Home Bound こんな気持ちのママ

何でもない日々の暮らし を備忘録として
綴っています。

始まりがあれば必ず終わりは来ます

2016年06月14日 21時26分37秒 | 闘病の日々
今日は二週間に一度の
グロブリン点滴がありました。

グロブリンは免疫力を高めるほか、抗体として体を病気などから守ってくれます
( 肺炎予防など )

担当の看護師さんが 30分おきにチェックに来られてましたが…途中から
…あれ?落ちてないですね(^_^;)

先輩看護師さんを連れて来て
点滴のルートに詰まりがあると判明!

すぐに 主治医のN先生が駆けつけて
私の鎖骨下に入れたカテーテルを確認。

「管の中で 薬剤が固まってますね」
「もう カテーテルは抜いてしまいましょう」
血管から抜かれた管は心臓の下まで
届くくらい 12cmほどありました。

…残りの点滴は腕の血管にルートを取り
最後まで体内に入れました。

食事も摂れているので栄養剤の点滴も
必要ないでしょう♪
…但し 点滴で水分が補給されないので
1日 1500ccは飲んで下さい!って。

本日、15:15分には点滴の管が無くなりました(^_^)v
相棒だった 点滴スタンドくんも連れていかれ(笑)

何だか 頼りないような寂しいような…

でも、すっごく解放感もあります
\(^o^)/

半年間で、おびただしい量の
抗ガン剤の投与を受け 腕には点滴跡や
採血跡のアザが残っています。

今日は治療の終わりが近いことを
しみじみと、実感出来た日でした。
コメント    この記事についてブログを書く
« 娘の演奏会に参加できそう♪ | トップ | 再入院から三週間 »