山あり谷あり!

山のこと、散歩のこと、時々旅のこと

鐘撞堂山から陣見山

2012-01-08 | ★2011年 山歩き
6:30 自宅前

久しぶりの山歩きレポですが・・・去年の年末のことです(笑)

山歩きは、9月の末以来だったので、3ヵ月ぶりでした。
なので、低山&楽々でないといけないわけで。

私は以前、サイテイで行ったことがあるけど、隊長はまだだったので
鐘撞堂山にしました。

コースタイムも3時間と少しだから、ちょうどいいかなと思ったのだけど、
歩いてみれば、もっと歩きたくなるもので・・・結局、陣見山まで足を延ばしちゃいました(*^^)v





日時…2011.12.30(金) 天気…快晴

往路…池袋駅+++寄居駅(東武東上線)
復路…樋口駅(秩父鉄道)+++お花畑駅・西武秩父駅+++池袋駅

コース…寄居駅8:50---9:11八幡神社---八幡山---10:45鐘撞堂山
---11:50円良田---大槻峠---14:10陣見山---榎峠の手前---15:40樋口駅








3ヶ月ぶりだというのに、なんだかそんな感じがしない(笑)






寄居駅 サイテイで来たのは2009年の忘年山行でしたネ





寄居町出身の箱根駅伝ランナーが4人もいたなんて、驚きました!






















八幡神社に入り、境内の右側から登山道がスタートです。ほんとに裏山(笑)









いきなり、落葉山盛りの急坂・・・久しぶりだと、どこに足を置いてよいものやら(汗)













最初だけおっかなびっくり登りきれば、歩きやすい道の始まりです。










八幡山

冬の低山ハイキングは、遠くまで見通せて気持ちがいい!





























低山でも、稜線(って呼んでいいのかな?)だと、方角によって強風。
風の通り道なんだなぁ・・・って思ったりするのが、楽しい(笑)











ここにもあった!カタクリ自生地。









谷津池

のんびりハイクだからね、下りてみました。日陰んとこは、薄く氷が張っていました。













やぁー!ほんとぉーに、いい天気!













到着、鐘撞堂山 330.2m 2年振りですね、こんにちは。




こんなにいい天気なのに、人は3、4人。私達の行くところ、いつも人が少なめです(笑)






さっそく・・・



遠くに、スカイツリーが見えました。ずーっと遠くにも見えるけど、案外近い感じもする。
頑張れば、歩けるかも?←ムリムリ(笑)





山々を眺めながらのポンカン。美味いっ!柑橘類は山では特に美味しく感じます。

うーん、やっぱり、嬉しいです・・・この空気。心からすっきり洗われる感じがします。



「来てよかったぁー!」









予定では、ここからはサイテイと同じコース(五百羅漢)で下山だったんだけど、
隊長が、せっかく来たんだからもっと歩こうと言いだして・・・(←そんなこともあるもんだ!?)

思い切って、陣見山まで足を延ばすことにしましたー!







ミムリン!???お初です☆

















だぁーれにも会わない(笑)

こんなにいいところなのに♪冬のこのコースはオススメですよー!














鐘撞堂山からちょうど30分程で、円良田に下りてきました。
道路にでたら、20メートル位右に進むと、陣見山への登山道入り口がありました。












ここからも、ますます静かな山歩きです。






しかし、ちょっと急な登りもありました。久々の人間にとっては、よいリハビリでございます・・・






長ぁーーーい階段もございました・・・ハァ。







途中の季節はずれなスミレちゃんに、心癒されます。











なぜかいつも、こんなものを撮る。はい、ポコちゃん発見ですね。何なんだか???









急坂と階段を登りきったところは、(たぶん)虎ヶ岡城跡。
キレイなあずま屋があるんですけど、ちょうとココは“風の通り道”だったので、もう少し先まで進むことにしました。








お昼はいつものカップラーメン。
もう何度こうして、地面に座って食べたんだろう・・・なぁーんて振り返ってみたりした。








さ、まだまだ先は長いのでどんどん歩かなくっちゃ。












大槻峠(かな?)

安永9年とは・・・・1780年
230年も、ずっとここにあるのかと思うと、石なのになんだか凄いヤツな気がしてくる。
今となっては、それほど多くの人が通るわけでもないのに、ここにずっといたんだ・・・

何を見てきたんだろう・・・











あまり見たことのない陶器製の三角点











この後、また激しく登りがあって。(後で地図を良く見たら、ちゃんと書いてありました“急坂”の文字)
うっそぉー!って思って登り始めるんだけど、黙々と登るこの感覚が気持いい。
そりゃ、もちろんキツイんだけど(笑)
これは、山歩き好きにしかわからない、不思議な感覚・・・だと思います(^^ゞ








やっと着いた陣見山(531.0m)は、鉄塔の真下。

山頂の展望は全くないけど、ここまで来る道のりは、低山らしからぬ雰囲気で
地味な山歩きが好きな人は、きっと気に入ると思う場所だと思います。








これも気になる、“洞”ってことは洞窟?
(と、帰って調べたら、ただ洞窟ではなく、洞窟みたいなお堂のようです)

でも、登山道からは行きづらい。やじるしの差す方はこんなだもん↓↓↓↓









陣見山を過ぎてからは、小さなアップダウンが続き、いよいよ三ヵ月ぶりの私達は疲れてきました・・・














今日は、いっぱいこんな景色を見れたので・・・







車道とぶつかったところから、下山にすることにしました。ここもまた良い眺め☆

あと少し、登って榎峠。そこから下山にしてもよかったんだけど、
疲れ始めての下り坂は、転んじゃう可能性大アリだからと隊長の判断。














やっぱり楽しいね、山歩きは。
いつもと違う景色を見て。
澄んだ空気をいっぱい身体に入れて。

また明日から頑張ろう!って思えてくる。














初めて来た樋口駅。 
線路から直接ホームに上がる・・・そんなささいなことも、初めてだとワクワクしちゃう(笑)






また、いつかわからないけど、もっと空の近くまで登りたいって思いました、マル(笑)




おまけ・・・隊長が、どうしても西武秩父駅の“くるみ焼き鳥”が食べたいっていうから
少し遠回りして行ってみた・・・けど、休みだった(涙)
リベンジのためにもまた行けるかしら(笑)




Comments (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年会でした | TOP | 長い付き合いだねえ »
最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
始まりましたね♪ (岐阜ぺんぎん)
2012-01-09 13:20:41
今年は 歩かれる 意気込みですね

健康管理のためにも 良いでしょうから

頑張らず マイペースで


隊長の 作詞&作曲のためにも 出掛けた方が良いんじゃないかな!?
Unknown (sanae)
2012-01-10 23:37:11
おお!
懐かしい!(^_^)

heppocoさん、隊長さんの山歩き姿もなんて懐かしい!(*^。^*)

今年もよろしくお願いします♪
Unknown (エス旅)
2012-01-11 21:58:28
こんばんは
いいなぁ~heppocoさんブログのこの空気感
マネできないんですよね
癒されます
あ~鐘撞堂山ですね
エスはまだ行ったことありません
うん 良さそう
冬がいいね
好きですheppocoさんの山旅レポ^^
お久しぶりで~ (cyu2)
2012-01-12 18:08:33
heppocoさん、あけまして・・・
ってちょっと遅いですね、今年もよろしくお願いします。
久しぶりにheppoco隊の山歩きレポ見れてとーーーっても嬉しいです~♪
なんか、ほんわかこちらが癒されちゃうんですよネ。

髪、伸びましたね(笑)オンナノコっぽくてカワイイ★


なかなか雪が降らない東京です (heppoco(yoko))
2012-01-13 23:17:44
■岐阜ぺんぎんさんへ
いつもご覧いただきありがとうございます。
たいしたことは書いていないのに、少し恐縮です(^^ゞ

マイペースで・・・はい、そうしていきたいものです。
今が一番いい時期ですから、私にとって。
もちろん低山ですけど。


■sanaeさんへ
こんばんはー!
懐かしいって思われちゃうのって、マズイですよね?
あんまり変わってなければいいんですけど・・・(笑)

このあと、筋肉痛がいつくるのかドキドキしてたんですけど、
結局きませんでした。
とうとう筋肉がボケてしまったのかもしません。

■エス旅さんへ
こんばんは。
ブログのこと、そんな風に言っていただくと、フシギな感じです。
子供のころから、作文も読書感想文も不得意で大嫌いで、今でも文章は苦手なんです。
なのにどうしてブログ?って自分でも思うんですよね(笑)

これからも頑張れるような気がしてきました、ありがとうございます♪

冬の低山、いいですよね、大好きです。

■cyu2さんへ
こちらこそ、ご無沙汰しておりますぅ~
山には行かないは、ましてレポは書かないは・・・で、すっかりどちらさまにもご無沙汰に
なってしまっていました。
今年は少しはまた歩きたいなぁと思ってるんですけどね、どうなることやら(笑)

髪・・・気がついちゃいました?(笑)
そーなんです、もうかれこれ1年?くらい?美容室に行ってません・・・←女子としてマズイです(汗)
こんな私ですが、今年もよろしくお願いいたします♪

post a comment