ひーたの休日

続々編「ひーたの休日#3」
https://blog.goo.ne.jp/heata3-p-p

ゆっくり更新中!

花と空の彩り。不忘山(2016.5.29)その1 白石スキー場から

2016年06月08日 07時07分57秒 | 2016年の山歩き

去年は半田山で見て・・・今年はここで。



5月29日。


4時起き、5時頃に出発。
赤面山山開きへ。
という予定でしたが、前日夜の時点で体調というか・・・睡眠不足でしょ。

といことで計画変更。
1時間30分ぐらい余分に眠って体調万全!?
6時30分起き、7時頃に出発。
まだ登ったことがない南蔵王縦走路南端の峻峰・・・不忘山(御前岳)へ。

福島市から国道4号線を北へ向かい、宮城県白石市へ。
県道254号南蔵王白石線と主要地方道県道51号南蔵王七ヶ宿線を経由。

自宅から約50km。
みやぎ蔵王白石スキー場の広大な駐車場に到着して、早速山歩きの準備。

前日夜にホームセンターで買った、頭から被る虫除けネットをザックの中へ。
そして日焼け止めも顔にも首にも塗りたくった。
※帰宅してから耳に痛痒さを覚えて、そういえば耳には日焼け止めを塗らなかったなと (-_-;)

これで準備良し!




GPSナビのスイッチを入れて・・・
単純標高差870mを4.2kmで。
いざ標高835mの駐車場から標高1705.0mの不忘山(御前岳)の山頂へ。

・・・の前に登山届を。
うん、センターハウスはまだ閉まっているな。




白石スキー場登山口 8:13




奥に見えるのは水引入道で、そちらに続く道は(上級者向けの?)コガ沢コース?
ちなみにゲレンデからは不忘山は見えません。


トイレもあります。
無料休憩所に立ち寄り、登山届に記入して提出。


無料休憩所を後に 8:25




ゲレンデの傾斜は緩やかで楽ちんです。




振り返れば、未だに登っていない東北百名山の青麻山。




気温はまだそれほど高くないものの、日差しジリジリ。
太陽を手で隠して眺めればいつの間にかハロが出現。




月と見頃を過ぎたウワミズザクラ(上溝桜)と。




多くの飛行機雲が漂う空の下に阿武隈山地の霊山が。




ゲレンデから強烈な日差しから逃れられる樹林帯へ。
う~ん、エゾハルゼミが賑やかで熊除けの鈴はあまり意味をなさないかも?




センターハウスから1.4km、不忘山まで2.8km。


白石女子高山小屋跡 8:45


いよいよここから本格的な登山道。




咲き始めたヤマツツジ(山躑躅)




レンゲツツジ(蓮華躑躅)




ササバギンラン(笹葉銀蘭)


距離はそんなにないけれども時間がかかる・・・
復路も同コース(弘法清水コース)なので、花撮りは程々にしておきましょ (^^ゞ




植生の変化を楽しむ標高差。
僅かばかりのブナ林を抜けると・・・

花期が過ぎてお疲れ気味のイワカガミかな?
里山の花に混じって高山植物も目立ち始めてきました。









この道標からすぐ。




本日、水が溜まっているだけのユキトリ沢を渡渉 9:21




するとシラネアオイ(白根葵)が登場♪




標高が上がれば下では萎れかけていたチゴユリ(稚児百合)も元気に。




ミツバオウレン(三葉黄連)




アズマギク(東菊)




漸く不忘山を確認。


アザレア平 9:32


ここから今までに比べて平坦な道が続きますが・・・




イワカガミ(岩鏡)




とうとうやってきました、土留めを兼ねた段差の大きい階段が。




雨が降ったらこの辺りは厳しいかも?
その土留めがない場所は、粘土質で滑り易いので慎重に。




粘土質の登山道をクリアすれば、ご褒美のチングルマ(稚児車)♪




整備された階段まで辿り着いたらひと休み。




振り返ると半田山や萬歳楽山の向こうに霞む福島盆地。




そして安達太良と東吾妻の山々。


そして、すぐに・・・




こっちの方が休憩するにはいい場所かも?


弘法清水 10:09


ここまでは息切れなしで登ってきましたが、暑くなってきたからな~。



続きます。


最新の画像もっと見る