ホワイトの木彫の世界

新しい事に挑戦しよう!!
1)健康)2)生きがい 3)家族 4)友達を大切にして。

生きがい大学川越始業式

2017年08月30日 | 徒然なるままに


8月1ヶ月の夏休みが終わり、2学期の授業が始まりました。
久し振りの顔触れに出会いとても懐かしく、嬉しかったです。
授業も飽きずに、しっかりと受ける事が出来ました。いつも午後の授業は睡魔に負けて、「コックリ」「コックリ」の時が多かったのですが、今日は大丈夫でした。

第1時限:講師 川越市教育委員会石田千恵子氏
ユネスコ無形文化遺産と川越祭り

第2時限:県立文書館長杉山正司氏
皇女和宮と姫君

クラブ活動
作品二枚:1)達磨r大師2)筍と蟻を講師に批評を受ける。

宿題
次回13日までに、グループ学習のテーマを1つ考えてくる事。

今日も、帰りの電車内では1日の疲れが出て腰痛が起き辛かったです。が何とか1日勤める事が出来ました。
「ヤレ」「ヤレ」・・・😓

歌ごえ講座

2017年08月29日 | 

8月度「まちなか歌ごえ健康講座」ボランティアへ行って来ました。
講座の時間は10時45分〜12時15分。
私たちは、丸広開店10時に7階市民活動センターへ集合、準備し、終了は12時30分頃です。

8月度は8日(火)、29日(火)の2回でしたが、8日都合が悪く欠席でした。
久し振りのボランティア仲間10人との再会で、ちょっと絆が深まった気がしました。
ボチボチですが、名前も覚えるのが広がっています。
出島さん、和田さん、新田さん、大島さん位ですが。
例によって、椅子と机を定位置に並べ、スタートしました。
🎶🎶🎶🎶
1)うみ 2)海 3)かもめの水兵さん4)われは海の子5)夕焼け小焼け 6)夕日7)ゆりかごの歌8)浜千鳥9)夏の思い出10)牧場の朝11)椰子の実12)そして最後は13)故郷でした。
🎶🎶🎶🎶
懐かしい歌を大声で沢山歌い、心も体もスッキリしました。

机、椅子を片ずけて、指導者立岩、伴奏者宮野両氏の挨拶後9月の再会を約束して解散しました。


こね鉢クラブと歌のコラボ

2017年08月25日 | 男の料理

8月度「こね鉢クラブ」例会に参加すべく双柳行政センターへ行って来ました。
参加者は5名。
それぞれの事情で蕎麦打ちの開始時間がバラバラになりました。
9時30分調理室での開始時はkさんと私の2名でしたが、nさんが10時、パート勤務のsさんが10時30分そして自治会長のoさんは12時と足並みが揃わず、大変でした。
Iさんは股関節の手術で暫くお休みとの事です。

私は、10時30分に蕎麦を打ち終わり、集会室で行われていた「歌ごえ双柳:10時〜11時30分」へ行き
大声で歌ってきました。
大声を出すと、心がスッキリし、ストレスが吹っ飛びます。
カラオケよりも大勢で童謡・唱歌を歌うのが良いですね。
大勢の知人に此処で出会いました。木彫仲間、会社の先輩、ボランティアの歌仲間、料理仲間、お隣さんと。
次々と声を掛けられて、吃驚でした。
参加者は100余名と大盛況でした。

再び調理室に戻り、蕎麦を茹でて雑談を交えての会食に入りました。
それぞれの近況報告等の会話が非常に楽しいので
す。

午後13時、遅く来たoさんを残し解散になりました。

お疲れさんでした。そして有り難う御座いました。



さわやかクッキング

2017年08月19日 | 男の料理


今日は、9月度料理教室でした。
メニューは1)チキンカレー2)ゴーヤとシーチキンのサラダ3)モヤシのスープでした。
参加者は14名。(4名欠席)
4班に分かれて作業しました。
私は、3班でしたが精鋭が揃い、キビキビと最短で完成しました。
班のメンバー編成は毎回違うので、その都度作業スピードや内容の濃さは違います。その点今回は最高のメンバーでした。

チキンカレーが特に美味しかったです。モヤシのスープもさっぱりとしてカレーに花を添えて美味しかったです。

ご馳走様でした。

今回、萩原との2人が買い物当番でした。
買い物途中の店内でハプニングが起きました。
お節介おばさん?との遭遇です。
店内で、私たちが、彼方此方と余程ウロウロしているように見えたのでしょうか?
見知らぬおばさんが?いきなり近づいて来て「モヤシは、これが安くて美味しいよ」と。その後も私たちは、買い物を続けていたのですが、シーチキン缶詰コーナーで再び遭遇!!「これがマグロ缶、こちらがカツオ缶」と教えて頂きました。
シーチキンは1種類と思い込んでいたので、眼からウロコでした。
大変勉強になりました。
有り難う御座いました。

*全て1時間30分で完了しました。*



胡桃

2017年08月18日 | 木彫


散歩中に川辺のあちこちに落ちている胡桃をモデルに彫りました。
微妙な曲線が連なり、特徴を掴むのが難解で試行錯誤の末に何とか完成しました。
着色すると「良いじゃ有りませんか?」
このセリフ昔どこかで聞いたような聞かないような?
お後が宜しいようで!!


*サイズは縦10cm 横8cm 高さ7cmです。*




桐野作品を読む

2017年08月16日 | 図書館

桐野夏生著「だから荒野」を一気に読破し、桐野ファンになりました。
今回、柔らかな頬、東京島、魂萌えの桐野作品3冊を含めて計6冊借りて来ました。

霧雨が降りやや寒い天候でしたが、歩きと電車で入間西武分館図書館まで行って来ました。

DVDは8月は戦争特集でした。

ビデオ「月光の夏」を鑑賞しました。
とても感動し、涙が止まりませんでした。

特攻隊員の音大生が、特攻前日に曲が引きたくてピアノを探し、小学校での「月光の曲」での演奏を果たし、、、、、、、、、。
数十年後同小学校で、当時の先生がこの話を小学生の前でした事で、マスコミが飛び付き物語は始まります。

「めんふく」でチャーハンの昼食を摂り、霧雨の中帰宅しました。

現在は17時30分、まだ霧雨のが降っています。

じっくりと桐野作品を堪能したいと思います。




続編:四季折々と老齢期!!

2017年08月12日 | 徒然なるままに


日々目的を持って過ごしているつもりですが、なかなか充実した日はなく、月日の流れの速さにただただ驚くばかりの昨今です。

反省を込めて、日記帳の代わりにブログを開設し、折に触れて昨年、一昨年等の同時期を振り返って見ています。
つくづく同じ繰り返しの連続で、進歩の無さを痛感しています。が、一方で、健康で、日々好きな事を精一杯出来る事が幸せと感じるようになりつつあるのも事実です。

同年代の知人の相次ぐ難病罹患の情報が入ってくるのも一因かも知れません。
膠原病、パーキンソン病、認知症、いずれも難病で完治は難しい病気ばかりです。

正に心境の変化です。というと聞こえは良いのですが、これが、老齢期の通過点なのでしょうか?

「お後が宜しいようで」、、、、、

*庭の花🌸続編です。*





四季折々

2017年08月11日 | 徒然なるままに

「ふらっ」と雨上がりの庭に出てみました。
連日の酷暑にも、不意の雨にも☔️負けず、健気に咲き誇る花々を見て、落ち込んでいた気持ちが幾分和らぎました。

「いいね」 自然にこんな言葉が浮かんできます。

季節は目まぐるしく移っていきますが、折々を彩る花を鑑賞💐しながら、その時の季節感を大切にそして丁寧に生きる事を目指しています。









生きがい大学川越

2017年08月10日 | 徒然なるままに
生きがい大学川越専科の学園祭に向けて2回目の練習が始まりました。

参加者は丸田、皆川、波多野、原、深井、藤田各氏と私の7名でした。

場所はウエスタ川越内にある南公民館和室。

本日は、夏休みに入り、2回目の練習日でしたが、私は、1回目を休み、今回初めてでした。
出し物は、健康体操(赤いハンカチ、チャンチキおけさ)
蒸し暑くて、その上手と足の動きが掴めず、思うように動かない体にイライラしましたが、最初はこんなものかなと変に納得しました。

私は、腰痛の為演技が無理と判断してMC担当に現在はなっていますが、参加し踊る楽しさを強く感じました。
今は、腰痛が癒たらMCを拒絶し踊ろうと強く思っています。

いつもポジティブ-シンキング精神は崩したくありません!!


ホワイトの木彫の世界

blogram投票ボタン