精神機能と能力開発:心理学―教育学―社会学

※このブログは移転しました
 移転先
 https://hidekifujita.blogspot.com/

ロジカルシンキングのピラミッド構造と2つのツール ~Why so? と So what?~

2015年02月12日 | MBA


ロジカルシンキング(論理的思考・垂直思考)のピラミッド構造と2つのツール ~Why so?とSo what?~
(1)Issue イシュー(問題・論点)、Goal ゴール(目的・結論)

(2)So(現状・状態・要因)

(3)Why so? 
1)なぜそうなるのか(原因・理由)
2)なぜそう言えるのか(根拠・論拠)

(4)So what?
1)それによって何が起きるのか(帰結・結末)
2)それにはどのような意味があるのか(意味・意義)

※ So what?(だから何なの?)には、相手の意見の価値を軽んじて貶すような語弊があるので、意図が正しく伝わる言い方に注意が必要。

<関連記事>
批判的思考と垂直思考 ~学術研究と経営ビジネス~ >>このブログ内のリンク先

最新の画像もっと見る