午後のひととき

☆ 気軽に来て、ゆっくりしてって下さいネ。 ☆

ドコモ、新料金プラン発表!!

2007年10月29日 | 便利生活
                  (注) バリューコースの基本使用料モデル


 今日の天気 /  








 NTTドコモは26日、携帯端末価格と通話料金を分離した新料金プラン「バリューコース」を11月26日から導入すると発表した。

今秋冬モデルとなる「905i」シリーズ以降の端末を購入する際、販売奨励金による端末価格の値引きをなくす一方、月額基本料金を従来プランから1680円割り引く。

新プラン導入により従来に比べ高額になる購入初期費用を軽減するため割賦販売制度も導入する。


 今回の料金体系見直しにより、ドコモの端末購入・料金コースは新設するバリューコースと従来型を踏襲した「ベーシックコース」の2本立てとなる。

いずれのコースとも無料通話分が同じようにつき、通話料も同額で、「ファミ割MAX50」「ひとりでも割50」などの各種割引も同様に使える。


 バリューコースを選ぶ場合、端末購入価格はベーシックコースに比べ1万5750円高くなる。

一方、月額基本料金はベーシックコースに比べて1680円(「ファミ割MAX50」などの半額割引を利用する場合は840円)安くなる。


例えば、バリューコースで月額基本料金が3780円の「タイプSS」を選んだ場合、月額基本料金は1680円の割引と「ファミ割MAX50」適用で1050円となる。無料通話分1050円はそのまま使える。


 バリューコースでは端末購入時に代金を一括払いする方法のほか、分割払いを選ぶことも可能。分割払いは12回または24回払いで金利・手数料はゼロ。

ソフトバンクモバイルの「新スーパーボーナス特別割引」のように、分割払い代金の全部または一部を毎月割り引く仕組みは導入しない。

続く・・・。



ドコモ、新料金プラン発表・基本使用料から1680円割り引き 
モバイル-最新ニュースIT-PLUS





                 







                     






                           交通情報  
                       YOMIURI ONLINE(読売新聞)


                    鉄道 交通情報    

                    航空 交通情報    




                          今日の天気     


                          のち     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                        tenki.jp(衛星画像)


                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト






               












最新の画像もっと見る