三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

萩之茶屋本通商店街演芸場2018のこと。

2018年05月30日 | ライヴ日記
2018/5/27 萩之茶屋本通商店街演芸場2018@珈琲館白木屋

新世界でライブして翌日の西成ライブ。
場所を選ばない感じなんですねーと廣樹さんに言われましたが、
そんな偉いさんじゃないんで。笑

今回の出演は
天Qレディースナイトで知り合った日舞の梵玉さんからのお誘い。
場所は選ばないけど、人は選ぶ。
この人とつながりたいなと思った人と
うまく波長が合って次の何かが実現できるのは、とてもうれしい。



”演芸場”というイベントタイトルから推して
響喜的スタイルが得意とする雰囲気かなと思い、
じょんから節、りんごメドレー、曲弾き、というプログラムに。
ばっちりハマって、トップバッターなのにアンコールまで頂戴しました。

前夜のピカスペースで会ったイノッチ激オシの廣樹さんとも初めまして。
尺八吹き語り、という斬新なスタイルにはびっくりでした。
天然なのか演出なのか分からない、でも会場は大いに沸いてました。

特別ゲストは林家笑丸さん。
朝ドラ「わろてんか」で指導された「後ろ面の踊り」や紙切り、
そして落語と、たっぷり魅せてくださいました。

最後は司会進行のひと;みちゃんのオリジナル曲に
廣樹さんの尺八と私の三味線も参加させていただき、
ラストは笑丸さんもウクレレで加わっての大団円。
この「恋のパラパピーポー」が
次の日もずっと頭の中でオートリピートで困った。笑

打ち上げまで参加させていただき、
とても楽しい会でした。



 
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫

ライブ予定
5月31日(木) 狂人企画vol.141.5
6月1日(金) 三味線三昧
6月4日(月) Yatch & 響喜ライブ
►詳しくはこちら

演奏依頼はこちらへ
松浪千静website

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Night of 1000 Eyes vol.20の... | トップ | 6月1日は三味線三昧! »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ライヴ日記」カテゴリの最新記事