お気楽な毎日

お気楽な主婦が能天気に暮らしています。

ミステリーツアー (沖縄旅行)②

2023年06月09日 | 旅行
この度「ホテル滞在を愉しむ…」とあるので、ホテルは新しく気持ちが良かったです。
1泊目のヒューイットリゾート那覇のお部屋は、

因みにホテルでの食事は、すべてバイキングです。
旅行後は体重が増え、只今マックスです。どうしましょう。
少しでも減らせねば…。

2日目の観光は、
波上宮(小説『テンペスト』の舞台にもなった歴史的スポット)

ミステリーツアーには、バスガイドさんが付きません。
添乗員さんが分かる範囲で説明をしてくれます。十分です。
添乗員さんは、植物に精通していましたが、私が全く知りません。
植物の写真も沢山撮ったのですが、upはしません。

那覇で唯一の海水浴場だそうです。



蝶々のさなぎは綺麗ではないのですが、このオオゴマダラは黄金色だそうです。
以前、宮古島?で見学しました。この度は、幼虫を。

読谷やちむんの里(沖縄の伝統工芸「やむちん」)
沢山のお店や登り窯等あります。



人間国宝の金城次郎さんの窯やお店があります。
そこで記念になればと金城次郎さんもどきの魚模様の、100均のよな小花瓶を買いました。
作成者は孫と聞いたような…。でも孫でもないのかな?

雄大な海を眺めながらあぐー豚しゃぶしゃぶランチビュッフェ

バイキングで、お洒落感がありましたよ。お腹は、ほどほどに…。

アイスはオプションで、添乗員さんお薦めだったので、食べてみました。
私は、果物がいらないかも。

CAVE OKINAWA(札幌支店初登場!沖縄のパワースポット)

鍾乳洞。なかなか写真が撮れず。

万座毛(東シナ海を望む景勝地)

ここは何度か来ています。前回は☔でしたが、今回は余裕で見学です。

万座毛って下の写真(象の鼻みたい)のことではなく、原っぱを含む全体を言うそうです。

宿泊先は、オリエンタルホテル沖縄リゾートホテル&スパ

ここは、少し古い感じがしましたが、とても広いお部屋でした。

どこのホテルにもプール等あります。沖縄では、ホテルでのんびりするのでしょうね。

夕食

爆食は、遠慮したい。

朝食

スパムおにぎりを自分で作りました。流石、沖縄。美味しかった。💑

3日目
大宜味シークヮーサーパーク(シークヮーサージュースが飲み放題)

ジュース飲み放題と言っても小さなカップ。体に良さそうな酸味ですが、多くは飲めませんね。

昼食は、札幌支店初登場!大宜味スカイテラス(沖縄八景のひとつ塩屋湾を望むレストラン)

眺めは良かった~。海の色も、さすが沖縄です。
お店に辿り着くまで坂道は、急です。前回のツアーは、雨の中バスが途中で登らなくなったそうです。
1㎞以上歩いたそうですよ。迎えに来たゴルフカートも動かず。そんな旅もあるのです。

この日、お店はお休みだったそうですが、開けてくれたそうです。

絶景の古宇利大橋をドライブ

古宇利オーシャンタワー(展望フロアから絵画の様な景色が広がる)
ここも以前訪れています。


今帰仁城跡



石垣等あり広いですが、お城は小さいそうです。左下が主郭(俗称本丸)

東日本大震災の津波で流された船が7年かかって、今帰仁に流れ着いたそうです。

国宝金装宝剣拵(千代金丸)

宿泊先は、2022年グランドオープンの沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん



出来て間もないホテル。こんな経験が出来るなんて、贅沢ですね。
ホテルのそばのスーパーでお買い物です。外は、暑い。💦💦

夕食




添乗員さんが、水着を持って来て下さい!と言っていたので、一応持って行きました。
私は、プールには入りませんでしたが、岩盤浴で使用しました。旅先でちょっとリッチな気分です。
夫はプールに入り、奇麗なサンセットを見られたようです。

朝食


つづく…
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミステリーツアー(沖縄旅行)① | トップ | ミステリーツアー(沖縄旅行)③ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mitten)
2023-06-09 13:10:17
こんにちは。
沖縄〜30年近くいってないです。(笑)
テンペスト、本は読んでいませんが、
仲間由紀恵さんのドラマは見ましたよ。

やちむん、沖縄料理を盛り付けるのに素敵だなぁとわしたショップなどで見たりしますが、やはり本場で見るのがいいですね。

お会いした時に、
またいろいろお話聞かせてくださいませ。
mitten様 (yu-mi)
2023-06-09 22:37:33
こんばんは。

30年前ですか?私も同じですよ。
最初は家族で、子供は小中学生でした。
旅行は、夫が退職してからです。

沖縄って外国ですよね。
不思議だな~と思います。

最初、テンペスト?と思ったのですが、何故か見たような…。
内容は、全く覚えていないのです。
mittenさん、よく見ていますね。
後で知って、いろいろ見たくなります。

焼き物を見るのは、初めてでした。
なので、金城次郎さんも初めて知りました。
ひとつ勉強になりましたよ。

お会い出来るのを楽しみにしています。

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事