壁屋の十勝情報

出来るだけ十勝(帯広)情報を提供しようと思っています。北海道のなかでも北海道らしい十勝地方を知って!!

ナイタイ高原牧場 Part.Ⅰ

2006-08-17 20:38:33 |  士幌・上士幌町
 唐突ですが・・・・今回の投稿で・・・・・・

 199回目の投稿になります。。

 当初より、200回の記念には、『ナイタイ高原牧場』を紹介しよう! と思っていたのですが、、、、、、一回では、勿体ないので・・・二回に分けて紹介します。。


 それでは・・・・いってみよ



  『ナイタイ高原牧場』の管理事務所です。
 高原牧場への入り口にあります。ここから、展望施設(レストハウス)を目指すことになるのですが、、、、約6km、で登ります。。



 管理事務所の裏には、、牛舎が、、ズラ~~~と並んでいます。。
 約3,000頭の乳用牛を飼育する為の施設が、建っているのですが、実は、まだ、全ての施設が完成したのではありません。。
 秋には、私メも仕事で来ないとなりません・・・


 それでは、登ります・・・・・




 道中での景色です。。
 所々に、駐車エリアが用意してあり、撮影スポットになっています。。


 『ナイタイ』という言葉ですが、アイヌ語で「奥の深い沢」という意味と聞いています。。
 牧場開発は、昭和47年にまでさかのぼり、当初は国営事業、『大規模草地育成牧場』として開発されました。現在は、『上士幌町』に譲渡され、町営施設となっています。
 尚、展望施設としてレストハウスが建設されたのは、昭和53年になります。



 どっかの車メーカーのCMで使ってくれないかな~~~ といつも思う風景です。。。。

 現在、使用している道路は、最近出来た道路で、以前は、違うルートでレストハウスまで行きました。
 二車線道路になり、綺麗になったのですが、昔は1車線で、ナイタイ高原牧場を一周するコースだったのですが、今は、交互通行になり、一周は出来なくなりました。。。 誰か、、、悪いことをしたのでしょうか・・・・      冗談です・・・

 以前使用していた道路は、作業車が通っています。。要するに、住み分けをしたのでしょう。。



 一気に登るのもいいでしょうが・・・ここは、やはり、ゆっくり登って、、景色を楽しむ方が良いと思います。。


 ・・・・着きました・・・・




 さて、、何処まで・・・・・牧場なんだ~~~!!状態です


 次回は、、、レストハウスから見る景色を中心に紹介します。。

 少々、お待ち下さい・・・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
未完成 (木こり)
2006-08-17 20:48:04
だったんですか・・・

育成牧場の運営も大変だと聞きますが・・・



それはそうと、牛舎ではHikaruさんの出番は無さそうな気もするのですが?
返信する
木こりさんへ (Hikaru)
2006-08-17 20:54:22
畜産関係は、環境問題やらで色々な施設が必要になるので、、大変ス(笑)



壁屋も、色々とありまして、、出番がちょくちょくあるス。。

秋になると・・・寒いから、、嫌なんですけどね~(苦笑)
返信する