はれっとの旅路具

(はれっとのたびろぐ)田舎暮らしと旅日記
金沢・能登発 きまぐれ便

ぼくのなつやすみ計画

2006-09-06 22:07:34 | 旅日記
■「冒險義塾版 ぼくのなつやすみ計画」■と題して冒險義塾金澤校の授業がありました。
前回の「授業」(2006-06-04)は、金沢近郊の方ばかりでしたが、今回は本校でもある冒險小學校(東京)から参加される方もありました。

今回の授業の概要は次のとおりです。
--------------------------------------------------------
●日時 2006年9月2日(土)-3日(日)
●場所 珠洲市:三崎町一帯
●宿泊 農家民宿「しいたけ小屋 ひろきち」さん(貸切)
--------------------------------------------------------

清く正しい生徒さんたちは、遅刻せずに登校しましたが、私と塾長の銅鑼さんと金さんは、やんごとなき理由により遅刻。(^^;ゞ
集合場所は、本日のお宿なのですが、三人とも場所がわかりません。
ネット地図を頼りに銅鑼さんのRVで走ります。

ところが…地図を辿っていくと、そこは何も無い里山の中…
いくらRV車でも、これはきついゾーと話していたら、畑の中に人影発見!

事情を話すと「あんちゃんらっちゃぁ、無理やろさけぇ~。わしの後ついて来いね」と親切なおっちゃん。
ちなみに、能登では長男のことを「あんちゃん」、次男のことを「おっちゃん」と言います。この場合の「あんちゃん」は「大のおとな」くらいの意味です…(^^;ゞ

信じられない道を案内されて…で、走り出した軽トラの後を追いかけると…信じられない道を案内されて行きます…

フロントガラス越しに見えるバックミラー辺りの青い物体は、塾長の「なんちゃってシーカヤック」です。道が荒れているので、天井のシーカヤックがバタバタと暴れます。

お~い。本当に大丈夫なのぉ~?

大丈夫です。
地元の方ですから。
軽快に走る農作業用トラックの後を塾長の大型RVが必死に付いて行きます。

しばらく走ると、おっちゃんは止まり、そのまま運転席の窓から「こっち」と腕と指で指して、走って行っちゃいました…忙しかったのですね…
すみません。ありがとうございました。

さて、着いてみると我々は裏側から来たのでとんでもない林道・農道を抜けたのですが、ちゃんとした道でもこれる集落の一軒が「しいたけ小屋ひろきち」さんでした。
(みなさんはご心配なく…)


既に授業は始まっています。開校式にはなんと、地元交流ビューロの代表で当選したばかりのI市長さんも出席されたとか…

童心に返って夢中で作る塾生たち●1限目は理科
ペットボトルでロケットを作って海辺で飛ばそうという授業です。
講師は、天坊さんの予定が、忘れ物を取りに行って急遽、魔茶さんに。
どうです?遅刻しなかった塾生さんたちは。
すっかり童心に返って夢中でロケットを作っています。

僕は、子供エコクラブなどのお世話をしていて2度程作った事がありました。
さすが、みなさんは各界で活躍されている方ばかりで、単に作るだけではなく、より美しくデザインしようなどと、基本にも飾りにも真剣に向き合っています。


ロケットを飛ばす!●2限目は理科実験
作り終えたら、海辺に移動してさっそくロケットを飛ばす実習です。
ペットボトルロケットは、炭酸系(圧力に耐えられる)のペットボトルに少し水を入れ、自転車の空気入れで空気を送り込んで、一気に発射して水を吐き出すことで推進力を得て飛んでゆきます。
ですから、水の量と空気の量の関係で、飛び方や距離が変わります。

ロケット発射の瞬間ちゃんと発射台も売っていて、発射装置は自転車のブレーキの部品を使っています。
グリップを握ると留め金が外れて、発射ぁっ!!!

水を入れすぎて重たくて飛ばない班や、限界まで空気を入れてバシューッと景気良く飛ばしすぎて、波間にさらわれる班。
みんな夢中です。

この海辺でバーベキューをしに集まった地元の方々が丁度ギャラリーになってくれて、巧く飛ばすと盛んに拍手を送ってくれました。中には、どうやっているのかと覗き(見学)にくる方も…
一度、させてあげれば良かったですね(^^;

火薬系ロケットロケットといえば…
我々日本海側の住民は、対岸は大陸。
対抗しよう(おいおい(^^;ゞ)という塾生の発案で、火薬系のロケットも急遽入手したとか…



ロケットに点火・発射!本格的な発射ボタンで、ロケットに点火!そして発射ぁぁっ!
比較的高く飛び上がりますが、そのまま落下傘が開いて、フワフワと降りてきます。(^^;ゞ
どこまでもシャレと遊びの世界…ですね…

冗談はともかく、モデルロケットはちゃんとしたライセンスを取らないと飛ばしてはいけない、まじめな趣味の世界です。ページ末尾を参照ください。


塾長のなんちゃってシーカヤック●3限目は予定が変わって体育
体育といっても、塾長が東京からの参加者の要請で、急遽運んできた「なんちゃってシーカヤック」で海と遊びます。
樹脂製のやや軽めの舟です。



シーカヤックで海に漕ぎ出す早速、海に漕ぎ出す塾生と、見守る塾長&モナリーさん。


その横で相変わらず、ペットボトルロケットを飛ばしている塾生も(^^;ゞ


海辺で遊ぶ塾生をスケッチするむ~さんそうかと思えば、海辺で遊ぶ塾生をスケッチする姿も…

みんな「ぼくのなつやすみ計画」を楽しんでいます。

僕は折角持ってきた海水パンツを先ほどの宿に忘れ、ちょっと躊躇しましたが、そのままシーカヤックに乗り込みました。一発でずぶぬれになりましたが、こうなったら漕ぎまくります。
二人乗りの場合、本当は前が推進役で、後ろが舵取りなのだそうですが、慣れない方を前に乗せ(その方が気持ちよいでしょうから)、こちらは後ろでスピードが出るのが面白くてがむしゃらに。
舟の底が平らなので舵が切りやすいのですが、逆に波にも影響を受けやすく、方向を定めるのにコツが要りました。

一昨年沖縄やんばるで初めて体験したシーカヤック。本当は今回2度目だったのですが、すっかりできる振りをして、楽しみましたV(^^)v

波に漕ぎ出すのは、本当に気持ちが良いですね~。
みなさんも是非一度。お勧めですよ。(o^-')b

釣り●3限目(並行授業)は、総合学習
元々はこちらが正規の授業。
この日は波が荒くて、砂浜での釣りには不向きとか。
宿のご主人が「逆に大物が連れやすいのでスポットを紹介する」と塾生半分を連れて、釣りに。

陽もすっかり傾きました。

竿は数本しかないので、暇を持て余して缶ビールを飲み始める塾生も。
ダッチオーブンでポップコーンそうこなくっちゃ。(この写真は魔茶さん提供)

早速用意してきたダッチオーブン(コンボボックス)とブス(山用の白ガソリンコンロ)、ポップコーンとバターを取り出します。バターは溶けるので途中のスーパーで調達してお宿で切ってもらってありました。

実は、これを忘れちゃならないと気にして、海水パンツを忘れた訳…
お蔭でお尻は未だ濡れたまま~

バターの香りが立つと、自然と塾生が集まってきました。
その輪の中で、ビールがなくなるとか野次られながら重いDOを揺すります。

できた!そのうちに。ほぉぅら。できました!(この写真は魔茶さん提供)
アツアツのポップコーン。
歓声が上がります。



あっという間に無くなったこうして、出来立てのポップコーンはあっと言う間に無くなりました。

今回で、DOでのポップコーンのコツが判りました。
・まず、煙が出るまで熱する
・火から下ろして、バターを完全に溶かす
・その上で、ポップコーンを入れる
・DOは鉄が厚いので、強火で構わない。
です。

その合間に魔茶さんは、アオリイカを釣りました。
この烏賊は、沖縄では水烏賊とも呼ばれているそうですが、刺身に最高の烏賊です。
全員で分けるのは無理ですが、東京からの塾生さんには、何よりの給食になりそうです。

綺麗な夕焼けそうこうする内に、すっかり夕焼け。
カラスが鳴くから、かぁ~えろ。


●4限目は給食
地元の方と一緒にお宿の前庭で、バーベキューです。
ここからは恐縮ですが、写真がありません。

東京の塾生は炭熾しを一からやりたかったようですが、日も暮れて時間も遅くなるので、持ってきたガスバーナーで熾してゆきました。
こういうときに文明の利器は便利ですが、冒険塾的ではありませんでしたねぇ~
(お蔭で一部に顰蹙を買いましたが…)

一方周りを見ると、キャンドル用の蝋燭に火を灯して並べています。
小さな光の列は、とても綺麗です。
中々艶のある演出。素敵な塾生のアイディアでした。

お宿で用意していただいたお肉は、能登牛とのこと。
これがめちゃめちゃ美味しかったっぁぁ~(*^-^*)


●放課後
真夜中の1時過ぎ。花火を始めましたが、さすがに近所迷惑なので、手持ちのみにして、残りのロケット系は歩いて海岸へ。

この時点で僕はリタイヤ。
一足早く寝床を確保して休みました。
何でも一番遅かった人は3時だったとか。


■翌日
●1限目は社会
蛸島漁協で魚市場の見学です。

が早朝なので僕は保健室(ほんとうは布団)で休んで欠席。
よって、レポートできませんm(_._)m


●2限目は生活
市場で買った魚をさばこう!という調理実習。
講師は民宿のおばちゃんです。
庭先で、ワイワイがやがやしていましたが、この授業も欠席。


●3限目は給食
朝と昼を兼ねた遅い朝食です。
こちらのお宿のご飯(お米)は、とても美味しかったです。
自給農家の僕でも、感心するほどでした。
夢中で食べて、写真を撮るのを忘れていました。


●4限目は保健
珠洲の湯という温泉施設で朝風呂に。
昨日からの汗を流します。
空気が乾燥しているので、とても爽やか。
すっかり癒されました。

僕と数名は、都合によりここで解散。


●5限目は社会…だったようです
この後、昨夜知り合った塩作りの方の処へ見学に行ったそうです。
珠洲の塩は有名です。
フランス料理で有名なシェフがNHKの番組で「フランスの岩塩は入手が困難ですが、これに一番近いのが珠洲の塩です」と紹介していたのを聞いたことがあります。

その後、能登空港で無事解散したとのことでした。


こうして夏の青空の中「ぼくのなつやすみ計画」は、終わりました。


●参考ページ
◎地元情報
しいたけ小屋「ひろきち」さんのブログ1ブログ2
珠洲市観光協会
能登の釣り情報
奥能登塩田村

◎理科の授業
ペットボトルクラフト協会
 ロケットに限らず、ペットボトルを使った色々な工作を紹介しています。
 部品の通販もしています。
日本モデルロケット協会
 ライセンスの取得やモデルロケットの入手方法、協会の活動などを紹介


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちゃぼ~)
2006-09-07 00:37:03
はれっとさん、お疲れ様でした。

ほんと、久々に遊びに没頭しました…

ペットボトルロケット、あんなに飛ぶとは!大はしゃぎです。



そして、ポップコーン。

私の写真って、ポップコーンのところにいっぱいあるんですよね(笑)鍋にへばりついて食べていましたから。。。。。



楽しかったなあ~
返信する
ちゃぼ~さんへ (はれっと)
2006-09-07 00:56:33
みんな夢中で遊んでいましたよね。

僕もそんな表情を眺めながら癒されていたかも…



みんなに出来たてのポップコーンを食べてもらいたくて準備していましたが、

ポップコーンって、ポップコーンだしなぁ~

なんて自虐的になったりして、

受けるかちょっと心配してましたから、

あっと言う間に無くなったり、

これは美味いと言って貰って

サイコーでした。V(^^)v



いつも、鉄(ダッチオーブン)を持ってくるから「満鉄」から「鉄マン」に改名されたのかも。
返信する
冒險義塾金澤校 (庭花)
2006-09-07 03:48:50
冒險義塾金澤校の授業・・・なかなか楽しそうですね。

特に3限目の体育が面白そうです。「なんちゃってシーカヤック」ですか、舟を漕いで海と遊ぶなんて、機会がなければ、なかなか出来ませんよね。気持ちが良さそうです!
返信する
庭花さんへ (はれっと)
2006-09-07 11:06:11
はい。塾長のシーカヤックは、樹脂製なのでちょっと乱暴に扱ってもへこたれない事が魅力です。



同じく能登の知人が木で手作りのシーカヤックを作る会をしていますので、木製で綺麗な舟がいいなぁと思っていましたが、運搬の便などを考えると、このタイプが良さそうです。



波があればあったで、無ければ無いで

楽しいです。(^^)v



本当に頭の芯から解放される感じでした。
返信する