ベルリン便り

ドイツの大学でドキュメンタリー映画を制作しています。

Glenn Gould Hereafter

2013年11月30日 | 映画
Glenn Gould Hereafter - Falling in love with a dead person



映画を観た翌日、CDを買いに行った。
ジャケットの彼にキッスしちゃった。
そのテンションでレジのおねえさんと目があってしまい、お会計。
でもこういうときの恥ずかしさ、こういうの、いいね。
お互い気持ちがよかった。
嬉しかった。

グールドしちゃうよーーーーっ!

フリードリッヒストラーゼ

2013年11月20日 | ベルリン


晴天に恵まれた夕暮れ。
好きなエリアではないけれど、フンボルト大学の図書館があるので、良く利用する。





建築ラッシュのベルリン。
足組だけではなく、ここみたいに、臨時の屋根まで出来てトンネルになっている場所がいくつもある。
こういうところから見える景色は楽しい。

メモ

2013年11月16日 | Weblog
roomie

以下サイトより

幸せな人々は日頃からたくさんのことを心がけています。「よく感謝をする」「楽観的である」「親切である」「ユーモアを持つ」「笑顔でいる」などなど。

そんな彼らは、幸せな状態を保つために「絶対にやらないこと」があるそうです。海外サイトの「Marc and Angel Hack Life」では「幸せな人が絶対にしない6つのこと」と題した記事が紹介されています。当てはまっているものはありませんか?



1:他人と比べる

他人と自分を比較してはいけません。周りの声に気を取られず、自分の持っているもの、自分がするべきことに集中するべきです。人にはそれぞれのペースがあり、あなた自身の人生を他人と比べることに意味はありません。



2:他人から認められようとする

他人の評価を気にしてはいけません。あなたのことを理解してくれる人がいても、あなたを正しく評価できるのはあなただけです。他人があなたをどう評価しようが、それはその人の問題。大切なのは、あなたが自分自身を認めているかどうかです。



3:幸せを他人や環境のせいにする

幸せになることに誰の許可も必要ありません。現在、不幸を感じるのであれば、それは全てあなたの責任です。あなたが全責任を負う覚悟さえできれば、同じように他人や環境に依存しない幸せを手に入れられるはずです。



4:怒りや恨みを持ち続ける

時に、他人や自分自身によって心が傷つくかもしれません。それはあなたの中にずっと残り、克服するのに時間がかかることもあります。最善の策は「許すこと」であり、そして「忘れる」ことです。「忘れる」というのは過去を「消す」という意味ではなく「受け流す」といったイメージ。小説の1章の出来事だと思い、次のページをめくりましょう。



5:ネガティブな環境に身を置き続ける

被害者意識を持った人や、不平、不満ばかりを口にしてる人が周りにいる場合、ポジティブな心を保つのはなかなか難しいものです。そんなときは、物理的に距離を取るのが最善の策。あなたの可能性を吸い取られる前に、その場を脱出しましょう。



6:現実から逃げる

嘘を付きながら生きるのはとても辛いことです。一度ついた嘘は次第に大きくなり、虚構の世界から抜け出せなくなります。真実をねじ曲げたり、隠すことはやめましょう。真実を認めることが辛いときもありますが、それが「真実の人生」を生きる唯一の方法です。



いかがでしたか? 幸せとは手に入れるもの(have)ではなく状態である(be)と良く言われます。幸せな状態を保つためには「良くない習慣」を断つことが近道なのかもしれません。

あなたはこの他にどんなリストを付け加えますか?

6 Things Happy People Never Do [Marc and Angel Hack Life]
(稲崎吾郎)



2013年11月11日 | Weblog
シュタイナー教育

ドイツとつながりがある人で、シュタイナー教育とつながりがある人、もしくは関心がある人は、他国よりも多いと思う。
頭脳ばかりが発達し、意志が伴わない教育を危惧したシュタイナー
100年以上昔の事、だけれど、100年経った2013年の今でも、教育の中に、その不安要素がある。
国の用意した教育には、意志が伴ってしまってはいけないのだろう。意志は国にあり、頭脳だけが必要なのだもの。

「モモ」を制作したミヒャエルエンデ、彼は、経済成長を求め続ける事がどういうことか、警笛を鳴らしている。
エンデはシュタイナー教育を受けている。



語学学校の先生がこんな話をしてくれた。

ある生徒が、気分がすぐれず集中力が途切れてしまったので、少しだけ外の空気が吸いたいと申し出た。
先生は彼女にその許可をした。
数分経っても彼女が戻ってこないので、様子を見にいくと、
彼女はとても楽しそうに歌って踊っていたそう。
落ち着いたら教室に戻るよう先生は彼女に声をかけた。

教室に戻った彼女は、とても清々しい表情をし、その後の授業に参加した。

授業の後、先生と彼女は言葉をかわす。
彼女は、シュタイナー学校の出身だった。

自分がシュタイナー教育を受けたわけではないので言えない事の方が多い。
でも、こういう気持ちの切り替え方は、自閉症の子供にいかせるのではないかと想像する。
みなさんは現在、自閉症の子供に、抑うつ剤が処方されている事を御存知ですか?



ベルリンでオーケストラに関わる友達はシュタイナー学校を卒業している。
否定はしていないけれど、自分に子供が出来た時、(一般教育を受けた人がほとんどの社会にのちに出て行く事をふまえ)シュタイナー教育を受けさせたいのかというと考える、と言っていた。




「レモン哀歌」 高村光太郎

2013年11月04日 | すき
レモン哀歌

そんなにもあなたはレモンを待っていた
かなしく白くあかるい死の床で
わたしの手からとった一つのレモンを
あなたのきれいな歯ががりりと噛んだ
トパアズいろの香気が立つ
その数滴の天のものなるレモンの汁は
ぱっとあなたの意識を正常にした
あなたの青く澄んだ眼がかすかに笑ふ
わたしの手を握るあなたの力の健康さよ
あなたの咽喉に嵐はあるが
こういう命の瀬戸ぎわに
智恵子はもとの智恵子となり
生涯の愛を一瞬にかたむけた
それからひと時
昔山巓(さんてん=山頂)でしたような深呼吸を一つして
あなたの機関はそれなり止まった
写真の前に挿した桜の花かげに
すずしく光るレモンを今日も置かう

2013年11月03日 | Weblog
高村光太郎が妻の知恵子が亡くなった時書いた詩「レモン哀歌」が凄く好き。

20歳の頃、地元の美術館へ知恵子が病床で作った切り絵の展覧会を観にいった。
光太郎の愛と、彼女を見守る優しさと、寂しさと。
知恵子の病気と、そこで生まれた、作品は、何か一線を越えていた。

わたしは20代の前半で、大学を探す為にヨーロッパを回った。
ベルリンのホステルでメールを開いたら、親友から「レモン哀歌」が届いていた。

昨年一年間大学のアトリエで過ごした時間は、過去との対峙だった。
環境、街の雰囲気、人々によって、わたしの生活習慣や、思考回路は大きく異なる事を知った一年間。

ぼんやりと、光太郎と知恵子のことを思う時間も何度かあった。


昨日、ふと、「レモン哀歌」を読みたいなと思い、ネットで調べた。
偶然みつけたサイトがなかなか面白くて。
グレングールドに、伊能忠敬大塩平八郎、わたしの好きな人たちが名前をつらね、時間を忘れ、読みすすめた。

沢山読んでみて、このサイトの制作者の視点がいいなあと思った。

マルコムXの
気を付けていないと、新聞(メディア)はあなたが「苦しんでいる人たちを嫌うように」仕向け、「苦しめている人たちを愛するように」誘導するでしょう
って言葉を引用したり、
マーティン・L・キングJrの
後世に残るこの世界最大の悲劇は、悪しき人の暴言や暴力ではなく、善意の人の沈黙と無関心だ
って言葉を引用したり。

上記の二人の事が好きかと言われたら、実はノー。
なぜならこの二人を「善良な人」とは思っていないから。
だけれど、彼らの言っている事は分かるし、誰かがそれを言葉にし、行動にしなければならなかった。
当時それが出来たのが、彼らだった。

トップページに貼ってあるリンク先も面白い。
自分に判断基準を置いて、多くの資料を読んでいる人達には、よいと思う。

2013年11月02日 | 音楽
Rachel Grimes




とある施設に対して(希望を込めてのコメント)

「いつかここがなくなりますように」

という日本人の書いた文章を読んだ時、あなたのような人がいる限り、ここはなくならないと、心の中で言葉が泳ぐ。









Almawin

2013年11月01日 | BIO 



Almawinのトイレ用洗剤 (トイレのお話でごめんね。)
ーーーーーーーーーーー
Almawin

トイレ用洗剤を特別に必要な物だとは思っていない。トイレ専用のスポンジ、ゴム手袋、それから「台所で使っている中性洗剤、エッセンシャルオイル(私の場合ティーツリー)、除菌スプレー」これらが万能で、程度の良い相性の良い物であれば、あえてトイレ専用のものを用意しなくても、定期的な手入れで、じゅうぶん清潔に、きれいに保てると思う。

トイレ用洗剤は、トイレ用洗剤の匂いにいつも悩まされ。上に記載した方法で、わたしのお家のトイレから汚れ匂いともに、不快感を得た事はなく、トイレ用洗剤の匂いの不快感と向き合ってまでトイレ用洗剤を利用する利点が分からなかった。

Almawinのトイレ用洗剤、初めて不快感を感じなかった。バスルームを掃除する時、はじめにトイレにこの洗剤をかける。すこしまっている間お風呂掃除、この洗剤ならこれが出来る。

(実は、やっぱりわたしには必要の無い物だと再認識したけれど。)トイレ用洗剤の匂いがダメで、でもトイレ用洗剤を使いたい方がいらっしゃれば利用してみて。