ひのまる にゃんこ

猫初心者の漫画家による見切り発車のねこまんが

漫画記事一覧

2015年06月23日 22時04分53秒 | まんが








****************************


漫画を投稿日時順に読みたいときはこちらをご利用ください♪

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓


記事一覧 投稿日が古い順 http://blog.goo.ne.jp/hinomaru-nyanko/arcv/?page=1&c=&st=1


*******************************************





ちょっとお試しで描いてみた。。。 【狩衣猫 ~萩~】(猫間中にゃ言) (キャンバスF3 DUO(水可溶性油絵の具)



3周年

2014年09月10日 15時50分26秒 | ゴエモンスナップ


本日は 我が家にゴエモンが来て3周年♪

出会った日が昨日のことのよう。。。。



3年前はまだまだ残暑の厳しい土曜日でした。

「とりあえず見てから飼うかどうか決めるから」という話で里親会に伺ったものの、
行ってみたら私が飼う前提で話が進んでいることになっていて、
『おいおいおい。。。』と内心突っ込みまくり、、、。

でも心の奥底では断る理由がなくて
『今飼わなければきっと一生飼うことにならないだろう』と、
半分決心はしていたのでした。


そしてキャリーケースで余所から連れてこられた茶色くて小っちゃい生き物を見た時、
「ああ、もう逃れられない」と覚悟を決めたのでした。



今じゃもういるのが当たり前の日常の存在ですが(たぶんお互い)、
間違いなくあの時からこっち、私の幸せ度は格段に上がっています。

猫一匹の事ですが、ほんとに人生が変わったなあと。

ゴエモン、これからもよろしくね。




家族記念日★二周年♪

2013年09月10日 09時08分18秒 | 今日はにゃんの日?









ゴエモンが我が家に来て2周年!!


国旗掲揚はどうする?!(笑)




↓二年前の今日、こんなでした。






******************************************



そしてそして。。。。今日のゴエモン♪




男前ニャンコに育っておかあにゃんはうれしいよ!





 うれしいにゃ!

 あいしてる!!




 これからもよろしくにゃん  

******************************************





 その肉球で はいどうぞ☆ ↓










東京オリンピック 2020

2013年09月08日 14時41分00秒 | 今日はにゃんの日?







東京オリンピック・パラリンピック 2020 
開催決定!!






↑ツイッターからのひろい物…綺麗♪




******************************************



 うれしいにゃ!

 めでたいね!!




【号外!】2020五輪【東京に決定\(^o^)/】



 スポーツって素晴らしい!!  

******************************************




こちらもおすすめ
国旗の重み 沖縄の東京オリンピック 第1話

※コメなし推奨




 その肉球で はいどうぞ☆ ↓










今年も【海の記念日】

2013年07月20日 00時00分02秒 | 今日はにゃんの日?







******************************************




******************************************



海の記念日
読み方:うみのきねんび



 今日は7月20日。


  んにゃ?にゃんだにゃんだ?

 先日、月曜日は『海の日』でした。

  うにゃ。

 2003年(平成15年)の祝日法改正(ハッピーマンデー制度)により、7月の第3月曜日となったんだけど、それまでは7月20日だったよね。

 んにゃ。じゃあ今日は元海の日だ。

  まあそうなんだけど…。
       海の日は 1995年(平成7年)に制定されて、1996年(平成8年)から施行された比較的新しい祝日よね。

  そうにゃん。

 もともとこの海の日が制定されるときに、なぜ7月20日だったか。。。ってことよ。

 ふうむ。

 もともと、7月20日は『海の記念日』だったのよ。

 にゃんと!


 祝日ではなかったから、知らない人も多いよね。


 んにゃ。だって今は、毎日何かしらの記念日だもんにゃ。

 ふふふ、そうねえ。でもこの海の記念日は昭和16年に制定された、それなりに歴史がある記念日なのよ。

海の記念日
海の記念日は、1876年(明治9年)、明治天皇の東北地方巡幸の際、それまでの軍艦ではなく灯台巡視の汽船「明治丸」によって航海をし、7月20日に横浜港に帰着したことにちなみ、1941年(昭和16年)に逓信大臣村田省蔵の提唱により制定された。(wikiより)



 にゃ!明治天皇!

 そう、明治天皇!


 東北地方巡幸って、、、東北地方を回られたってことかにゃ?

 そういうこと。
日本は明治時代になって、社会がガラっと変わったのよね。それまでの徳川将軍の治世から、欧米列強に相対するために、天皇を中心とした国づくりをして近代化を進めた。ずっと京にいて隠れた権威であった天皇が、明治になって国の中心になるべく、表舞台に立つことになったのね。


 うにゃ。明治維新。激動の時代だにゃ。

 で、政府の中枢は『天皇陛下が直接全国を回ること』を通して国民に『天皇陛下の存在』を知らしめることや、天皇自身にも全国の日本国民を知る機会を作ったわけね。

 その頃はテレビもないわけだし、『なんだか京に天子様という有難い人がいるらしいよ』という伝説みたいな存在から、目の前を歩くことで『本当におった!天皇陛下が!』という感じだったのかにゃ。

 そうかもねー。

 平成の今上天皇も、日本全国各地にお出ましになって、国民と触れ合われているし、去年の震災のような国難には、どこの誰が行くよりも、天皇皇后両陛下の行幸は、被災地の方たちや、国民皆ににどれほど力を与えて下さったことか。。。。。計り知れにゃい。

 うん。それで言えば、昭和天皇も戦後の全国行幸は各地の国民の熱狂ぶりがすごかったっていう話だものね。日本の奇跡的な戦後復興の大きなエネルギーになったのよね。

 特にこの明治の御代の行幸は、なにもかも初めてのことであったわけだし、交通の便だって今とは比べ物にならない訳で、きっと大掛かりなことだったんだろうにゃあ。

 この東北巡幸(東奥巡幸)は、明治9年6月2日の出発して、戻られたのが7月21日。50日間の長旅だったのね。

ちなみに明治天皇はこの東奥巡幸の他に
・大阪中国西国巡幸(明治5.5.23‐7.21(49日間)
・北陸東海両道巡幸(明治11.8.30~11.9(72日間)
・山梨三重両県京都府巡幸(明治13.6.16~7.23(38日間)
・山形秋田北海道巡幸(明治14.7.30~10.11(74日間)
・山口広島岡山三県巡幸(明治18.7.26~8.12(18日間)
のあわせて6回巡幸をされています。

 

 うーん、長旅だにゃ。

 電車も車もない時代だものねえ。

で、この東奥巡行。東京を発って宇都宮、郡山、福島、仙台、盛岡、二戸、青森というルートで、青森から『明治丸』に乗って函館に渡って、その後、横浜港に帰着されたのね。


 船も長旅にゃ。

 その帰着日が7月20日だった。

 にゃるほどーーー。
       横浜じゃあ『おかえりにゃさーーーーい』って感じだったのかにゃあ。

 どうだろうね。
実はいろいろ調べているんだけれど、その時の詳細な様子が書かれている文献なんかがなかなか見つからなくて。。。


でも、想像するだけでも充分『記念』する日だったんだにゃって思うにゃ。
その時代はまだ『つい10年前までは江戸時代』『幕末』だったわけで、黒船がドーーーンとやってきて日本が国力を増すためにありとあらゆる努力を急ピッチで始めた時代だったんだよにゃ。そんな時に『明治丸』に乗って天皇陛下が長い船旅をして帰ってきた。。。。

 うん、歴史のお勉強には取り上げられないことだけど、長い歴史の中での、大切な一コマだよね。


にゃ

 しかもこの『明治丸』という船を調べていくと、すごく大事なことに行き着いたよ!

 にゃ???



 海の日に話題になったEEZ。

 排他的経済水域。。。にゃ。

 その現在の日本のEEZの30%は『小笠原諸島』が基点にされているんだけれど…。


 小笠原諸島、、、父島母島だにゃ。あと、東洋のガラパゴスってのも聞いたことあるにゃ。

 そう、本州の東京から南に約1,000キロメートルの、その小笠原諸島。その日本国の領有を確保するために、この明治丸という船が大活躍をしていたという!

 にゃほ?!

 「日本に回航された明治8年(1875)小笠原諸島の領有問題が生じ、11月21日、日本政府調査団を乗せて横浜を出港し、24日父島に入港した。新造船で船足が速かったので22日に横浜を出港した英国軍カーリュー号(H.M.S Curlew)より2日早く着いて調査を進めることが出来たから、小笠原諸島領有の基礎が固まったと言われている。」

 (重要文化財明治丸HP 明治丸の奇跡 から引用)
 ほにょおお!

 詳しくはこのリンク先の記事が実に良く当時の状況を説明してくれているのだけれど、、(小笠原諸島の領有権確保と明治丸が果たした役割
明治初頭までは実効支配がどこの国によってなされているかはっきりしない状況だったみたい。

  にゃあ。。。

 で、この明治丸の時代。

 にゃにゃ。

 『1871年に在島のアメリカ人が小笠原の帰属を本国政府に求め、1872年にはドイツ公使が、イギリス政府が出版した本には「イギリス領」となっていることを指摘、1873年にはイギリス公使パークスが、日本が小笠原を放置するならばイギリス領とするとの意向を示し…』(上記リンク先より引用)

 わわわ、やばいやばいにゃーーー!!

 『1875年夏にいたり一部の在島アメリカ人が本国に援助を再度要請し、さらにイギリスによる軍艦派遣準備等が持ち上がったことに危機感を強めた明治政府は、調査団を急遽小笠原に派遣することになった。』(上記リンク先より引用)


 はあ、やっとだにゃーーー!

J 本当よね。日本の政府ってのは今もこの時代も変わらないのかなあ。。。
尻に火がつかないとできないのかしら。

 で、で?どうにゃったの?
 『この時、政府調査団が乗り組んだのが明治丸である。英国から近く軍艦を派遣するとの通告を受けても、適当な艦船が見当たらないため船足の速い新造船である明治丸が派遣されることになり、ほぼ同時に横浜を出港した英国軍艦よりも2日早く小笠原に到着した。』(上記リンク先より引用)

 やった~~~!いっちゃーーーくう!そうにゃ。二番じゃダメなんだにゃ!
 『1876年、小笠原を日本領として世界に通知

 明治丸に乗船した政府調査団は文官だけで構成され、武器の代わりに大量のワイン、ウイスキー、ジン、砂糖などを現地への土産として積んでいた。住民代表のセーボレーたちと友好的な雰囲気のなかで交渉が成功し、島民全員が日本への帰属に同意した。

 遅れて到着した英国外交官も現地住民の意向を尊重し異議を唱えなかった。英国軍艦は現地住民との交渉結果を東京に伝える政府の使者を乗せて横浜に戻っていった。

 翌1876年、政府は小笠原が日本領であることを列国に通知したが、反対する国はなく日本の主権が国際的に認められた。』(上記リンク先より引用)



 うにゃ~~~。もしこの時に小笠原を領有できていなかったら。。。

 そうねえ、今のEEZの形はまた違ったかもしれないわよねえ。

 よかったにゃ!明治丸、大活躍にゃ!!!

 ほんとうに!明治天皇とともに海の日の主役に相ふさわしいわよね!


 そっか、それで『海の記念日』。。。。なんかすごくなっとくにゃ!




で、『海の記念日』。 


 んにゃあ。そう思ったら、ハッピーマンデー法って、やっぱりどうにゃんだ?
 だよね。こういったきちんと『いわれのある休日』が変更されるのって、おかしいと思う。

 うん。おかしいにゃ。海の日はやっぱり7月20日じゃニャきゃ。

 しかも月曜日にする理由が『連休』にするためだなんて。。。。

 政治家は連休を増やしたり、休みを増やしたら、国民が喜ぶと思っているのかにゃ。だとしたら底が浅いにゃ。

 お、ゴエモン、はっきり言うねえ。


 断言するにゃ。いいかげんにせーーーーー!!

 わははははは。そういう時は猫パンチをお見舞いしていいよ!


 にゃ!!!


参考文献【講談社 天皇の歴史07 明治天皇の大日本帝国 西川誠】





******************************************


今日も丸っと昨年の記事の再掲でございます。

この『明治丸』、昨年この記事を書いた時には「改修工事中のため公開しておりません」となっておりました。

さて、今年はどうかとちょっと調べてみると。。。。


未だ公開はされておりませんが、明治丸の修理について、何やら進展があったようです。

明治丸海事ミュージアム事業

明治丸海事ミュージアム事業は、明治丸を中心とした海事文化の拠点形成を図るもので、次世代の海事産業を担う青少年への海事意識啓発や海事文化交流等の活動を支援する事業です。 この事業の中心となる重要文化財「明治丸」は現在、大規模な修復が必要となっています。……

このために平成21年から募金をしていたのですが、なかなか資金が全額集まらず… な状態だったようですが


明治丸海事ミュージアム事業募金へご寄附いただいた皆様へ


東京都から文化財保存修理国庫補助事業への申請をしていただくための準備を文化庁に相談しながら行っておりましたが、文化庁においては明治丸の修復の重要性と緊急性を更に深くご理解いただき、早期に実施する観点からも平成24年度の補正予算として実施することが検討され、平成25年2月、国会において補正予算が成立し、「明治丸修復」事業(事業費約8億円)が100%国庫負担により実施されることが決定されました。


おおお!!すばらしい!


明治丸が修復されて公開されるときには、是非見学に行きたいと思います♪


  楽しみにゃ!  

******************************************


 その肉球で はいどうぞ☆ ↓