ご無沙汰してしまいました。。
今年ももう8月。
何となくこの月は日本的なイメージ。
お盆のような伝統的な行事やお祭り、花火大会があったりするからだろう。
田舎のお父さんは甚平を着てサンダルを履いて、
子供達と一緒に海へ向かって歩く
子供達は水着を着て、麦ワラ帽子を被って、浮き輪を持ち、
ワクワクして小走りに海岸線を跳ねる。
2009年のそんな夏が私にとって新たな節目の時になりました。。
3年半勤めた会社を辞め、フリーカメラマンの道へ向かう準備の時。
カメラマンとして、そして一社会人としての今の私があるのは、
この3年半があったから。
苦しい時が無かったとは言えないが、
どんな時もがむしゃらに一生懸命仕事をしてきた。
今までやってこれたのは楽しくも苦しくも支え合って
一緒にやってきた仲間がいたから。
そして、カメラマンとしての誇り。
いつ何時でも、今日この日の一生に一度のこの瞬間を残せるのは、
自分しかいない。
その大きな責任と誇り。
子供の私が、そんなことを思えるようになった環境を与えてくれた会社と、
そして、お客様に心から感謝したい。
自分に素直に、決して奢ること無くひた向きに活きていける、
そんな人間になりたいと思う。
あともう一つ大切なことを報告します。
先日8/2、30年間生きてきた“佐藤”を改め、
“関口洋美”として新しい自分になった。
環境も変わり、新たな生活への一歩を踏み出したわけです。
無理せず、頑張り過ぎず、新しい生活を楽しんで歩んでいきたいな
佐藤洋美を成長させてくれた皆さんに心から感謝致します。
今まで出会った方々のお陰で今の私があります。
本当にありがとう
そして、これからは関口洋美として変わらずどうぞ宜しくお願いします。
幸せな未来に向かって一生懸命頑張っていきます!!
今年ももう8月。
何となくこの月は日本的なイメージ。
お盆のような伝統的な行事やお祭り、花火大会があったりするからだろう。
田舎のお父さんは甚平を着てサンダルを履いて、
子供達と一緒に海へ向かって歩く

子供達は水着を着て、麦ワラ帽子を被って、浮き輪を持ち、
ワクワクして小走りに海岸線を跳ねる。
2009年のそんな夏が私にとって新たな節目の時になりました。。
3年半勤めた会社を辞め、フリーカメラマンの道へ向かう準備の時。
カメラマンとして、そして一社会人としての今の私があるのは、
この3年半があったから。
苦しい時が無かったとは言えないが、
どんな時もがむしゃらに一生懸命仕事をしてきた。
今までやってこれたのは楽しくも苦しくも支え合って
一緒にやってきた仲間がいたから。
そして、カメラマンとしての誇り。
いつ何時でも、今日この日の一生に一度のこの瞬間を残せるのは、
自分しかいない。
その大きな責任と誇り。
子供の私が、そんなことを思えるようになった環境を与えてくれた会社と、
そして、お客様に心から感謝したい。
自分に素直に、決して奢ること無くひた向きに活きていける、
そんな人間になりたいと思う。
あともう一つ大切なことを報告します。
先日8/2、30年間生きてきた“佐藤”を改め、
“関口洋美”として新しい自分になった。
環境も変わり、新たな生活への一歩を踏み出したわけです。
無理せず、頑張り過ぎず、新しい生活を楽しんで歩んでいきたいな

佐藤洋美を成長させてくれた皆さんに心から感謝致します。
今まで出会った方々のお陰で今の私があります。
本当にありがとう

そして、これからは関口洋美として変わらずどうぞ宜しくお願いします。
幸せな未来に向かって一生懸命頑張っていきます!!

おめでとうね!!!
この日がとうとう来たんだね・・・
なんか、じ~ん。だよっ
もう、最高にうれしいよ!
まだ、急すぎてついていけてないから
早く会って色々聞かなきゃ
ありがとう・・・。
これもこれも見守ってくれた皆のお陰です。
早く嫁姿を見せれる日がくるといいな。
ありがとう