hoppenの韓的な日々♪

2004年・夏、イ・ビョンホンssiに出会ってから韓流へ~韓国映画&ドラマで刺激的になった日々を綴ります。

1月6日~東京・新文芸座で『アジア映画の輝きVol.2』開催中

2007-01-07 16:54:07 | 韓国の俳優・映画・ドラマ情報


新文芸座HP
http://www.shin-bungeiza.com/

新文芸座・上映スケジュール(真ん中あたりに、アジア映画の輝きVol.2情報があります)
http://www.shin-bungeiza.com/schedule.html

早稲田松竹HP
http://www.h4.dion.ne.jp/~wsdsck/


東京池袋にある名画座、「新文芸座」で、昨日から「アジア映画の輝きVol.2」が開催されています。
韓国関連映画が8本、他にも、香港のジョニー・トー監督作品や、中国、イラン、モンゴル、タイ、トルコの映画もラインナップ。
しかも!
名画座なので、2本で1300円で見れるんです!

2本上映なのですが、どちらから見ても、2本で1300円です。
1本しか見れなくても割引はないかもしれないけど、ラストの1本なら800円です。

高田馬場の「早稲田松竹」も名画座で、同じく2本で1300円です。
こちらでは、1月27日~2月2日まで、キム・ギドク監督の『弓』&『サマリア』が上映されます。


「新文芸座」「アジア映画の輝きVol.2」ラインナップは、以下のとおり。

1/6(土)・7(日)  イラン:わが故郷の歌(2002)亀も空を飛ぶ(2004)
             すでに過ぎてしまいましたが、話題の映画だったようです。

1/8(月)・9(火)  韓国:力道山(2004)  
            中国:単騎、千里を走る。(2005)
             しぶいラインナップだ!日本を描いたアジア映画の2本立て。

1/10(水)      タイ:マッハ!(2003) トム・ヤム・クン!(2005)
             CGなしの本物アクション!痛快です。

1/11(木)      韓国:春が来れば(2004)クライング・フィスト(2005)〈PG-12〉
             チェ・ミンシク主演の2本立て。

1/12(金)      香港:ブレイキング・ニュース(2004) 柔道龍虎房(2004)
             香港の鬼才ジョニー・トー先生の2本立て。見、見たいっ! 

1/13(土)      韓国:送還日記(2003)
            日本:Dear Pyongyang ディア・ピョンヤン(2005)
             ドキュメンタリーな2本立て。

1/14(日)      モンゴル:らくだの涙(2003) 天空の草原のナンサ(2005)
                            モンゴルだ~!

1/15(月)      韓国:僕が9歳だったころ(2004) アメノナカノ青空(2003)
             悲しくて切ないけど、暖かい韓国映画、佳作の2本立て。

1/16(火)      台湾:靴に恋する人魚(2005) 僕の恋、彼の秘密(2004)
             かわいい、台湾ラブストーリーの2本立て。

1/17(水)      中国:青の稲妻(2002) 世界(2004)
             中国で最も注目のジャ・ジャンクー監督2本立て。

1/18(木)      韓国:ビッグ・スウィンドル!(2004)
            中国:ココシリ(2004)
             スリリングな映画の2本立て。

1/19(金)      トルコ:少女ヘジャル(2001) 遥かなるクルディスタン(1999)
             トルコだ~!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい名前 (rabiovsky)
2007-01-07 23:27:25
もう挨拶には微妙な時期ですが
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!
池袋って最近あまり行ってなくて一年前に東京芸術劇場が一番最近行った
池袋じゃないかな。学生時代はメチャクチャ行ってましたよ。
文芸座も新文芸座になってから行ってませんがビルになっているんですね。
キレイになっちゃって。
だけどこのラインナップはスゴイな~。我が地元ではありえませんからね。
高田馬場の早稲田松竹はなんとなく居心地が良くてよく行ってましたよ。
こういうのを見るとやっぱり東京はスゴイな~って思ってしまいます。
>rabiovskyさん (hoppen)
2007-01-08 10:47:42
rabiovskyには、気に入っていただけるラインナップだと思っていたんですよ~。
2本立ての組み合わせが、どれもいいですよね!
でも、時間が取れそうになくて、多分、行けない・・・。
埼玉からだと、なかなか荒川が越えられません。
高田馬場でのキム・ギドク特集に、なんとか行ってみようと思っています。
池袋は、お庭だったんですね。
今は「乙女ロード」という、アニメどおりが有名です。
アニメショップが立ち並んで、アニメ・オタクの女の子たちが、いっぱい来てるんですよ~。

コメントを投稿