goo blog サービス終了のお知らせ 

ハンドメイドパーツ 自動車バイク 川崎市 ひみつ基地ブログ

神奈川県川崎市のハンドメイドパーツ設計製造加工【ひみつ基地】ブログ。自動車、バイク、オートバイのカスタムパーツ受注生産

CANNONDALE キャノンデール 自転車 フレーム溶接 溶接で直しませんか?

2018-07-13 01:01:08 | BSA バイク ビンテージバイク 溶接 マフラー修理 川崎 宮前区
毎日暑いですね!体調はどーですか?あたしはタバコやめました!とは言っても自慢できるほどやめてませんがね(^^♪ しかし吸っていません!ニコチンパワーが無いので体調はすぐれませんが お腹がへっこんできました!6つに割ろう計画遂行中です!こんちわ!川崎市の溶接屋ひみつ基地です。自転車🚲のフレームの溶接でっす!いっきま~す!


▲CANNONDALE キャノンデール 自転車 フレーム溶接

キャノンデールって言う自転車です。フレームが折れてしまったそうです。アルミフレームなので溶接しますよん。アルゴン溶接と言います。モンゴルみたいですけど違います。モンゴルでも溶接出来ますが アルゴン溶接です!


▲CANNONDALE キャノンデール 自転車 フレーム溶接

折れてますね❤ ポッキリと❤やっちゃいましたね(^^♪


▲CANNONDALE キャノンデール 自転車 フレーム溶接

溶接個所の塗料を剥きます。地肌を出します。綺麗にしないといけません!(^^♪


▲CANNONDALE キャノンデール 自転車 フレーム溶接

破断面に隙間が出来ているので針金で引っ張って隙間を埋めるのです。そうです!隙間を埋めるのです!埋めましょう!埋めちゃうのです!100m地下に埋めてやりましょう! あ~、開いた隙間をピッタリにします。


▲CANNONDALE キャノンデール 自転車 フレーム溶接

点付け!アルミ溶接は温度が命!なのです!見せてやろう!職人技を!


▲CANNONDALE キャノンデール 自転車 フレーム溶接

はい!グルっと一周!溶接完了!なるべく熱が広がらない様に気を使いながら作業するのですが、熱が加わるので周りの塗料は取れてしまいます。再塗装はお客様自身がやるそうです。ひみつ基地の作業はここまで!さて納品して稽古行ってきま~す!



関連記事】このブログの中の「溶接」に関する記事一覧

川崎市のカスタム屋【ひみつ基地】
ハンドメイドパーツ 川崎市 カスタム 溶接 ひみつ基地【ひみつ基地】
〒216-0015 神奈川県川崎市宮前区初山2-2-22亀山自動車 ひみつ基地
TEL 090-8434-4483

シーシーバー ワンオフパーツ 溶接 オリジナルパーツ作りませんか?

2018-06-26 23:40:05 | シーシーバー ワンオフパーツ 溶接 川崎市
暑くなってきました!サマータイムブルースがエンドレスで口ずさんでいます!新しい餌場を見つけました!やはりその道を究めた人は違いますね!基本が大事と教わりました!なので改めて今更、そう今更!イヤ今更!なるほど今更!今更基本をひたすらやってます!川崎市の溶接屋ひみつ基地です。本日わシーシーバーの製作なのです。ワンオフパーツなのです。でわいってみよー!


▲シーシーバー ワンオフパーツ

シーシーバーとは、こんな感じです。いわゆる背もたれです。意味はググってみて下さい!


▲シーシーバー ワンオフパーツ

針金で大体の形を作ります。大体で適当ですがいい加減ではありませぬ!


▲シーシーバー ワンオフパーツ

バーナーであぶって曲げます!酸素とアセチレンガスを燃やすのです!ハートを燃やして命を燃やすのです!へそは曲げても根性は曲げませぬ!


▲シーシーバー ワンオフパーツ

大体適当適度に曲げますがちょっとだけ図ります。


▲シーシーバー ワンオフパーツ

取り付けステーを作って溶接しますよん!


▲シーシーバー ワンオフパーツ

可倒式にするので取り付け穴を楕円形にします。正確には楕円曲線ですね~


▲シーシーバー ワンオフパーツ

黒で塗装しまっす!


▲シーシーバー ワンオフパーツ

バイクのリヤフェンダーに取り付け穴を開けます。位置決めなので慎重に!もちろんタイヤに傷を付けない様に裏に板を当てて作業します。


▲シーシーバー ワンオフパーツ

こんな感じでしっかりと位置決め、ボルト止め!


▲シーシーバー ワンオフパーツ

できちゃった!(^^) 我ながらかっこいい!


▲シーシーバー ワンオフパーツ

バイクはスズキのサベージってばいくです。ちと長くなりましたがいつもこんな感じで作ってます!シーシーバー作りませんか?


関連記事】このブログの中の「溶接」に関する記事一覧

川崎市のカスタム屋【ひみつ基地】
ハンドメイドパーツ 川崎市 カスタム 溶接 ひみつ基地【ひみつ基地】
〒216-0015 神奈川県川崎市宮前区初山2-2-22亀山自動車 ひみつ基地
TEL 090-8434-4483

ハーレー バイク 小傷 塗装 修理 小傷お安く直しませんか?

2018-06-07 23:43:51 | ハーレー バイク 小傷 塗装 修理 小傷 川崎市
こんちわ!夏ですね!あ、梅雨入りでしたね(^^) 毎日スクワットやってるんすよ!したら飛べるんすよ!(^^) 「ララア 私にも見える!」なんすよ!しかしまだまだ未熟ですよ。淡々と淡々と。川崎市のカスタム屋ひみつ基地です。今日はハーレーっす!タンクに米粒大の傷が入ってしまいました。修理しマウス!でわいってみよー!


▲ハーレー❤塗装

カッコイイですね!スポーツスターです!この子のタンクに米粒大の傷が付いてしまったそうです。そいつを駆逐しまっせ!


▲ハーレー❤塗装

写真でわ見にくいですがクリヤーが剥げてしまってます。工具をぶつけてしまったそうです。このままだと悪霊にとりつかれてしまうのでお祈りします。この子はホワイトパールと言う色なので全塗装になってしまうので、細い筆先にクリアーをのせてチョンとのせるだけにします。もちろんウレタンクリヤー硬化剤入りをチョンとのせます!


▲ハーレー❤塗装

十分に硬化した所で2000番の耐水ペーパーで研ぎまっす!とぎまっする!トギマッスル!


▲ハーレー❤塗装

研いで平面が出たらこいつでピカピカピカチュウにしまっす!2280円です❣


▲ハーレー❤塗装

もーわかりゃーせん!(^^)完了です!


▲ハーレー❤塗装

カッコイイですね!納車でーーーす!お安く直しませんか?


関連記事】このブログの中の「塗装」に関する記事一覧

川崎市のカスタム屋【ひみつ基地】
ハンドメイドパーツ 川崎市 カスタム 溶接 ひみつ基地【ひみつ基地】
〒216-0026 神奈川県川崎市宮前区初山2-2-22亀山自動車 ひみつ基地
TEL 090-8434-4483

バンデット1200 カスタム 塗装しませんか?

2018-03-27 21:35:44 | バンデット1200 カスタム 塗装 スイングアーム アンダーカバー 川崎市
春ですね~ポカポカです。花見よりもバイクで走りたいのです!バイク乗りの血が騒ぎます!箱の中ではわかりません、乗ればわかる!川崎市のカスタム屋ひみつ基地です。これからはブログちょこちょこ書いていきます!よろしく❣


▲バンデット1200カスタム

バンデット1200のカスタムです。フロントフォーク塗装、アンダーカウル取り付け、スイングアーム交換なのです。施工前です。さあいってみよー!


▲バンデット1200カスタム

フロントフォーク施工前です。シルバーです。これを黒く塗装するのです。


▲バンデット1200カスタム

スイングアーム施工前です。あ、スイングアームとはリヤタイヤを取り付けているシルバーのヤツです。


▲バンデット1200カスタム

あ、スイングアームとわ、外れているシルバーと黒のフォークみたいなヤツです。


▲バンデット1200カスタム

フロントフォークとその仲間たちです。綺麗に洗って脱脂するのです!


▲バンデット1200カスタム

マスキングして固定しているのです。塗装しやすいようにしっかりと固定するです。


▲バンデット1200カスタム

その仲間たちもマスキングして固定します。ここでマスキングや固定や脱脂を怠ると全てが水の泡!やり直しになってしまうので しっかり緊張して作業なのです!


▲バンデット1200カスタム

色が入ったのですよ。


▲バンデット1200カスタム

イシカワ、色、入ったってよ。ホット一息です、なのです。この瞬間が好きだね!


▲バンデット1200カスタム

ばらしたスイングアームを組み付けて、アンダーカウルも取り付けまして、フロントフォークとその仲間たちも取り付けまして 写真撮影なのです。かっこいいですね!黒で決まっています!


▲バンデット1200カスタム

おー反対側から見てもかっこいい!


▲バンデット1200カスタム

テールも決まっています!あーバイクのりてー! 仕事します!問い合わせ下さい!電話くださいよ!禁煙しなさいよ!飲み行きますよ!


関連記事】このブログの中の「塗装」に関する記事一覧

川崎市のカスタム屋【ひみつ基地】
ハンドメイドパーツ 川崎市 カスタム 溶接 ひみつ基地【ひみつ基地】
〒216-0026 神奈川県川崎市宮前区初山2-2-22亀山自動車 ひみつ基地
TEL 090-8434-4483


モンキー ガソリンタンク 塗装 傷直しませんか?

2017-07-20 21:33:09 | モンキー ガソリンタンク 塗装

▲モンキー ガソリンタンク 塗装

毎朝6時に起きて走っていますか?吉田さんがタバコを差し出しても断ってますか?川崎市のカスタム屋ひみつ基地です。ホンダのモンキーが入庫しました。おサルさんが傷ついてしまったそうです。駐輪場でいつの間にかなっていたそうです。困りました。ガソリンタンクに傷があります。わかりますか? それにしてもくまモンキー可愛いですね。


▲モンキー ガソリンタンク 塗装

反射してますが、おわかりいただけただろうか?HONDAのNの上にガリ傷!右のくまモンマークの左側にも傷が!ひみつ基地は直します!リペアーの順を追って説明します。お付き合い下さいね。


▲モンキー ガソリンタンク 塗装

Nの上のガリ傷に鈑金パテを塗ります。パテは最初は粘土状なのですが 硬化剤を混ぜるとで5分程で固まります。ヌリヌリして硬化を待ちます。


▲モンキー ガソリンタンク 塗装

パテが硬化しましたら 耐水ペーパーの1000番でパテを塗った部分だけ研ぎます。傷の中にパテを残して傷諸共平らに研ぐイメージです。残して研いだら2000番で広く研ぎます。2000番で研ぐのは仕上げの時に綺麗に仕上げる為です。


▲モンキー ガソリンタンク 塗装

マスキングして脱脂して塗装します。特殊なマスキングをしています。わかりますか?スプレーガンも小さいです。高かったで~す。


▲モンキー ガソリンタンク 塗装

塗装終わり!乾いたら磨きます。曇りガラスみたいになっている所が2000番で研いだ所です。中程の所が塗った所です。


▲モンキー ガソリンタンク 塗装

2000番で磨いた後 コンパウンドで磨きます。機械で磨きます!早いです!綺麗に磨きます!コンパウンドにも種類が有ります。粗目➡細目の順番で磨きます。


▲モンキー ガソリンタンク 塗装

ビッカビカ!ほとんど分かりません! イヤ全く分かりません! 流石です! 流れる石です! 石川です!


▲モンキー ガソリンタンク 塗装

取り付けて エンジン始動確認して 作業終了です!おサルさんも無事に退院です。金額ですが16000円です。お気軽にお問い合わせください。お付き合い頂きありがとうございました。傷直しませんか?



【関連記事】このブログの中の「塗装」に関する記事一覧

川崎市のカスタム屋【ひみつ基地】
ハンドメイドパーツ 川崎市 カスタム 溶接 ひみつ基地【ひみつ基地】
〒216-0015 神奈川県川崎市宮前区菅生4-16-19
TEL 090-8434-4483

プラスチック溶接 ニンジャ カウル 割れ 修理しませんか?

2017-06-22 09:32:51 | プラスチック溶接 川崎市

▲GPZ900Rニンジャ カウル割れ修理

川崎市宮前区溶接屋ひみつ基地です。前回埋め込みピンで修理したカウルの同じ所が割れてしまいました。今度はプラスチック溶接をします。コンプレッサーとドライヤーとろう棒を使います。


▲GPZ900Rニンジャ カウル割れ修理

裏まで溶けない様に熱風で表面を溶かしていきます。溶けたら ろう棒も溶かしつつ本体と溶接していきます。塗装はしないので裏まで溶かさない様に慎重に作業します。ゆっくりと時間をかけずに 一所にとどまらずに 流れる様に スムーズに 素早く 丁寧に作業します。


▲GPZ900Rニンジャ カウル割れ修理

出来上がりました!


▲GPZ900Rニンジャ カウル割れ修理

表もバッチリです。熱による歪みはありません。プラスチック溶接やります!カウルの割れ等修理しませんか?お気軽にお問い合わせください。


【関連記事】このブログの中の「溶接」に関する記事一覧

川崎市のカスタム屋【ひみつ基地】
ハンドメイドパーツ 川崎市 カスタム 溶接 ひみつ基地【ひみつ基地】
〒216-0015 神奈川県川崎市宮前区菅生4-16-19
TEL 090-8434-4483

GPZ900R ニンジャ カウルの割れを修理しませんか?

2017-06-12 22:34:38 | カウル割れ修理 カスタム 川崎市 宮前区 GPZ900R ニンジャ

▲GPZ900R カウル割れ 修理

川崎市宮前区カスタム屋ひみつ基地です。
GPZ900Rのカウルの修理です。1991年のバイクなので当然
新品部品はありません。今回は塗装無しでの修理です。
左側に立ちゴケして左ウインカーの取り付け部を割ってしまいました。
まずはフロントカウルを外します。


▲GPZ900R カウル割れ修理

割れによる隙間を無くして 裏からピンを溶着します。


▲GPZ900R カウル割れ修理

ヒビは残っていますが下側なので目立ちません。
ウインカーの取り付けもバッチリです。お安く修理します。
カウルの割れを修理しませんか?


【関連記事】このブログの中の「カスタム」に関する記事一覧

川崎市のカスタム屋【ひみつ基地】
ハンドメイドパーツ 川崎市 カスタム 溶接 ひみつ基地【ひみつ基地】
〒216-0015 神奈川県川崎市宮前区菅生4-16-19
TEL 090-8434-4483

バイク タンクのへこみ直しませんか?

2017-05-29 23:43:00 | バイク タンク へこみ 塗装 川崎

▲ヤマハSR400タンク鈑金塗装

川崎市のカスタム屋ひみつ基地です。
ガソリンタンクのへこみ直しませんか?
へこみの周りを研ぎます。大き目に。


▲ヤマハSR400タンク鈑金塗装

鈑金パテを塗ります。


▲ヤマハSR400タンク鈑金塗装

パテのつなぎ目が出ない様に綺麗に研ぎます。
全体を綺麗に1000番の耐水ペーパーで研ぎます。


▲ヤマハSR400タンク鈑金塗装

サフェーサーを塗ります。乾いたら再び研ぎます。


▲ヤマハSR400タンク鈑金塗装

グレーに塗りました。完成です。

【関連記事】このブログの中の「塗装」に関する記事一覧

川崎市のカスタム屋【ひみつ基地】
ハンドメイドパーツ 川崎市 カスタム 溶接 ひみつ基地【ひみつ基地】
〒216-0015 神奈川県川崎市宮前区菅生4-16-19
TEL 090-8434-4483

ジレラ カスタム 全塗装 変えませんか?

2017-04-26 22:10:02 | 全塗装 川崎 バイク

▲ジレラ 全塗装 施工後。

川崎市のカスタム屋ひみつ基地です。
ジレラの全塗装です。ちょっと雰囲気変えませんか?
オールペン カスタム 全塗装しませんか?


▲ジレラ 全塗装 施工後

元々青い部分も外してブルーメタリックで塗装しました。


▲ジレラ 全塗装 施工前

ちょっと分かりにくいですが黒い部分が両サイド フェンダー等でした。
全塗装でかなり雰囲気変わりました。

【関連記事】このブログの中の「塗装」に関する記事一覧

川崎市のカスタム屋【ひみつ基地】
ハンドメイドパーツ 川崎市 カスタム 溶接 ひみつ基地【ひみつ基地】
〒216-0015 神奈川県川崎市宮前区菅生4-16-19
TEL 090-8434-4483

バイク 塗装 塗りませんか?

2017-04-06 22:33:52 | バイク 塗装 川崎市

▲タイカブ フェンダー塗装

川崎市のカスタム屋ひみつ基地です。
ワンオフパーツが得意なひみつ基地は塗装もします。
塗りませんか?


▲タイカブ フロントフェンダー

フロントフォークが違うので
フェンダーが付きません。なので
水道管のクランプを使って取り付けます。


▲カブ フロントフェンダー

綺麗に取り付けました。


川崎市のカスタム屋【ひみつ基地】
〒216-0015 神奈川県川崎市宮前区菅生4-16-19
TEL 090-8434-4483

自転車 溶接 修理 アルミ溶接

2017-03-20 22:46:56 | 自転車 アルミ溶接 川崎

自転車のネックの部分の溶接です。
フレームのハンドルが付く所にひびが入ってしまい
溶接修理します。アルミ溶接です。
サンドブラストで塗装を除去します。
ベアリングレースが入るので慎重に溶接します。


溶接完了です。溶接のウロコはあえて残します。
この後似た様な色を塗って完成です。
範囲を最小限で行いました。
自転車はMTBのマングース(トランスポート)です。

デミオ 鈑金 塗装

2017-03-13 22:25:27 | 鈑金 塗装 デミオ マツダ

デミオの左リヤフェンダーとバンパーの傷です。
範囲は小さいですが気になりますね。


範囲を最小限で傷が無くなるまで研ぎます。


範囲を最小限でサフェーサーを入れます。


サフェーサーを研いでいよいよ色を入れます。


はい!出来上がり!

お客様も喜んで頂きました。お値段は3万円です。