三脚マンと弱力女の登山日記

登山が趣味の夫婦です。

槍ヶ岳(1日目)

2006年11月03日 | 登山
日時 :2006年11月3日
天気 :晴れ
コース:上高地~横尾~水俣乗越~西岳ヒュッテ


11月にもなると、沢渡の駐車場もガラガラです。
バスは、朝6時前から動いてました。
3時頃駐車場に到着後、3時間ほど仮眠をとります。
6時頃のバスで上高地へ出発です。


DSC_5304.JPG

河童橋あたりで、穂高岳に日が当たり始めました。
いい天気で気持ちが高まります。


DSC_5310.JPG

朝早いのに河童橋には、もう人がいます。
夏や秋と比べると、断然少ないです。


DSC_5329.JPG

川沿いの登山道を歩いていると、前穂高岳が右手に見えます。



DSC_5341.JPG

紅葉のシーズンは10月中旬。
今日は落葉に霜が降りていました。



DSC_5350.JPG

今回は、単独ということもあり、自分のペースで歩けます。
横尾まで一気に歩き、ここで遅い朝ごはんを食べました。



DSC_5360.JPG

横尾を直進し、槍沢に向かいます。
雪対策でしょうか、橋の板が取り除かれています。
霜で滑るので、橋の通過は注意が必要です。



DSC_5366.JPG

槍沢ロッジに到着。
明日が小屋閉めの日だそうです。



DSC_5372.JPG

槍沢テント場を通過。テントはまだ1張しかありません。
今回は稜線歩きが続くことと、小屋が終っていることもあり、テント場近くの水場で水を
補給していきます。
3日分3リッター3kg、ずっしりと重くなります。



DSC_5390.JPG

水俣乗越分岐点。道標まで冬の準備です。
もう少しで、通り過ぎるところでした。



DSC_5401.JPG

水俣乗越への登山道は、あまり通られていないため、少し荒れたところがありました。



DSC_5405.JPG

水俣乗越に到着。展望が開けます。
やっぱり道標は冬の準備のため、横になってます。
ここから約1時間半、槍とは反対方向の西岳に向かいます。
稜線歩きになると展望が開け、いちいち休憩をしてしまいます。



DSC_5416.JPG

東鎌尾根は鎖場、ハシゴの連続するやせ尾根です。
重い荷物だと、けっこうキツイです。
展望はピカイチだと思います。



DSC_5440.JPG

雪も少し積もってます。
動物の足跡がありました。何のものかはわかりません。



DSC_5464.JPG

日陰はもう雪が溶けないようです。
雪のついたハシゴは、滑ります。
人の通った気配は全くありませんでした。


DSC_5465.JPG

14時頃、西岳ヒュッテ到着です。(営業はしてません)
槍沢を過ぎたあたりから、誰にも会いませんでした。
いつもは、静かな山行きを期待してるのに、今回は静か過ぎて不気味です。



DSC_5497.JPG

テント場です。
夏場は風の当たらないところ(5張分程度)にテントを張るんですが、
今回は雪が積もっていることと、風もないことから稜線側にテントを張ります。



DSC_5537.JPG

テントでウトウトし気がつくと夕暮れでした。
簡単な夕食を食べて、ビールを飲んで寝ます。

明日は槍ヶ岳を越え、南岳テント場まで。
ずっと槍ケ岳を見ながらの縦走です。



DSC_5552.JPG

昼間から寝ていると、夜中に目が覚めます。
まだ10時なのに、眠れなくなりました。
テントの外へ出ると、月夜に照らされた山々が、綺麗です。


DSC_5564.JPG

槍ヶ岳と東鎌尾根を越えていく雲。
幻想的です。
風もなく、静か過ぎて怖いくらいでした。
冬眠前の熊が襲ってくるような夜です。


DSC_5576.JPG

穂高連峰。
北穂高小屋の明かりが眩しいです。
きっと小屋閉めの宴会が行われているのでしょう。
うぅ~。今夜は寂しいなあ~。


最新の画像もっと見る