競馬好きなhkin...とxevoの家

競馬好きなhkinのブログです。
ブログ開始時の、xevoを建てていた記事もあります。

信頼度、回復中!

2010-04-30 16:27:06 | 家関連
昨日・今日と雨が降り、工事は中止との事です。

また、雨に濡れても大丈夫?との質問の回答もきました。

「根堀」に関しては、雨に濡れても、なんら問題無い作業との事です。

昨日・今日予定であった、「捨てコンクリート」は、コンクリートを流すので、地面が濡れているのはマズイし、流し込んだコンクリートが固まるまでに、雨の後がつくのもよくないとの事で、作業は中止しているようです。

搬入した資材は、基礎の下部のベース部分の「型枠材」で、コンクリート内の水分を吸い取る事を防ぐ必要があり、むしろ濡れている必要がある物との事です。

作業前に水で濡らす作業をするそうで、乾燥している方が問題になるそうです。

やはり、素人には分らない事が色々あるのですね。
余計な心配で質問しているのですが、こころよく、丁寧に回答してくれるので、さすがダイワさんという感じに思えてきました。

現場監督のNさんのおかげで、hkinのダイワへの信頼度も徐々に回復中です!

根堀

2010-04-28 22:49:25 | 家関連
現場監督さんから、本日、雨(朝の内は雪)と強風の中、根堀を実施しましたとの連絡がありました。

そして、その作業で大きなコンクリートが沢山でてきましたとの報告もありました。

よくある事なので、心配しないでください。とコメント付きの報告でしたが、やはりチョット心配になります。

写真も送ってくれたのですが、雨の状態も気になり、今夜も帰宅後見に行ってしまいました。

写真も撮ってきたのですが、雨&夜の為、旨く写っていませんでした。

根堀の様子を写してきたのですが、暗くてまるで見えませんね


やはり、昨日置かれた資材は、ずぶ濡れでした。大丈夫かな?


送ってもらった、問題のコンクリートの写真です。大きいですね!


明日は、天気の状態を見ながら、捨てコンクリートの施工を実施するようです。
(捨てコンクリートってなんだろ?)
余り、無理をして、作業者さんが倒れなければいいのですが...
もちろん、作業もキチンとしてくださいね!



資材搬入

2010-04-27 22:04:30 | 家関連
昨日、電話で聞いた、資材搬入の件が気になり、帰宅後、確認に行ってきました。

夜も遅かったので、暗くてよくわからない状態でしたが、写真にとったら、フラッシュで結構明るく撮れました。

写真を見ると、結構幅が狭い木が多いようです。

基礎の枠に使う木材かと思っていたのですが、この幅だと違う用途に使うのでしょうか?


余り幅が広くない木材です。


こちらは、少し幅が広いですが、基礎の枠組みとしては足りない気がします。2枚合わせて(縦に合わせて)使うのであれば、大丈夫そうですが...。


木材の他にも、こんな物もありました。何に使うのでしょう?



明日から雨の予報ですが、野晒しで置いておいても問題ない資材なのかな?

また、心配虫が騒ぎ出しているhkinでした。


そうそう、穴の大きさが違うのは、大きな石の為かもってコメントしましたが、その対象の石も写真に撮ってきました。
結構、大きいのですがわかりますか?

奥に写っている地盤改良の穴と比べると大きさがわかるかな?

地盤改良

2010-04-26 21:19:42 | 家関連
今日は、早速、地盤改良が行われました。

残念ながら、hkinは会社でしたので、様子を見る事はできませんでした。

お義母さんの話しでは、9:00には工事が開始され、17:30くらいまで作業していたとの事です。

妻も様子を見に行き、人数分の缶コーヒーやお茶(お店がまだ開いていなかったので、自販機で購入)を差し入れしたそうです。

hkinも会社の帰り(正しくは、午後から、病院に行ったのでその帰り)、現場によって、作業完了後の様子を写真に撮ってきました。

妻が撮ってきてくれた作業風景です。


綺麗な更地だったのに、見るも無残な穴ぼこだらけの土地になってました。


穴の中は色んな状態でした。この穴は、コンクリート状に見えます。


こちらは、半分、土が掛かった状態です。


こっちは、全部、土で覆われています。


こんなに大きな穴もありました。なんで、こんなにバラバラなのでしょう・・・




明日は、養成の為、作業は無いそうです。
但し、午後から資材を搬入させて頂きますとの連絡がありました。

明日はいいけど、明後日から天気が悪くなるようだけど、大丈夫なのかな?
また、hkinの心配虫が騒ぎだしたようです。












地鎮祭

2010-04-25 21:31:47 | 家関連
今日は、hkin家の地鎮祭でした。

前日天気予報では、降水確率が高かったので心配していたのですが、何とかお天気が持ってよかったです。

ただ、気温が低かったので、寒かったです。

他のブログでも、地鎮祭の情景は結構記載されているので、同じような内容で恐縮ですが、hkin家の地鎮祭の様子(写真は、現場監督さんから頂きました)をUPします。

結構、枚数が多いので、アクセスが重かったらごめんなさい!

地鎮祭風景の前に、先日の追加の仮設電気工事ごの風景です。キッチリ建ってました。


囲い工事の際、現場監督さんが近所にご挨拶に行ってくださいました。
その際、お義母さんにも挨拶してくれたらしく、挨拶時の粗品です。




中身は洒落たタオル。工事概要と一緒に渡して、ご挨拶してくださったようです。


タオルには、確り「Daiwa House Group」の文字で広告されてました。


すみません。ここから地鎮祭風景です。まずは、テントに入る前に手を清めました。ん~本格的!


こちらが式次第です。知識の無いhkinは、これを見ても何が何やら?
今どこまで進行しているのかわからない状態でした。



お供え物も沢山ありました。早速、夕食で鯛を頂きました。


これが噂の鍬入れです。大きな声で「エイ、エイ、エイ」とできました。
※終わった直後、周りから、顔が赤いよって言われちゃいました。



玉串拝礼(2礼2拍手、1礼)もお上手にできましたよ。
....多分。



子供達も、一生懸命、玉串を供えていました。お上手でしたよ。


地鎮祭には、hkin両親、お義母さん、そして、札幌在住のhkinの弟も参加してくれました。皆様、寒い中、ありがとうございました。


お神酒を皆で頂きました。量がほんの少ししか入っておらず、最初皿の中が空なのでは?と思ってしまいました。因みに、子供達は、ポカリでした。


その後、皆で記念撮影をしました。


これで終わりかな?って思っていると、今度は、予定地の四方に、水、お米、お神酒の順で、それぞれを左・右・中央と撒いていきました。(お水は現場監督さんが担当してくださいました。)


最後に、残ったお水・お米・お神酒を、先の鍬入れの土に撒いて全ての儀式が終了しました。


どうか、事故無く家が完成し、建ってからも不慮の災害が起きませんように!
お願い致します。