大会録

ホノマラの人々の大会の感想など

第54回六無月東京喜多(北)マラソン(TbT)

2014-06-03 18:19:37 | 伊豆・戸田マラソン
大会録への初投稿。日々の練習や大会結果などはオリジナルブログ( goo ただのデブ!!! で検索)に乗せていた。しかしパスワードを忘れたため改めてログアウト&ホノマラでログインをためらっていた。めでたく思い出せたのと気が向いたので書くことにした。

【六無月東京喜多マラソン編】
上記の大会の講評をざっくりと書く。

2014/06/1(日) 天気は晴れ、最高気温は30°c越え、最寄り駅からスタート地点へ割と歩きます。
毎年6月の第一日曜日に開催される、大会名の由来は'ろくなことがない月に走ろう'だそうだ。
荒川河川敷沿いの往復周回コース。(フル2周ハーフ1周10km半周)
コースは基本日向 & 地面からの熱有り。(日陰は無しと思っていい)
(注・昨年より7度高温だった模様)
協議開始前に、ラジオ体操第一第二を実施しており、多くの人達がリズムに合わせて身体を動かしていた。
あとから思うと滑稽な様だ。
レースにおいて魅力の一つと言えるエイドは単純である。
基本的に水だけで、1箇所に塩の瓶が置いてあった。
その塩に人が集まり満足に補給出来ない事もあった。
フルにおいて言うと1000人程がエントリーして600人程完走失敗、つまりリタイアした模様。
今回はレース途中で光化学スモッグ注意報が発令された。
高い気温や強い日差しもあってか脱水症状のようにフラフラ歩いている人も見受けられた。
(私自身も脱水状態になったようだ。なぜなら塩を口に含んだ時塩の味がほとんど感じなかったからだ。何度も塩を服用して見ずも飲んで回復もした。)

しかし荒川河川敷では少年野球やサッカー、サイクリング等のスポーツに取り組む人々がいる。
早朝や日が長い日の夕方などは走るのに適しているのかもしれない。

結論は、非常にストイックで初心者に向かない大会である。
各自でエイド等の準備や日差し対策をすることが望ましい。

最後に個人的な感想も述べさせて頂く。

上記の大会は、伝統を重んじていると感じた。
シンプルなエイドやラジオ体操といった近代マラソンを彷彿とさせない姿勢故の意見だ。
ゴール後は毎度の事ながら次回はハーフで出場したい気持ちになった。
現実は10kmがベストだろう。

また、現18年生や15年生といった先輩達も参加している。
大会でしか会えない先輩と交流できるかもしれない。

帰り道に何か食べようという話になった。
しかし最寄り駅前に飲食できる場所は見当たらなかった。
そこで日暮里に移動してかき氷アフターとかパフェなどスイーツアフター。
俺は美味しさと冷たさに感動した。

以上。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿