丘を越えて~高遠響と申します~

ようおこし!まあ、あがんなはれ。仕事、趣味、子供、短編小説、なんでもありまっせ。好きなモン読んどくなはれ。

おたふくかぜ

2005年08月26日 | お子様
 八月の頭にチビ子がおたふくかぜにかかった。耳下腺がぷっくりと腫れあがって、約十日の間うちの娘はハムスターに変身した。ちなみに保育園のお友達はハムスターどころかスターウォーズ(旧作)に出てくるジャバザハットみたいになっていたので、うちはまだマシだったのだろう。
 そのハムスター症候群のバイキンは三週間の潜伏期間を経て、弟・チビ太郎に感染・発症した。ハムスター再び!
 しか~し!発症して二日たつが、チビ太郎はやたら元気である。熱は昨日三十九度を越えてさすがにしんどそうだったが、今日は三十八度台に下がり暴れまくりだ。テレビを見ながら「ズ~ズ~ダァ~ンス!!」(byおかあさんといっしょ)と叫びながら踊り狂っていた。食欲も旺盛で、結構何でも食べる。姉は四日間豆腐しか食べられなかったというのに・・・。
 ところで、おたふくかぜの診断は耳下腺の腫れと尿検査で確定するらしい。チビ太郎の場合、昨日も今日も苦労して採尿したのにどちらも陰性だった。でも耳下腺が腫れているので診断が出た。チビ子は尿でも陽性だったのでもしかしたら違う遺伝子のバイキン君かもしれない。
 ところで、チビ太郎の同じクラスで、耳下腺はバンバンに腫れているのに尿検査で陰性だからといって登園していた子がいるらしい・・・。もしかしたらそちらの菌か?と思うのだが。それはともかく、その状態で登園させる親もどうだろうか・・・。仕事が忙しいとか調整がつかないとか、理由はわからないでもないが、子供への負担やら、他の園児への感染やら、やっぱりちょっと考えてほしいものだ。
 さて、チビ太郎は何日ハムスターに変身するだろう・・・。早く治ってもらわんとなぁ・・・。商売あがったりでっせ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿