気象庁によると、震源の深さは約108キロ、マグニチュードは6・8と推計される。
先月14日に発生した岩手・宮城内陸地震で大きな被害を受けた宮城県栗原市も震度5強だった。気象庁は同地震との関連について「距離的には近いが、関係ない」との見解を示した。
政府は午前0時34分、首相官邸に対策室を設置。岩手県知事は陸上自衛隊の災害派遣を要請した。
読売新聞のまとめでは、午前7時現在、けが人は88人にのぼり、県別内訳は青森46人、岩手31人、宮城8人、秋田2人、千葉1人で、少なくとも重傷は7人。
警察庁によると、午前4時30分現在、建物損壊は2県6棟、青森県十和田市の観光名所として知られる<RB>奥入瀬渓流沿いの国道102号で道路脇の斜面の岩盤が崩れるなど、通行止めは2県4か所となっている。
青森、岩手両県で一時、4700世帯以上が停電し、約450世帯が断水した。
青森県防災消防課によると、東通村の東北電力東通原発1号機(定期検査中)と、六ヶ所村の使用済み核燃料再処理工場など核燃料サイクル施設の被害は確認されていないという。【読売オンライン抜粋】

東北地方を襲う強地震、他人ごとではない。今度は地球のどこの歪が動きだ出すやら誰にも分からない。日頃の心がけと行動を一致させ、いざという時に耐えられる準備だけは・・・・・
熟睡してましたが 長時間の揺れで目が覚めました
その後 眠りにつきましたが
TELがきて警報対応の要請があり起こされました
病み上がりなんですが
問答無用です
体調はどうですか。
こちらは震度3でどこかと思ったら、また東北でし
た。朝になつてニュースを見ましたが広範囲なの
には驚きましたよ。
最大地震にかかわらず幸い怪我人ぐらいで終わっ
て良かったですね。
今度は当地の方かなと案じられるとこです。
貴重な仕事やってるんですね。