福山ラーメン!!

★☆★日々の出来事★☆★

さぐり釣り

2008年12月29日 | Weblog
26日で仕事収めとなりました。
で、その日の夜から三日連続で海へと繰り出したヒデッサーです。

初日・・・・尾道-吉和漁港

二日目・・・大三島(初)

三日目・・・尾道-吉和漁港

といった釣行。

ターゲットはメバル!!

基本スタイルは延竿でのサグリ。

尾道-吉和漁港では以前に投げ釣りをした程度で、サグリでの経験はまったくなか

った。しかし、そこで無償にサグリたくなった。

メバルが呼んでいる・・・一人車に乗り出発。

波止場の先に竿と必要最低限の道具を持ち、いざサグリング。

風もなく、人もいない。

時折聞こえる踏切の音と電車の通過音が妙に響き渡る。

そんな中での釣りだった。

この日は最初からアタリがあった。

「クククッ」てな具合。

けど、釣れない。仕掛けを上げる。

またアタリ。けど釣れない。

そんな事を五分ほど続け、針のサイズを10号から8号へと小さくした。

すると最初こそバラしたものの、そこから爆釣!!

サイズは12センチ前後がほとんどであったが、これほど入れ食いになったのは久

しぶり。

メバルは大きいもので18センチほどと、サイズこそ満足出来なかったが、感触は

溜まらんかった。

 (((釣果)))
メバル・・・26匹

ホゴ・・・・2匹

計・・・・・28匹

☆二日目-大三島☆

情報も得ず、感覚だけを頼りに。

釣果・・・10匹程度。

仲間とあわせて20匹オーバー程度。

遠征したわりにサイズも小さく、釣果に恵まれなかった。

☆三日目-再び尾道-吉和漁港☆

前日のエサの残りと、チャレンジ精神で購入した浮きを持っての戦い。

これが思わぬ誤算であった。

エサ取りに見舞われ、思った以上に前日のエサの残りの量が少なかった。

一時間もしないうちに強制終了。

「チーン」

浮き釣りに至っては、もっと勉強していきたい。

また近々、修行に参りたいと思う。





ごぶさたしとりました

2008年12月27日 | Weblog
長い長い期間サボってしまった。
このまま更新もせず終了かと思ったが、再開することを決意した。

きっとまたサボってしまうのであろうが、これから出来る限り更新していきたい。
ヨロシクどうぞ!!