可もナシズム、不可もナシズム

名古屋の片隅からボウフラが沸くがごとく、ひっそりと更新される瀕死のブログ
ヒロ†に何かが降りてきたとき、更新されます

『爆裂ペレストロイカ』の時事漫才(その15)

2005-07-21 09:32:22 | 時事漫才
 ガードレールの金属片って、結局、事故った車のボディーの破片だったんだってね。

どうもコルホーズ福岡です。
ソフホーズ町田です。
ガードレールに挟まっていた謎の金属片は、結局、いたずらじゃなかったんだってな。
らしいね。結局、正体は車のボディーの破片だったらしいね。
 ま、全国から3万8千ヶ所から発見されたらしいから、いたずらなわけはないんだけどね。

政府陰謀説とかカルト教団儀式説とかを、期待したんだけどな。
そんな話題が茶の間に上ることなく、結論が出ちゃったからね。
最低ラインとしては、金属片を捲ると中からコンビーフが出てくるぐらいのオチはほしかったね。
コンビーフを最低ラインとする君の基準がわからないけどね。
まあ、俺は、もうちょっとドラマチックな結末を期待していたんだよな。
ドラマチックって、どういうこと?
たとえばさ、「実は、あの金属片は、16年前に生き別れた妹の形見だった」みたいなさ。
3万8千ヶ所だからね、いくらなんでも生き別れ過ぎだよね。
「追っ手からの凶弾が胸に突き刺ささったが、胸ポケットのレイチェルの形見のおかげで、助かった」
 みたいなドラマがあったら、癒されない?

いやされるかどうかの前に、レイチェルって名前がどっから出てきたのか気になるよね。
まあ、そんなレイチェルも、今じゃ、浦和でレディースのヘッドをやってるんだけどね。
何時代の人なんだろうね、レイチェルは。
でもさ、今まで、日本中の3万枚以上あった金属片に、誰一人として気づかなかったんだよな。
そうだね。中には、何十年も突き刺さったままで、風化しちゃったのもあるらしいからね。
ところが、金属片が見つかったって騒ぎになったら、全国のいたるところで金属片が発見されたわけじゃん。
確かに、妙な話だよね。
ってことはさ、今まで気づかなかったけど、よく見たら身の回りに妙なものがいっぱいってことがあるんだよな?
ないとは、言えないだろうね。
今まで気づかなかったけど、よくよく見たら、俺の家の周りを米軍が取り囲んでいるかもしれないな。
気づいたら、とりあえず、投降した方がいいだろうね。
しかもよく見たら、真島茂樹が米軍に振付指導していたりしてな。
ものすごい多国籍軍だね。
「貴様らが篭城を続けるなら、我々は夜通し『ポツダム・サンバ2』で踊り明かすことも辞さない! 素直に投降せよ」みたいなさ。
玉音放送やむなしの状況だね。
もしかしたら、もっと全国レベルで、大規模に誰も気がついていないようなこともある気がするよね。
確かにね。
日本国民の誰も気づいていないけど、実は、いつの間にか田島寧子が女優で大活躍していたりしてな。
こんなところでネタにされて、本人は、めっちゃくやしいだろうね。
あとさ、クールビズって、みんなノーネクタイのことだと思ってるけど、実は、裸にエプロンが正しかったりしてな。
「正しかった」っていう意味がわからないけどね。
そういえば、クールビズってさ、けっこう定着しているよな。
そうだね。通勤電車とか見ていると、結構、ノーネクタイの人がいるよね。
今や、付け乳首を凌ぐ勢いらしいからね。
ノーネクタイとノーブラは、同列にはならないよね。
考えてみるとさ、そもそも、暑苦しいスーツを着込んで、クーラーの中で涼むって、無駄だよな。
少なくとも、エコロジーではないよね。
わざわざ裏ビデオを手に入れたのに、「やっぱ、モザイクがねーと、興奮しねーや」って言うようなもんだもんな。
例えとして、あってるのかどうか、判断に苦しむね。
せっかく銀メダルをとったのに、「女優になりたい」発言で、人生を棒にふるようなものとも言えるよな。
もう、彼女のことは、そろそろ許してあげてほしいな。
クールビズって、定着してきてはいるんだけど、やっぱり、客先に行くときには、上着を着ちゃうよね。
まあ、上着を着ていないと失礼だって思う人も、まだ多いだろうからね。
 法律で強制するぐらいにしないと、日本人には難しいだろうね。

あるいは、いっそ小泉さんが、裸にネクタイぐらいの格好になればいいんだよな。
 「あれよりは失礼じゃないだろう」って、みんなクールビズになるんじゃないの?

ならないよ。
ならないか…、となると、残された手段は、田島寧子が裸にエプロンになるしかないか…。
田島寧子は、もういいよ。
ありがとうございました。
Comments (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トムとジェリー力学 | TOP | ラジオ体操の夏 »
最新の画像もっと見る

13 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
田島の・・・ (駐在員)
2005-07-21 15:57:52
今回はとくにおもしろかったですよ。

これ読んで、田島寧子の裸エプロンを想像して、

ウゲッとなってる人が全国に何万人と発生している模様・・・。
もう食えない (036)
2005-07-21 16:22:17
田島違い。

寧子のほうの顔忘れてて、TVタックルのおばちゃんがまず浮かんだんですが、読むうちに思い出しました。

あー、肩幅の人かー。

で、田島先生に比べたら、まだ裸エプロンで行けんじゃね?と思いました。

どうだろう。

賞味期限ぎりぎりかな…。

なんにしても、お腹は壊しそうだな。
Unknown (すしバー)
2005-07-21 18:53:08
面白かったです。

今回のツッコミは、もしかしておぎやはぎ風ですか?
裸エプロン (介護人たま)
2005-07-21 21:33:04
すみません、すごい場違いなコメントかもしれないんですけど、一言…。

田島寧子さんの裸エプロンって、そんなにウゲってなるもんなんですか?

今Yahooで検索してみたけど、結構美人かなーと思ったんですけど…いや世間知らずなもので…(汗)

それから、「もう一人の田島先生にも萌えてよ!」っていうのはやっぱ無理なんかしらん…。

田島先生に萌えポイント見つけられるような男の人に、あたしは萌えちゃうんですけど(笑)

(彼女の掲げる主義に、必ずしも同意するものではないので、あしからず)
はじめまして (Marble)
2005-07-22 12:48:05
実はかなり前から読ませて頂いてます。



確かにモザイク無しのアレは逆にひいてしまう私です。



・・・初のコメントがこんなんで良いのかちょっと考えてしまいました。



茶色が気になり、 (うさと)
2005-07-22 14:33:19
途中から、茶色(ソフホーズ町田)が気になり、茶色ばっかし読んでしまって、内容がわかんなくなってしまいました。すみません。

茶色(だから、ソフホーズ町田なんですけど)って、不滅の、普遍の、ツッコミではないかって思い始めちゃったんですけど。青(コルホーズ福岡ですか)のほうをどんな内容に変えても、いけちゃいそうですね。

って読み方は間違ってましたか?
コメント、たくさん、ありがとう (ヒロ†)
2005-07-23 00:35:31
 いや、最近は、ペレストロイカにもコメントがついて嬉しい限りです。

 昔は、放置されっぱなしだったので、感動ひとしおです。1年やってきた甲斐がありました!





>> 駐在員さん

 駐在員さんはこれ系がお好みですか?

 なるほど。

 いや、みんな笑いのツボって違うから、聞いてみると好みが違うんですよね。

 おいらは、正直、今回のはイマイチだったんですけど、喜んでいただけて安心しました。





>>036さん

 あっちの田嶋さんは、漢字が違うんですよね。

 裸でエプロンなら、僕はある意味、田嶋陽子先生の方が興味深いですよ。うん。

 まあ、どっちも、出来れば遠慮したいですけどね....。





>> すしバーさん

 特におぎやはぎって、わけでもないんですけど、ちょっとボケに乗ってくる、のりつっこみ気味のつっこみにしてみようと思ったんですよ。

 ただ、改めて読み直すと、今一歩って感じもしますね...。いや、つっこみって加減が難しいですな。





>> 介護人たまさん

 田島寧子にウゲっとなるのは、顔よりもキャラなんじゃないですかね、多分。

 いや、彼女も「女優発言」さえなければ、そこそこ売れっ子のタレントになっていたんじゃないかと思うんですよね。

(あ、もしかして、たまさんは、田島寧子さんそのものを全く知らないのかな??)

 あの発言は、芸能界では、トシちゃんの「ビッグ発言」以来の大失言だと思うんですよ。口は禍の元というか、自惚れは禁物というかなんというか...。





>> Marbleさん

 始めまして!

 かなり前ってのが、どのくらい前なのかが気になりますが、コメントありがとうございます。

 あの、実は、Marbleさんのリンク先が繋がっていないんですよね。ま、なんとか探して、後で、Marbleさんのところにも、お邪魔します。よろしく。





>> うさと

 う~ん、昔に比べたらツッコミの方にも花を持たせてあげているつもりなんだけどなぁ。(初期のペレストロイカのツッコミは今以上に、ほんと、適当だったんだよね)

 どうもね、おいらの力量では、ツッコミの方に笑いを取らせようとすると、全体のリズムが悪くなるのです。(今回のがそうだよね)

 ツッコミって、難しいんですよ...。
おつかれさまでした。 (tawa)
2005-07-23 01:03:35
営業部なんでクールビズとか通用しないんですよ。

で、ぶーぶー言ってたんですけど

これ読んで妙に納得してみました。



「なるほどね。じゃ、仕事すっか」



みたいな。

納得ってか、諦め?
コクと切れ・・ (aya)
2005-07-23 19:56:17
冴えていますね。

ヒロ†さんを日本人にしておくのは実に勿体無い・・。ノωT。



ところで、レイチェルって・・・。誰?ーωー??
 (tawaぽん@まだ警察署)
2005-07-24 02:44:23
「ER ~緊急救命室~」に出てた

亡きマーク・グリーン先生の

娘役がレイチェルでしたよ。



声優さんは「フルハウス」の

ステファニーと同じ人でしたね。



↑分かる人

post a comment

Recent Entries | 時事漫才