アラフォーからのタナゴ釣り

『タナゴ釣りを本格的に始めたい!』と思い始めた北浦付近に生息する男子です。ブログを通して先輩方から教わりたいです!

試作第2号

2016-02-06 08:50:08 | 日記
朝覚めると午前3時。
さて、どうしたものか
「二度寝するか」
否、竿でも作りますか!!子供が起きている時間には、なかなか出来ないことは沢山あり、このような時間はとても貴重なのだ。

前回自作した葦竿は、折れてしまっただけでなく、色々と課題を残していた。今回はそれの改善を試みた。


基本的な工程や、材料等は前回と同じだが、先ず初めの改善点は、ある程度、竿を真っ直ぐにしつけてから他の作業を行ったことだ。火入れ等は特にしないので、葦の皮を剥いでから指で真っ直ぐにしつける作業を数日間行った。

次に、持ち手部分に、節を残した竹を取り付けてみた。


持ち手の一番下にはジオマグを仕込んでみた。これは、師匠の竿にも付けられていて、ジオマグに仕掛けの針がくっついて、収まりが良くなるからだ。ナイスなアイデアで、実際に使ってみて便利だと思ったので早速アイデアをパクってみた。


そして、竿先には一番細いリリアンを付けた。前回は、竿先を細いところまで残せなかったので、今回は0.5㎜位を目安に細めに残した。その結果、前回は極太のリリアンしか付けられなかったが、今回はバッチリだ。


次に前回同様、刺繍糸を竿に巻き、補強とオシャレをした。
その後は、いよいよニス塗りだ。前回、二度塗りして竿のしなりが出せなかったので、今回は、厚めに一回だけ塗ることにした。思った通り、しなりを引き出せたと思う。


最後にニスが乾いたら、ドライヤーを使って、竿を真っ直ぐにしつけてみた。
うん、いい感じだ!

前回は竿を真っ直ぐにする作業を端折ってしまい、竿が曲がったまま釣っていると違和感があった。それが、意外と大きなストレスに感じたので、今回一番改善したかったポイントだった。

とにかく今回の竿はこれで完成。試すのが待ち遠しい。さてさてどんなカンジかな。手応え的には結構あるのだが、果たして。。。



 ご来訪ありがとうございました。
↓こちらからタナゴブログランキングに戻れます。
にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへにほんブログ村