ自転車に乗った気がする。

まだ、落車後遺症(引かれちゃった右足首回りが伸びない、右親指がパンパンでギアチェンジ痛ーい)。
本調子じゃないけど(やっぱ8耐は走っちゃったが、遅かったと思う、ごめんね)。

大分サドルに乗ってても、安定してきたと思う。
自分の位置がわかってきたっていうか、うまく表現できないんだけど、確実に前とは違う。

まだまだ、っていうのはわかってるけど、
この年で成長している自分が、うれしぃー。    ←えらいぞ、私
  ↑
  TADA'Zさん、Aびるさん、のざわさん、etc、、、みんなえらいゾー

自転車、最高!!

朝練、3連チャン ⇒ 追い込んだよぉー

2005-05-12 07:47:22 | Weblog
ホントにホントにもうダメだ。

体はそんなに疲れているようには思えないんだけど、
とにかく乗るとペダルが重いのよぉ。

 ■スピード出ない(向かい風30km/hでもきつい)
 ■気力出ない(途中2周ふけた、信じらんなーい。やっぱお疲れなんだろな)

今まで、自転車に乗ってこれだけ追い込んだのは初めてだね。
これだけ乗っちゃうと、膝とか側筋とかを故障するのが先だったけど、今回は違う。
ホント疲労がたまってるだけで、痛いところはまったくなし。(落車の怪我は別よん)

─────
たかしさんから、「追い込んじゃってくださーい」とメッセージをもらってたので喜んでたら、今日でおしまいだって。
22日のTOJに向けて、「体を休めなきゃダメ」ってさっき言われちゃった。
日曜もめいっぱい練習しちゃダメって。(ToT)
二次会のほうが出たいデース。ダメですかぁ?

今年は、TOJと西湖を頑張ろうと思ってるので、ここで無理して風邪でもひいてしまったら大変。
そういえば、昨日から咳が出るのがちょっと心配…。

でもお酢パワーでいつも乗り切ってるから、ダイジョブ、ダイジョブ。
やっぱダメですかぁ?

─────

のざわさん、みほこさん

疲労蓄積、心配してくれてホントありがとねぇ。
ものすごっくうれしいよー。

─────
5/12
練習前
 睡眠:1
 体の調子:2
 精神的疲労:3
練習後
 体の調子:2
 精神的な疲労:5
 体の疲労:5

2時間エンデューロに神様現る:2005/5/8「シマノもてぎ」その8

2005-05-12 03:39:09 | Weblog
昨年と同様、kanちゃんと組んだ2時間エンデューロ。

昨年はというと、とぉーんでもない練習不足(不足どころか2ヶ月まぁったく練習せず、筋トレせず。なめんのもええかげんにせぇよぉー、という状態)で散々な目にあった。
kanちゃんがせっかく先頭集団で30分走ってくれたのに、私のところで大失速。
KINGが「かなちゃん、入ってー」と声かけてくれるも「ダメですぅーーー、入れませーん」と1人旅。

今年はというと、kanちゃんとのピット交換に手間取って先頭集団に追いつくことできず(情けなかー)
1人旅が3周ほど続く。
ここは辛かったなぁー。
全然いい集団が見つからず、抜かしてくれる集団も来ず。ちょっと付いては見切りをつけて次の集団を見つけに行く。
後で思ったんだけど、こんな時は、抜かしてく1人が若干速くても何とか付いていき、自分から集団を作るってのも有りなんじゃないでしょか?

「あーーー、早くkanちゃんに変わりたーい」
と、そこに神様が現れるのデス。
「かなさん、入って」
真っ赤saecoの太さんでしたー。(最近髪型がバッチリ決まって、男前を上げてるゾ)
「ありがとぉー」
後ろに付く。
途中MTBの人が併走して争ってるので「後ろに付いたほうがいいですよぉ」とか7、8名の集団になる。
途中、太さんが引き、私が引き(ピットではちょうどその時だったようで、大盛り上がりしたそうだ。うれしいゾ)、向かい風の途中で先頭集団に追いつかれる(周回遅れ)。
太さん達が一斉に集団に入っていく。私、もちろん行ったよぉー。

─────
先頭集団は

入ってしまえば、40~45km/hとそんなたいしたスピードではない。かえって走りやすい。
(去年の「ダメですぅ」を考えると嘘のようだ)
ピットの手前で反応してしまう人がいて、若干上がる程度だが、それも全然付いていけるしぃ。
結果、何周でもOKよん、状態が続く。

─────
交代するのは

こうなるといつ交代するか悩むところ。このまま最後まで行っちゃいたいなぁー。でもkanちゃんに交代しなくちゃいけないしぃ…。
来年は、1時間毎で1回だけ交代にしよう!

─────
私の後ろ

westさん「かなちゃんの後ろ、全然風よけになんないよなぁー」
私「ごめんなさーい、頑張ってくださーい」
と2回位会話する。(余裕余裕)
そっか、やっぱみんな私の前に出たがるわけよねぇ。

─────
落車

いわいさん、たじりさん、?さん、3名の落車あり。
身内だけの落車?
他にもキャプテンが落車すんぜでSTOP。難を免れたり。
とにかく、大変だったみたい。

─────
kanちゃんと交代

45分も走っちゃったしぃ、やっぱ交代しないとまずいっしょ。
反対側ストレートからコーナーにかかるところで外側を走る先頭集団からイン側に抜けて、超加速。
少しでもkanちゃんが楽に集団に入れるようにしたかった。思ったより力が残ってて、あっという間に集団を離す。
キング「かなちゃーん、こうちゃんにあと1周って言っといてー」
私「こうちゃんにあと1周ですねぇー」と振り向き、応える余裕あり。(すごー)
だが、ピットに入ると人がいっぱい横切ってる。
私「どいてー、どいてー」
怖いし危険だし、減速しちゃうよね、やっぱ。
でも、kanちゃん先頭集団に合流成功!(やったね)

─────
突然の交代

これで今年のもてぎはおしまいっしょ、とゆっくりしてた。
もっちろーん、神様太さんにお礼など言ってたよ。
ところが、ところが、あと10分を切ってるのにkanちゃんがあと1周のサイン?
「キョエー、嘘でしょぉ!」
急いで気持ちを切り替える。
あ、ホント戻ってきた。5分前ぎりぎり。

─────
先頭集団

わーん、バトン交換失敗。先頭集団には追いつけず。
またまた1人旅。途中やっとで集団に入るもそんなに速くはない。
交代時間からして、2周でおしまいっしょ。(思い込んでた)
そこで2周目最後のコーナー手前から猛ダッシュ。
ゴーーーールーーーーー。

─────
????

と思ったら、「3、2、1、0」とアナウンスが聞こえたような…。
ちょうど「1、0」のあたりで私ゴールしたよな?

キョエー、集団がどんどん行っちゃう。
私、ホントの最終ランナーだったのよ。
もう1周回走らなきゃならなくなった。
ここ、ホントきつかったー。
たくさんの人を抜いて、やっとこさホントのゴール。
あぁー、頑張っちゃった。

─────

今回こんなにエンデューロを楽しめたのも太さんのおかげだ。
ども、ありがとございましたー。m(_ _)m

画像提供:太さん