ベルリン便り

ドイツの大学でドキュメンタリー映画を制作しています。

nahrin ナリン ハーブオイル

2016年12月01日 | Weblog
一時帰国中愛用しているメーカーのティーツリーオイルをきらしてしまい。即日手に出来るのであれば、無難で代用できるものでも十分だとコスメキッチンへ。
いくつかのオイルをテスターで確認し、選んだのはナリンのハーブオイル
http://www.nahrin.jp/?pid=81921558
33も精油をブレンドする理由がちょっと分からなかったけれど、この日ここで買えてティーツリーの代用にもなりそうなのはこれだったので。

まったく好きにはなれない香りだけれど;p 首や肩のマッサージにはとても良い。スポーツをされる方にも向いていると思う。わたしの彼は、風邪を引いたとき、祖母が胸に塗ってくれていたクリームの香りと。確かに!ユーカリとミントの香りで始まるので、風邪を引いたときの呼吸を楽にしてくれそう。数時間後には柑橘系とバニラの香りが残っている。
使い方や体調によって感じとる香りが変るのがブレンドオイルの楽しみのひとつ、とサイトに書いてあるので、、、素直に受け取ろう。
ユーカリが入っている上、直接肌につけられるので、多少の殺菌にも使える。便利。




ーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーー
アロマオイル。日本で信頼出来るオーガニックアロマオイルを買おうと思うと、値段の高さと、内容量の少なさに躊躇。
わたしが10代の頃、アロマオイルが好きな姉が時々使っていたけれど、当時は今ほど化学オイルと天然オイルがはっきりしていなくて、姉の使うオイルに胸焼けをおこしてしまっていた。10代の頃本当の香りを知らなくて、アロマオイルは苦手だと思っていた。
大学生になって、少し大人になって。天然のアロマオイルを使っている人たちや使っている場所を知ったけれど、すごく高くて、(人によっては良い表現ではないかもしれない)お嬢様や本当にゆとりのある人たちが楽しむものなのかなと、自分とは距離があった。
ドイツに暮らすようになって、おどろいた。天然のアロマオイルとの生活が当たり前であり、生活の中に根付いている人たちが沢山いて、そして、誰にでも購入できる価格だったから。

現在も、日本で購入出来る天然アロマオイルは高いと思う。値段はそうでもないかなと内容量を確認すると5mlしかなかったり。

フランスのアロマブランド、プラナノムはとても良い精油だと思うけれど。例えばこのブランドのティーツリー10mlフランスの販売価格は約7ユーロ、そして日本での販売価格は約3000円。

わたしの定番 
ラベンダー Allos 100ml 約25ユーロ
http://shop.allos.de/allos-lavandinol-lavendelol-bio-100ml

ティーツリー  CMD 100ml 約30ユーロ 一時期多くの店頭から消え、最近また店頭で買えるようになったけれど値上がり。それでもまだ日本より安い。
http://www.cmd-natur.de/Teebaumoel-Classic
https://www.amazon.de/CMD-reines-TEEBAUMÖL-Wildsammlung-100/dp/B000VYIQHY
もしくはSpinnrad(ここ1、2年は割引券をもらっているのもありずっとこっち) 30ml 約8ユーロ
https://spinnrad.de/de/Etherische-Oele-und-Parfuemoele/Etherische-Oele/Aetherisches-Oel-Teebaumoel-100-naturrein-002240631

その他の精油、例えばユーカリ、ベルガモット、ジャスミン、、、多くをSpinnradで買う。値段と質のバランスがとても良いから。

プリマベーラのトルコ産オーガニックダマスクローズは良いと思うけれど、日本の販売価格が5mlで5000円くらいするので、わたしは勧めない。日本で買うなら同じくらいのレベルで半値くらいの物を探したほうが良い。ドイツ価格は25ユーロ。、、、このメーカー、高価(すごく高価、わたしにとっては他をあたるレベルで高価)な精油の中に良いものがあるのだけれど。低価格の物は質の問題で、他メーカーを勧めます(ごめんなさい)。

あとは、シゲタのボナペティ。ヨーロッパだと10ユーロ代で買えるからそんなに大きな出費じゃない。ボナペティを旅に持って行き利用したら、とても良い体調を維持できたから、体質が大きく変わらない限り継続するでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ヨーロッパで天然のアロマオイルはとても高価な物ではないし、購入出来る場所も多いので、ディフューザーやマッサージや入浴や洗顔以外に、、、洗濯、掃除、手作りのヘアオイル、肌のトラブル、シーズンが終わった洋服をおさめるときの防虫、、、いろんなところで大活躍。(石けんやシャンプーを手作りしている人たちはもっと用途が広いと思う、尊敬します。)

日本で生産されるオーガニック精油ブランドが生まれてきて、多くの人たちが買いやすくなる事で、石油由来の匂いをけすための強い化学香料付き製品の不自然さに気づいてくれる人たちが増えたらいいなと思う。

(プリマベーラは例外。関係者のみなさん、素直すぎてごめんなさい。販売方法、低価格オイルの成分、価格設定、、、見直した方がいい、その方が顧客が増えるし、愛を持って関わってくれるリピーターが生まれると思う。)

12月3日追記・
ここでプラナノムの精油購入可。
http://www.cocooncenter.co.uk/c/aromatherapy-essential-oils-units.html
このページで送り先の国名を入れ送料の確認。
http://www.cocooncenter.co.uk/shipping.html


この記事についてブログを書く
« Aoi Teshima - Winter Light | トップ |  »