平井小学校の給食

その日の給食の食材にまつわるクイズと写真を紹介します。

2月4日の給食

2013年02月04日 | 日記
わかめごはん
いわしの香り揚げ
白菜と春菊のあえもの
黒豆豆腐のみそ汁
節分豆






節分 
<クイズ> 節分に鬼に向かってまく豆は、次のうちどれでしょう?
1 赤飯に入れる小豆


2 チリコーンカーンに入れるいんげん豆


3 煮豆にしたり、豆腐を作る大豆











クイズのこたえは,3です。
節分には、「鬼はー外、福わー内」と言いながら、豆をまきます。なぜでしょう?
昔の人は、起きると困る事、例えば、地震とか火事、病気にかかるなどは、鬼が運んでくると信じていました。その年に悪い事がおこらないように、一年が健康に過ごせるように祈りをこめて、豆をまいていたのです。
今日の節分豆はポリポリとやわらかいですね。これは豆を炒っただけでなく、ポン菓子のように圧力をかけてやわらかくしているのです。大豆をフライパンに入れて弱火で一時間半ほど炒ると、香ばしく食べられるようになります。でも給食の豆とは、比べ物にならないくらい、固い節分豆になります。

最新の画像もっと見る