はれっとの旅路具

(はれっとのたびろぐ)田舎暮らしと旅日記
金沢・能登発 きまぐれ便

乗りなれた寝台列車

2006-12-18 23:08:45 | 旅日記
これから、夜行で東京です。

金沢発上野行き寝台特急北陸は、このブログで既に何度もご紹介していますが、個室内の装備についてはあまり説明していなかったようなので、今回は少々。

ベッドは広いとはいえませんが、日本人の標準的なサイズの方なら十分と思います。
身長176cmの僕は全く問題ありません。

B個室の場合、部屋は上段と下段の2タイプあります。偶数番号の部屋が上になります。
B個室の偶数番号の部屋そして上段は、この写真のように丁度向かい合わせになります。
アベックや友達と乗るのでしたら偶数番号の部屋を敢えて取ると向かい同志でおしゃべりできて良いかも…
ただし、ご近所には配慮してくださいね。

写真のように殆ど使う時間帯が無い(?)座席も両肘掛けつきで、備えられています。
リクライニングは全くできませんが…(^^;ゞ

さて、個室内を見渡すと小さなテーブル。そして鏡。個室内でお化粧できるよう女性にも配慮されています。

その反対側には、常夜灯・蛍光灯・読書灯とホテルの部屋のように揃ったライティング設備。
ベッドの頭の位置にあるので、ごろ寝で読書にピッタリです。

テーブルの下には、ゴミ箱も…
夜食や寝酒のゴミが自室内で出せるのもよいですね。

ベッドの足元には、棚があります。その下は、暖房の吹き出し口。
棚の上には、個室専用の有線放送。チャンネルは4つあり、今夜は1がポピュラー、2がお休み、3がムード音楽、4が映画音楽。イヤホンを差すジャックがあるのが、ご愛嬌。当然音量調整可能です。

もちろん、この記事を書きながら映画音楽を聴いています(o^-')b

その横には、暖房の調整つまみと部屋全体のライト。天井灯・換気扇・床灯のスイッチ。こちらもホテル並みです。


最後は、部屋の鍵。

内側からは勿論レバーで施錠できますが、外出時などのために車掌さんが検札の際にカードキーをくれます。これは、ドアを閉めて部屋番号のカードキースライダーに通すと施錠。次にスライダーに通すと開錠できます。

カードキーには北陸と印刷されていて、記念に持ち帰ることができます(というか、回収に来ない)。

あっと忘れていました。窓。
二階の部屋は、かなり高い位置に窓があります。
ここから外を覗くと、ホームに立っている人を見下ろす位置です。
これが中々気持ちよいのです。
人間はあまり見上げることが無いようで、覗いているこちらに気づく人は殆どいません。動物園の動物が人間を観察しているような気分…(ちょっとヘンな例えですね…(^^))


この列車には車内販売はありませんし、一時期あった車内の自販機もなくなっています。夜のお供は、是非調達してからご乗車ください。
僕は、25時までやっている金沢駅構内の「駅コンビニ」で500ml缶ビール2本と缶チューハイ1本に、おつまみ少々、以上1,000円弱を手に乗り込みました。


ホーム入線は21:50頃です。
ギリギリに乗るより、少し待つくらいで一番乗りすると、個室でゆっくりできます。


さて、列車はもう直ぐ富山に着く頃です。
この記事は、金沢の出発前から書き始めましたが、これから持ってきた本を読みながら呑むことにします(*^-^*)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
憧れの個室 (やまちゃん)
2006-12-19 01:30:42
初めて書き込みします♪

僕も一時期東京に行く用事があったので、寝台特急北陸にはよく乗りました。

しかし、個室には1度も乗ったことがありません
B寝台は同じ値段でB個室も利用できるので、個室から先に埋まっていくらしいですね。おかげでいつも個室は満室でしたまぁ、出発日が金曜とかだったので、混みやすかったせいもあるとは思うんですが・・・
僕もいつかは個室に乗ってみたいと思ってます!!
やまちゃんへ (はれっと)
2006-12-19 08:36:43
ようこそ。
コメントありがとうございます。m(_._)m

そうなんですか。
そういえば、僕も一度個室が満室で
普通寝台になったことがありました。

かつて、札幌に住んでいた頃、
よく寝台特急日本海を利用しました。
こちらは、すべて普通寝台しかありませんでしたが、大阪から乗ると、関西弁→北陸弁→東北弁を経て北海道に至るので、いつの間にか方言が戻っていました。
飛行機だと、この過程がないので札幌に戻っても中々関西弁が抜けなかったものです。

北陸は乗車時間が短いのが難ですが、午前早い東京での所用にはGooですよね。

僕は、普通寝台でも冗談でなく上段を取ります。
特に個室は上の部屋の方のドアの開け閉めが結構響きます。下からも振動が来るのでやっぱり上が良いと思っています。

今後とも、気楽にコメントくださいね~(^^)/~