今こころのままに~よさこい館

よさこい祭り関連のみのブログにしました。

訃報

2011年08月16日 | 日常
このたび、勝手にほにや追っかけ隊員の「ほにやを愛でるM」さまがご逝去されました。

今夏、槍ヶ岳連峰を単独縦走中、滑落した様子。
13日に下山する予定で、私達は翌日14日にお会いする約束でした。

連絡が取れないので、ご自宅の方に電話を入れたら、捜索願を出したところでした。

安否がわかったらすぐにご連絡くださいと伝えておいたところ、今日の午後にご家族から訃報のご連絡がありました。


よさこいほにやが大好きだったM先生・・・。
どうしてもまだ、信じられません。

M先生の声が、リアルに心に響き渡っています。



ご逝去を悼み、心からご冥福をお祈りいたします。

お通夜:17日18:00~多摩吉祥院(きっしょういん)アバホール
告別式:18日13:00~同上
東京都多摩市豊ケ丘1-51-2.
最寄り駅【電車】 京王相模原線/小田急多摩線「多摩センター駅」徒歩5分

明日、事実を受け止めに行きお別れしてきます。

最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (亜実)
2011-08-17 11:38:40
はじめまして。
ほにやで、時々お手伝いをしているものです。
ブログをあれこれ見ていて、こちらにたどり着いたのですが、おっかけの先生、亡くなられたのですか・・?
地味なスタッフの私にも毎年声をかけてくれて、翌年会うといつも写真をくださっていました。
とても残念です。
遠くよりご冥福お祈りいたします。
Unknown (ゆみたか)
2011-08-17 12:06:41
☆亜美さま

はじめまして。
お悔やみのお言葉、ありがとうございます。
あの先生は本当に高知よさこい、ほにやが大好きで、ほにやの踊り子さんはもちろん、スタッフさんでも他のチームの踊り子さんでも写真を撮られては、全部焼き増しして、翌年にお渡しするのがこの上ない喜びだったようでした。

そして、写真をお渡ししながらお話しては私達に「アノ人はこんなお仕事されていらっしゃるんだそうですよ!」と得意になって説明してくれていましたっけ・・・。

こういうお悔やみのコメントがとても嬉しいです。
きっとご本人も喜んでおられると思います。
本当にありがとうございました。
本当に残念でなりません。 (ほにや代表・泉 真弓)
2011-08-17 19:00:54
突然の訃報に、ただただ驚いております。

今年も、あのニコニコと人なつこい、温厚な笑顔にお会いできると、思っておりました。
本当に残念で、悲しい知らせです。


毎年、高知で、原宿でお会いすることが当たり前になっていたので、
「今年は、ほにや勝手に追っかけ隊の皆さんが高知に来られなかったので、何だか夏らしくないね」と、カメラマンさんと話したことでした。


踊り子さん、スタッフにも、いつも優しいお気持ちをかけていただき、また温かい温かいご声援を、本当にありがとうございました。


「夢渡来(ゆめトライ)」を見てもらえなかったこと、もうお会い出来ないこと、、、心残りはつきませんが、原宿では、天国のM先生に届くよう、力一杯「夢渡来」踊り、皆さんに元気をお届けできればと思います。




ご冥福をお祈り申し上げます。
Unknown (片桐)
2011-08-17 20:15:25
先程「ほにほにWORLD」を見て言葉を失っています。
確か一昨年、高知の潮江橋で偶然にもお会いすることができ、梅ノ辻まで水野先生と歩きながら「ほにや」の話やら演舞場の見所など聞かせていただき、御名刺まで頂戴いたしました。
年齢も私と同世代でしたので、まことに残念です。
心から御冥福をお祈り申し上げます。
                  合掌
遅ればせながら (Mr.トリデ)
2011-08-17 23:23:35
 先程、スマートフォンのメールにて、お悔やみの言葉を送らせていただきました。
 
 こちらのブログでよく「ほにやを愛でるM氏」のお顔をお見かけしていたおかげで、私が以前高知へよさこい祭りを見に行った時も、ゆみたかさん達と一緒にいらっしゃったのがすぐ分かったのが、懐かしく思い出されます。

 不慮の事故でお亡くなりになるのは何ともお気の毒千万で、私もやはり心が痛みますね。あらためてお悔やみ申し上げます。

 追伸:こちら福井は今、激しいです。M氏の死を悼む皆様の“涙雨”かもしれません…
Unknown (ゆみたか)
2011-08-18 00:12:13
☆泉真弓さま

泉さまからのお悔やみのお言葉、きっと先生も喜んでおられると思います。

毎年一緒に高知で追っかけをし、こちらに帰ってきても、なにかあれば集まっていました。
よさこいを観る時に側に水野さんがいないなんて考えられません。
本当に残念でなりません。

本日、お通夜に行ってきました。
追っかけ隊も集まって、帰りに食事をしながら、楽しい思い出話をしてきました。

水野さんのようにこれからも、高知、よさこい、ほにやを楽しみ、人生を謳歌していきたいと思いました。

そういえば、水野さんが7月の始めに我が家にひょっこり遊びに来られた時に、文房具店?だかが閉店セールで印鑑が安くなっていて、ちょうど「泉」という名前があったので買ったんですよと話していました。
何に使うんですか~?(笑)と言ったら、何か今後代表に許可を頂く時に押してもらうとか?考えていたようです。
その時は大笑いしていたのに・・・。

原宿では水野さんはいませんが、私達が応援しに行きます。
楽しみです。

コメントありがとうございました。
Unknown (ゆみたか)
2011-08-18 00:16:13
☆片桐さま

そうでしたね。
あの橋で偶然にもシャッターを押してくださいと声をかけたのが、片桐さんだったのですよね。
そう、歩きながらお話をされていましたね。
きっと水野さんのことだから、ほにやについて、よさこいについて、熱く熱く(ただでさえ暑いのにね(笑))語っていたでしょう。

いつも一緒に追っかけをしていた同志であり、尊敬できる人生の大先輩でもありました。

まだまだ心の整理がつきませんが、なんとか残っている我々は元気に生きていかなくちゃと思っております。

また、今度は原宿でお会いできますね。
楽しみにしております。
Unknown (ゆみたか)
2011-08-18 00:23:47
☆Mr.トリデさま

メールありがとうございました。

毎年一緒に高知に行ったり、飲んで熱く語り合ったりしていた人がこんなに突然いなくなってしまうのが、これほどつらいものかと思い知らされました。

遠くの親戚よりよほど親交が厚かったものですから。
我々夫婦にとって、親友・・なんておこがましいけど、本当に人徳がおありの尊敬できる大先輩でした。

今後、よさこい関連を観るたびにきっと水野さんを思い出して泣いてしまうかもしれないけど・・・。

でももう、今日のお通夜で涙は出し切りました。

これからは、楽しい思い出を胸に生きていこうと思っています。
まだ信じられない (やまももおばさん)
2011-08-18 09:13:14
コメントが書けないでいました。

私、身内を含め今年いろんな別れを経験しています。あのやわらかいお顔を思い出すと辛くなります。

心よりご冥福をお祈りします。
合掌 (かぜ)
2011-08-18 10:18:19
驚きました。
昨年は升形で、その前はひろめ市場前でお目に掛かり、ご挨拶だけさせていただきました。
オデッセイで別宅までお越し頂いたことが懐かしく思います。
間もなく告別式ということで、ご友人のご逝去に心からご冥福をお祈り申し上げます。

コメントを投稿