精神機能と能力開発:心理学―教育学―社会学

※このブログは移転しました
 移転先
 https://hidekifujita.blogspot.com/

トップダウンとボトムアップ(刺激定位、選択的注意)

2012年09月09日 | 注意制御

<発達障害(ADHD)>
<注意制御>

  • 選択的注意とは、妨害刺激を無視し(抑制し)、標的刺激に注意を向ける(探す)こと
  • 環境内の目立つ刺激、面白そうな刺激など横道にそれずに、頭の中の(表象された)目標(目的)に向けた行動を行うこと
  • トップダウンとボトムアップの相互作用として実現している
  • トップダウン…目標(目的)に基づく制御(目標志向)
  • ボトムアップ…環境内の顕著な刺激に引きつけられる(刺激駆動)
  • トップダウン…意図、意志、心的努力
  • ボトムアップ…努力不要

※ ADHD児の注意転導性とは、トップダウンの不足をボトムアップで補っている(円環的関係)現象


Selective_attention


最新の画像もっと見る